Doomさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Doom

Doom

映画(239)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ズートピア(2016年製作の映画)

4.3

良作発見!好きな要素がつまってる。ヒリヒリ、ワクワク、小粋なジョーク、ザ・アメリカン、陰謀論、理想論、伏線回収。
安心のディズニークオリティ、気持ち悪さのない良い道徳映画。キャラの動き方、目、毛並はC
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.4

サバイバル映画。レオ様の演技はザ迫真だったけど、お膳立てを感じてしまった。ひっかかるところもある感じ。冒頭の戦闘シーンもいいけどプライベートライアンと比べてしまう。自然○

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)

3.7

上の句がかなりよかったので楽しみにしてた。前半ダレてて不安になったけどドエス部長登場あたりから加速してよかった。ただ前作よりヒリヒリが少なく最後も弱くてもったいない。しのぶ○蓄積ノート○旅館○

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

3.3

洒落てる。役者はハマってるけど演出でもったいないことになってる。ミュージカル感はそこまで強くなくどちらかというとMVぽい。グラスゴー○音楽○服○

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

4.0

CG演出もきれいにはまってて、脚本もバランス良い。青春映画のツボを抑えつつ外しも効いてて飽きさせない。キャラ立ちも良かった。つくえ君のメガネ○

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.2

良いシーンがかなり多い。演出も臭くなくてすき。映像が綺麗なので内容がキツくてもじっくり観れた。

ドリーム ホーム 99%を操る男たち(2014年製作の映画)

3.8

サブプライムローンの時のブローカーの話。ストーリー容赦なくて疲れた。かなり濃い目。音楽効果○。

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.8

少し先の時代の話なんだろうか。わくわくはちょっと。音楽が効果的でした。
映像○
絶望感△

陸軍中野学校(1966年製作の映画)

3.8

当時特有の演出はあるけど細かな設定が妙なリアリティをだしてる。職業軍人じゃない民間志向の高学歴エリートが冷徹なスパイになってく感じがコテコテし過ぎなくうまい。主人公の表情◎。

ザ・トライブ(2014年製作の映画)

3.7

全体的に冷たい空気。ストーリーも暗くてコンセプトにあってた。ただ最後は聾啞であるとか考えてもちょい腑に落ちない。色味◯。

ブリッジ・オブ・スパイ(2015年製作の映画)

4.0

いったとこが多分出てきてて懐かしくなった。映画全体の雰囲気がヒリヒリし過ぎず丁度良かった。セットや小道具もきちんと重みがある感じ。東ベルリンの煤けた感じ◯。トムハンクスの疲れ切った顔◯。

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

4.0

ロッキーののらりくらり感と映画全体のシャープな感じよかったです。控え室から試合のシーンはアツイ。ストレイトアウタコンプトンでもあったけどウイリーするのは何かあるのかな。

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

4.2

宇田川町近くの満員の映画館で鑑賞。2時間半も全然だれずに楽しめた。ライブシーンやミックスのシーンはもちろん良いけど人間ドラマとしてもベタベタし過ぎなくて良作。客層濃かったな〜

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.8

エピソード4感がつよくてよかった。派手ではないけどまとまり感がある。

EDEN/エデン(2014年製作の映画)

3.8

ガラージからフレンチハウスへの流れとか再現率が高いんだろうなと思った。当時の雰囲気とかクラブの外の音の感じはよかった。さらりとした演出、世代感○

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.9

ストーリー◯、メール削除の演出◎。デニーロの髭剃りシーンでなぜかひやっとする。

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.3

音楽全部よし。ニューヨークにいきたくなる。バンドしたくなる。良い映画!最初の弾き語りで音重ねてくとことか良いシーンがたくさん。

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.0

怒涛の破天荒バラエティーとちょちょいエロはさむ展開が懐かしいのに◯。何か引っかかっても前進あるのみって感じで観ました。小物とかも◯

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

親子ロードムービーと飯。キューバ音楽は明るいこの映画にぴったり。ギミックとか抜きにたのしい映画。

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

3.2

役者の堅い布陣。サット登場あたりから粗くなってる。邦画って特殊部隊出てくると崩れる傾向あるような気がする。

ソナチネ(1993年製作の映画)

4.3

東京と石垣島での違う空気感がいい。石垣島なのにすごくひんやりドライ。勝村の短パン○

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.9

第二次世界大戦以降の戦争映画としてしっくりくる。元ネタがまずいい。カンバーバッチのハマり◎、キーラナイトレイ美人。ディテールも丁寧。プロジェクトX的ワクワクもあれば、カッコーの巣の上でみたいな切なさも>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.8

ちょっと入り込まないドライなところがよかった。淡々と狂気がみえる主人公もよい。ストーリーも好きなパターン。

セッション(2014年製作の映画)

3.4

飛行機の中の小さなモニターで鑑賞。病む過程が自然でよい。

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

3.7

王道の邪道。色々考えれた実験的な映画。掃除とセントラルパークのシーンの良さ○。

ヒート(1995年製作の映画)

4.2

脚本、アクションどっちもよい。ソリッドで冷たい雰囲気がいい。

ダンス・ウィズ・ウルブズ(1990年製作の映画)

3.9

ネイティヴインディアンの自然への添い方は日本人的で感傷的。白人の自己批判だとしても良い映画。

スクラップ・ヘブン(2005年製作の映画)

3.6

学生の頃にみたので良かったような。フジはハマってたな。なんか退廃的。太陽を盗んだ男が凄く見える。