dmsさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

dms

dms

映画(174)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

グリード ファストファッション帝国の真実(2019年製作の映画)

3.5

マイケルウィンターボトム監督作品という事で、この監督作品によく出てくる面々を拝めた。
安い労働力を使って出来上がるというファストファッションを着る人はどんな人達?
SDGS、ESG投資、ウイグル問題、
>>続きを読む

旅立つ息子へ(2020年製作の映画)

3.8

ほぼ貸切の中での上映
自閉症の子供との別れ
冒頭から泣きが入った
あと、意外だったのがイスラエルにもカタツムリいるんですね

小さいおうち(2013年製作の映画)

3.0

妻夫木聡のセリフ棒読み反戦発言には違和感を感じつつも、それなりに楽しめた

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.5

音はミュゼット、ガンケット、マヌーシュ、酒はアブサン、絵はロートレック、サロンでのつどい。
良き時代のパリ

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

4.6

ジョニーデップ主演では「クライベイビー」以降、久々好きな映画になりました。
最後の旅立ちのシーンの夜空はグラフィック?

ぼくの名前はズッキーニ(2016年製作の映画)

4.2

思いのほか思い内容と下ネタで、後で子供にもみせる予定だったがやめた!
冒頭のズッキーニがひとりで遊ぶシーンからしんみりした
改めて大人の行いを子供の視点から見れた気がした

それでも恋するバルセロナ(2008年製作の映画)

4.5

好きな映画のひとつで何度か観てます。
ナレーションでの
厳格で物質主義的なアメリカ文化を耐えがたいと感じた
ヨーロッパの魂に共鳴、自分の悲劇や恋愛や人生観を思想家や芸術家たちに重ね合わせた
とか
セリ
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

哀愁感漂う演技が強いライアン ゴズリング
またも自己犠牲のようなエンディング

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.7

子供と一緒に観ました。
子供が泣く心温まる映画でした。

刑事マディガン(1967年製作の映画)

3.5

60年代のニューヨークの風景
どんなに忙しく、追い込まれていても女に会いに行く姿勢 不倫も
上司も不倫
男の中の男の物語

(1954年製作の映画)

3.7

観賞後にジーンときました。観賞中は好きになれなかったジュリエッタ・マシーナの笑顔も観賞後はとても優しい笑顔に思えました。

鉄道員(1956年製作の映画)

4.0

子供目線の大人の世界。
一緒に観た息子が「この子大人の友達がいっぱいいるね」とひと言。
前に観たアルゼンチン映画の「バレンティン」はこの映画の影響受けてるような気がしてきた

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.5

アーサーのサクセスストーリー
自分の中では間違いなく今年一番の映画だった。

チャッピー(2015年製作の映画)

3.7

「僕をなぜ怖がるの…」というキャッチコピーにつられててっきりホラー映画『チャイルド・プレイ』と勝手に勘違いして録画してみてた。途中までもこのAIが『チャイルド・プレイ』のチャッキーにつながるのかとこれ>>続きを読む

アメリカン・グラフィティ(1973年製作の映画)

3.5

ロカビリーにはまっていた10代(ほぼ30年前)の時に鑑賞。
まずサントラから買いました。
鑑賞当時はストーリーどうこうより当時の音楽、ファッション、車に目がいってました。
今現在タバコはやめましたがT
>>続きを読む

孤独の暗殺者 スナイパー(2015年製作の映画)

3.0

邦題タイトルがアクション映画っぽいので、それっばっかりだったら途中で観るのをやめようと思っていたが、その予想に反してフランスらしくヨーロッパの気候(曇り空)のような話は嫌いではない。