クロワッサンさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

クロワッサン

クロワッサン

映画(439)
ドラマ(0)
アニメ(1)

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

この映画で1番印象に残る言葉は
「この文書を記事にした場合の責任は誰が取る?」に対して
「では記事にしない場合の責任は?」
しってしまったかはにかは責任が生まれる、知らんぷりすることにも責任が生まれる
>>続きを読む

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

3.5

たしかにライダーではなくイージーライダーだね。

ゆったりとした風を感じながらバイクの音と聴こえてくる音楽を味わえる映画です。

目で見る必要のない映画ですね。

自分はバイクに乗らないので、このエン
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ2(1987年製作の映画)

3.8

無印よりも面白いことであるんですね。

ビバリーヒルズコップと言えば、
この音楽!この音楽を聞きながら車を走らせたいですね。

アクセルの口からすぐに出てくる嘘と勢いで捲し立てて相手を騙す様には驚かさ
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.5

ジョン・ウィックはキャラが本当にいい!
キヌア・リーブスが演技じゃなくて、普段の生活がこれなんじゃないかと思う、ぐらい似合ってる!

バイオハザードのキャラクターにいてもおかしくないぐらいのアクション
>>続きを読む

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

3.6

最後の20分の疾走感のためにある1時間半の前置きですね。

少しだけヒッチャーを思い出しました。

ENDの終わり方がジャンプの打ち切り漫画見たいなバッサリ感があって面白かったです。

狂い咲きサンダーロード(1980年製作の映画)

4.0

これを見た後はしばらくは口調が荒くなりますね。

大学の卒業制作で作られたとは思えない、絶え間ない面白さがあります。
目を離せませんね、瞬きをするのを忘れます。

友達がDVD買ったのもわかりますね。

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

4.0

あらかじめ言うと、この映画はミュージカル映画ではなく、ライブショーの映画です。

自分はこの歌手の曲を一曲も知らずにみた結果、最初の30分失敗したかと思いましたが!
そのあとの1時間半は引き込まれまし
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

3.2

コメディと粋を感じるいい映画ですね。

エディーマーフィー演じるアクセルのキャラもよく、シリーズ化する理由もわかります。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.7

初めて見たけど、こういう映画だったのか

ただの殴り合い映画だと思ってた。

伏線が張り巡らされ、映画の真実に気付かせないように仕組まれた、セリフやシーンが印象に残ります。

2回目にそこに注視しなが
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.0

一度見れば、一度聞けば口ずさでしまう音楽とその音楽から思い出す会話とシーンがこの映画の一番の見どころですね。

大抵の映画の良さは、何気ないセリフから、何気ないシーンから伏線やヒントを見つけて、先の展
>>続きを読む

海底47m(2017年製作の映画)

3.0

通常サイズのサメ映画です。

モンスターパニックあるあるが盛り込まれた、友達と話しながら見るにはちょうどいい作品です。

死ぬ人間やこの後の展開が読みやすく、先読みを楽しめました。

CURE キュア(1997年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

「あんた誰だ」
何回も聞かれたら、いやでも答えてしまいますよね。
でも、答えたらもう間宮の術中にはまってしまいます。
いや、間宮の術中ではないんですけどね。

日本ならではの湿度の高い雨、温度は低い空
>>続きを読む

スナッチ(2000年製作の映画)

3.9

ほかのガイ・リッチー監督のクライム映画と比べると登場人物が多く、名前がこんがらがってしまい、少し難解ですね。

ボクサーの名前がミッキーで、今回上映された映画の主人公もミッキーでしたね。
こういう遊び
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.5

噂には聞いていたミュージカル映画を見ました。

最近は「ヘアスプレー」や「バーレスク」などのミュージカル中の曲がよく、その曲を聴くと映画を思い出せる作品ばかりを見ていたので、物足りなさを感じました。
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.8

アクションてやっぱりいいね。

子供心をくすぐるような秘密道具や秘密基地。
また、秘密組織といった秘密ばかりの組織に入団する話ですね。

グロいシーンがないため、対象年齢を気にせず見れますね。

微妙
>>続きを読む

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

3.7

ドウェイン・ジョンソンにしか巨大ゴリラと友達になれるキャラは演じられないな。

ランページ今までシリーズ通してみたことなかったけど、ただのモンスターパニックじゃなくてドラマがあって面白かったです。
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.2

インディージョーンズはクリスタルスカル以外見たことはなかったですが、昔の死に方て言うんですかね。

昔映画あるあるがあって面白かったです。

他のインディージョーンズの作品も見てみたくなりました。

バーレスク(2010年製作の映画)

3.8

とりあえず1時間無駄にして欲しい、その後の1時間は最高の気分になるから。

どうしてた、女性の酒焼けした、タバコで喉をやったような、人生経験が声にこもったような低いビブラートはここまで聞いてて心地いい
>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

4.0

やっぱりガイ・リッチー監督の作るクライム映画はすごい!

