あぽろさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

あぽろ

あぽろ

映画(80)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

テリファー(2016年製作の映画)

2.9

オープニングから不気味
アート・ザ・クラウンの目で演技する感じがすごい
ただ、最初から最後までゴア満載「?…笑…?…笑」の繰り返し
パフパフ出してきた時は「パフパフじゃないのよ!!」っていう人生初のツ
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.0

初インド映画
とりあえずダンスとツッコミ満載なのがインド映画だという解釈
それぞれのバックグラウンドストーリーに涙し、友情に熱くなり、ツッコむ
エンドロール見せる気ゼロな感じがまた良き

3時間トイレ
>>続きを読む

殺人鬼から逃げる夜(2020年製作の映画)

3.0

主人公かっこよかったぁ
耳が聴こえないハンデがあるので、普通の人が逃げるよりもハラハラする

男性サイドがそれぞれ日本の誰かに似ていてそっちばかり気を取られました笑

街の人助けてくれないのかぁと思っ
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.0

観る前は楽しめるか不安だったけど、めちゃめちゃ面白かった!
そこまでマリオやり込み勢ではないけれど、任天堂へのリスペクトを感じられるし、色々な所に散りばめられた小ネタ&BGM最高でした。
私的に激アツ
>>続きを読む

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

2.5

怪盗キッド、ゴッホ、主題歌と好きな物が集まっていたので鑑賞
犯人の動機が弱いと思ったけど、絵画に恨みを持つのも難しいのかなとも思う
思っていたのとちょっと違ってました泣

オオカミ狩り(2022年製作の映画)

4.0

YouTubeのオススメに映画紹介の動画が出てきて、これは公開したら絶対観に行くと決めて今日観てきました

あまり韓国のドラマ事情が分からず、ジョンドゥめちゃくちゃカッコいいなと思って調べたらキス職人
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

構想20年!
一度映画館で観て、全然分からなくて時を経て2回目の鑑賞
最後のシーンだけすごく印象に残っていて、どっちなの?!って感じでした
時間軸を変える事によってハラハラ感がすごく増す
今回はあらす
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

2.5

原作があまりにも偉大すぎるのかな
みんな演技派だからこそ、ストーリーもうちょっと頑張れって思ってしまった

源ちゃんの「CUBE」が好きで、映画を観たけどこの明るい曲調も狂ってて好きっていうのは源ちゃ
>>続きを読む

殺さない彼と死なない彼女(2019年製作の映画)

4.0

世紀末さんの描く原作が好きで、ボロボロ泣いて愛おしい作品だったので、実写かぁ…と思ったのですが、間宮くんが好きすぎるのと、日奈子ちゃんが可愛いのとでちゃんと入り込む事が出来ました
結末を知っているが故
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

2.0

ミステリーやホラーが好きならなんとなくオチが分かってしまうかなぁ…って感じ
おばあちゃん急に何故…でしたね
1番の発狂ポイントは初っ端のおっさんの捕食シーンです

ホリック xxxHOLiC(2022年製作の映画)

2.5

ラストの神木くんと北村くんに全部持ってかれたぁぁぁ…かっこよい
杏ちゃんが侑子さんのドラマ版しか見たことなかったから原作読んだら見方がまた違うのかしら
エンドロールでHabit流れて、そういえばってな
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.0

時間=通貨
この世界線に私が生きてたら時間見るの忘れてすぐ終わるw
時間を送り合う仕組みが知りたい

子宮に沈める(2013年製作の映画)

-

実際に、この子達がどんな気持ちで母親を待っていたかは想像しか出来ないけど見放されたとも思わず、母親が帰ってくると信じていたのかと思うと悲しくて仕方ない
近年増えてるネグレクト
母親になる前に観た方が良
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.0

ポップコーンを食べるのが難しいくらいに静か笑
アダちゃん可愛かったけど、切ない終わり方だったな
弟のキャラ好き

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

4.0

ジュラシックパークシリーズ完結

恐竜を好きになるきっかけの1つの映画
子供ながらにトリケラトプスを触る映像に、ティラノサウルスに追いかけられる映像に興奮したのを覚えています。

最初から観てる人達に
>>続きを読む

ドラえもん のび太と銀河超特急(1996年製作の映画)

5.0

のび太くんの特技が光る大好きな映画
久しぶりに見直したら、スネ夫くんが自分達が映画になるとキャラが変わる事を自覚していた笑
ちょっと古くさいCGがまた好き

キャラクター(2021年製作の映画)

