djrYoさんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • djrYoさんの鑑賞したアニメ
djrYo

djrYo

映像研には手を出すな!(2020年製作のアニメ)

4.1

アニメ作りの青春ドラマなんだけど、青春よりもアニメ作りの様々な手法や監督、作画、プロデュースといったアニメ作りへの色々な関わり方にフォーカスした物語はとても面白かった。特にプロデュース役の金森氏の存在>>続きを読む

0

オッドタクシー(2021年製作のアニメ)

4.0

それぞれのキャラ、それぞれの事件が繋がっていく見事なストーリー。車で海に突っ込むシーンのハイライトっぷりが素晴らしい。そして、それぞれのキャラがいちいち素敵な上に芸人、ラッパーと声優じゃない人がきっち>>続きを読む

0

ぼっち・ざ・ろっく!(2022年製作のアニメ)

4.1

3日で一気に観てしまった。バンドの音がホントしっかりバンドの音で気持ちの乗った演奏の場面は理屈抜きな音楽の魅力全開で素晴らしかった。ベタでわかりきった展開でも魅力的なキャラと音楽で成り立っちゃってる物>>続きを読む

0

Devilman Crybaby(2018年製作のアニメ)

4.1

救いがない。なさすぎる。ただただ辛い…七尾旅人の『今夜だけ』で終わる9話がハイライト。

0

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース(2014年製作のアニメ)

4.1

お姉さんとゴイゴイ一気観。ギャグ要素や笑える要素を思っていた以上に織り交ぜつつ、独特な世界観としっかりキャラの魅力を掘り下げていく展開に引き込まれる。みんないちいち面白かったけど、特にポルナレフのいい>>続きを読む

0

呪術廻戦 第1期(2020年製作のアニメ)

4.1

映画を観る前にチェック。ヒロアカはチーム的な良さに魅力を感じたけど、呪術廻戦はそれぞれのキャラの立ち方がしっかりしててアベンジャーズ感が魅力。それぞれにスピンオフ作れるんじゃねぇかと思える仕上がり。交>>続きを読む

0

僕のヒーローアカデミア 第2期(2017年製作のアニメ)

4.1

それぞれのキャラの深掘り以上にステイン登場での物語が広がりにワクワクを感じる。パターンは見えていてもキャラとサイドストーリーで何かがドカンと来そうな期待感。学園物要素も強くなってヒーロー物と青春物のミ>>続きを読む

0

とんかつDJアゲ太郎(2016年製作のアニメ)

4.0

アニメは序盤だけな上に1話も10分弱でサクッと。音源がもっと多彩だと良かったんだけど…でもフロアではフロアで鳴ってる感じに仕上げてた音のこだわりと音楽界隈のゲストのナレーションで締めるのはGOOD。

0

響け!ユーフォニアム2(2016年製作のアニメ)

4.3

静かだった1期でそれぞれ描かれたキャラのいろんな部分を掘り下げてうねりまくる2期。止まらなくなって一気見してしまった…ホントみんないろいろあるよね。いろいろ抱えて過ごしてるよね。そんな中でも楽しいこと>>続きを読む

0

響け!ユーフォニアム(2015年製作のアニメ)

4.0

どストレートでベタな青春アニメ。どんな部活でもあの時の仲間は先輩も後輩もいい思い出。静かに丁寧に地区大会まで進んだんだけど、これが全て2期のうねりに繋がってくとは…

0

宇宙よりも遠い場所(2018年製作のアニメ)

4.2

盛り上がるのはドラマチックでエモーショナルなラスト2話なんだけど、それ以上に中盤からのちょっとした葛藤や過去、そしてそれを乗り越えていく描き方が素晴らしすぎる!5話以降は毎度毎度泣かされた。アニメらし>>続きを読む

0

僕のヒーローアカデミア 第1期(2016年製作のアニメ)

4.1

ヒーローとヒーローの卵たちの裏側が描かれてる所はちょっとボーイズみたいな感じ。とにかく個々のキャラがうまくできていて個性や特技の絡みはバトル部分だけでなく、物語にもちゃんと活きてて素晴らしい。ヒーロー>>続きを読む

0

富豪刑事 Balance:UNLIMITED(2020年製作のアニメ)

4.0

お金で色々解決していくコメディ要素強めの一話完結ものかと思ってたら、中盤からはサスペンスドラマな展開。もしも007がバディものだったらな感じでなかなか面白くてサクッと一気見してしまった。

0

キルラキル(2013年製作のアニメ)

4.2

テンポ良くバカバカしさ溢れる展開にムダに熱い絆が絡んでて最高。そして劇伴が素晴らし過ぎる。どのシーンでもハマりまくる劇伴。海外ドラマや映画と比べてもここまでの劇伴のクオリティはなかなか無い。ホント物語>>続きを読む

0

ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2018年製作のアニメ)

4.1

心にトゲが刺さって感情を無くした女の子が、代筆業を通じて色んな人の心のトゲを抜いていく中で過去の乗り越えて成長し感情を取り戻していく。静かなトーンで淡々とした雰囲気が良い感じでした。

0

BANANA FISH(2018年製作のアニメ)

4.0

いくらなんでもかっこよすぎなアッシュ。それぞれのキャラにも色んな物語があってアニメだけど海外ドラマ観てるみたいだった。最後はいくらなんでも切なすぎるって。

0

妄想代理人(2004年製作のアニメ)

4.0

色んな社会風刺がアニメの良さを活かした表現で描かれててオモロかった。特に8話目からはDopeで1話独立みたいな内容が繋がっていく感じも良かった。完全に大人向け。

0

STEINS;GATE(2011年製作のアニメ)

4.0

厨二病、メイド、ツンデレ、オタクというステレオタイプなアキバ的キャラのやり取りがしんどかった序盤。タイムリープしてからは変わっていく世界線と戻していく世界線の中でそれぞれのキャラが掘り下げられていくと>>続きを読む

0

新世紀エヴァンゲリオン(1995年製作のアニメ)

4.1

まぁ最後の2話は置いておくとして、18話目以降のDOPE過ぎる展開にハマった。熱い想いや謎が繋がっていく流れとSF感は素晴らしかった。序盤はただの思春期アニメな感じだったので少し拍子抜けしたけど、社会>>続きを読む

0