なんと言っても構成!
構成でここまで引き込まれる映画はガイ・リッチー監督だけですね。

誰がうまく行くか、このシーンはそういうことか、この裏で
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

3.6

久しぶりにフランス映画濃度100%な映画を観ました。
終始ジメジメした人間らしさというより、普段の人間らしさがよく出てます。

アメリの嘘やイタズラによって関わった人の生き方や閉じこもっていた殻から抜
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

5.0

ミージュカル好きになっちゃったかも!
全世界の音楽の授業にこの映画流して欲しい!

ここまで、差別を意識させて、差別されるモヤモヤ感を出しつつ、差別を音楽で些細なこと、違いは誇るべきことて言える映画は
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.6

本格的なミステリー映画を初めて見ました。
最初の30分ほどで、この映画今終わってもおかしくないけどどうするのか思いましたね。
けど、その後の1時間半は推理を進める上での重要な話や人達との接触がありまし
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.8

カーアクションに興味のない自分でも楽しむことができました。
作中に出てくる曲がいい曲でありながら、カメラの回し方、編集の仕方がオシャレで曲を見ているようでした。

友達がお勧めした理由もわかります。

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

3.6

ヒューマンドラマ系の映画としては、物足りなさがあります。

1時間半の映画で収めずに2時間ぐらいにして、より人の心を揺さぶる映画にして欲しかったです。

動機が薄く感じるので、タイラーの面倒見の良さや
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

3.2

ギリ人を置いてかない展開でした。

ヒーロー物のアクションと思うと物足りなさがあります。

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

2.5

推理小説のような密室はこういう風に作られるのかわかった。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.0

予告での期待感が高すぎた。

自分の好きな曲が書けない辛さはよく分かりました。

別に他の商品やアーティストはいても良くないかと思った。

もしかして、主人公だけでなく他の人がその商品や本を作って売る
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

5.0

この映画、冗談抜きで後2時間長くても飽きずに見れる自信があります。

主人公がやりがいを見つけることで、自分の生き方を取り戻す映画です。

私が映画を見るきっかけになった大学の授業の先生が言っていたの
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

5.0

ジャックが自分に足りてない部分や金があれば幸せよりも金がなくても幸せの方が大きいことに気付かされる。

話が進むに連れ、ビジネスの大小、金の多さが仕事じゃないことに気づき、最後に愛の大小に気づく。
>>続きを読む

キンキーブーツ(2018年製作の映画)

5.0

最初、おそらく大半の人は値段が3000円と高!と思うかもしれません。

けど見終わった後は、それ以上、その何倍も価値がある映画だと思えます。

ただブロードウェイのミュージカルを見てるだけではなく、演
>>続きを読む

トムとジェリー(2021年製作の映画)

3.7

懐かしいトムとジェリーがスクリーンに出てきましたね!

トムとジェリーを見てるとあるあるなシチュエーションやアイテム、キャラクター達の数々にニヤニヤが止まりませんでした。

気持ち音楽や歌が多いかな思
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

4.2

カメラのアングル、動きが最高すぎる!
音楽と動きで飽きがなく映画に集中できる。最新映画て感じでした!

ダニエル・ラドクリフはハリーポッターだけじゃないことを思い知らされた映画でした。

話自体は日本
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.3

ミステリーだと思ってましたが、クライム系でした。

大どんでん返しがあるのかと思ったら、想像できる範囲だったので期待しすぎた感がありますね。

後主人公がダニエル・ラドクリフに見える。

激突!(1971年製作の映画)

3.4

誰が襲ってるのかはわからない、ただどデカいトラックが迫ってくる恐怖は不気味であり理不尽感がありますね。

見た後の感想はアメリカでは運転したくなくなりますね。

私は確信する(2018年製作の映画)

4.0

検察側、弁護士側、警察側のするべき役割がわかりました。

弁護士は仮説や「たしかそんな気がする」、「詳しくは覚えてないけど」などの曖昧な回答ではなく、確信が持てる証拠と矛盾が生じない確実な発言をして欲
>>続きを読む

サーホー(2019年製作の映画)

1.0

この映画に2点以上つける人は何を理解できたのか教えてほしい。

あと、インド人はこの映画を見て理解できるの?
全くわからない

名探偵コナン80巻分ぐらいの厚さの話を3時間に収めててわからない

これ
>>続きを読む