4.0

この映画のマンガは誰が描いているのか気になった所から観たかった映画
マンガの絵がすごい
江野スミさんのマンガもオススメです
好きだったFukaseさんがあんなサイコパスになるなんて誰が想像しただろう
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.0

死刑にいたる病を鑑賞後、白石監督の映画が観たくてこちらに行き着きました。
陣治の最後は愛なのか、みんなが言うように呪いなのか
蒼井優さんの役に感情移入は出来なかったけれど、あんなに名前をたくさん呼んで
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

4.0

阿部サダヲさんが好きなのと、そのサダヲさんが私の好きなレクター博士のような役と聞いて、久々に映画館に観に行きました
何が良いってサダヲ様のご尊顔です笑
あと、冒頭のサダヲ様の服装がオシャレ
榛村は何故
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

3.5

ピエール瀧さんと、山田孝之さんと、リリーフランキーさんが好きなので鑑賞しましたが、こいつらやべぇ…と思ってしまうくらい演技力が素晴らしかったです。
リリーさんの「僕にもやらせてやらせて」というあの感じ
>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

4.0

コナン映画で1番好きな作品
華やかそうに見えて混沌としている切り裂きジャックが生きた19世紀末ロンドンが舞台という事もあって好きな作品です。
ヒロキ君がひたすら切ない…
遊園地とか、もっと楽しいバーチ
>>続きを読む

ドラえもん のび太の創世日記(1995年製作の映画)

5.0

日記の最後の先生の一言が好き
こんな突拍子もない日記なのに認めてあげる先生素敵です。
ドラ映画は優しい世界

ドラえもん のび太と夢幻三剣士(1994年製作の映画)

5.0

ドラ映画ランキングトップ3に入るくらい好きな映画
ノビタニヤンとなら結婚しても良いと思うシズカリア王女の気持ちよく分かるわぁ
ちなみにこの映画で1番好きな登場人物は、黄金ハットとドライオンです(ドライ
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ(2021年製作の映画)

4.0

とても心が暖まる映画です
夢をもつことが大事
とかげちゃん推しなので、おかあさんと会えた時の幸せそうな顔が可愛くてたまらんでした。
いつだって、夢を見ることを忘れないように

映画ドラえもん のび太の月面探査記(2019年製作の映画)

5.0

脚本の辻村深月先生の「凍りのくじら」が好きで、まさかドラ映画に携わっていただけるとは!
全てのことは、異説から始まった
そして、友達の大切さを改めて感じられる映画です。
個人的にはノービット好きだわぁ

ドラえもん のび太とアニマル惑星(1990年製作の映画)

5.0

私がドラ映画の中で1番好きな作品
子供の頃は、ピンクのモヤとか大きな月とかニムゲ族怖かったなぁ…
元カレにDVD貸したまま返ってこなかったので新しく買い直そうと思います笑
追記:実家にありました笑

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

4.0

記録用

2回目の鑑賞
毎回思うが、オフェリアにとってはハッピーエンドだったのか
ペイルマンが気になっていて観たらとんでもなく私好みのダークファンタジー
ただのファンタジー映画だと思って観たら後悔する
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

4.0

途中みんなに聞き込みしてる所はグダグダしてたけど、ラストは凄かった
そういう事かーほえー
って感じでした
ポアロシリーズ読んでみようかな
ジョニデ好きなのにドンマイw

オープン・ウォーター(2004年製作の映画)

2.5

記録用

とにかく救われない話
実在のお話を元にしている事にビックリ
サメが本物で訓練されてる事にさらにビックリ

シャイニング(1980年製作の映画)

3.5

記録用

ずっと観たかったけど、なかなか観る気になれなくてようやく鑑賞
不思議な映画
仕事ばかりしているといけないね
たまには遊ぼう

ダニーのセーター可愛い

キューブリックすげぇ

ニューヨーク東8番街の奇跡(1987年製作の映画)

4.5

記録用

私のUFO好きの原点
小さい頃観た記憶が蘇りました
私の生まれた年の作品だ笑
末っ子がめちゃくちゃ可愛くて、数十年ぶりに見たけど末っ子が出てきたシーンで「この子1番可愛い子!!」と叫びました
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.0

記録用

今までに見た事のない映画
映像がとてもキレイで明るくみんなの笑顔までも怖い

きっと世界にはこういうカルト的な風習はまだまだあるんだろうなぁ

エログロなものがちょっとでも苦手なら映像が明る
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.0

記録用

お風呂のあのシーンは、BGMとパロディと共にまだまだ色褪せない

ヒッチコック監督すごいなぁ