ametaroさんの映画レビュー・感想・評価

ametaro

ametaro

映画(167)
ドラマ(0)
アニメ(0)

女神の継承(2021年製作の映画)

-

おもしろかったー!!独特のリズム感があって、前半ちょっと退屈かなと思ったけど後半の追い上げがすごかったです。ニムが画面にいるときの安心感。(それだけにラストのインタビューがめっちゃ効いてて最高でした)>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと劇場でアクシデントがあったけど楽しかった!!マキシーンが湖で浮いてるシーンがすごいキリストで良かった やっぱり時別な存在なんだね…そらワニも追いつきませんわ…
前半ひたすら喘ぎ声続いてちょっと
>>続きを読む

マンデラ(2021年製作の映画)

-

恥ずかしながらインドのトイレ整備事情を全く知らなかったためいろいろ衝撃だった そこに関しては誇張とかではなく、リアルにそんな感じなんだろなというのも伝わってつらかった
コメディタッチと軽快な音楽でなか
>>続きを読む

スルターン(2021年製作の映画)

-

久々に王道娯楽の作品が観れて嬉しかった!歌ありアクションありロマンスあり、コメディ具合もちょうど良くて飽きずにずっと楽しかった
叙情詩の知識がもっとあればもっと楽しめたな〜

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

いろんな宗教観やタロットのモチーフが展開していくのが面白かった!ハングドマンの回収もさすがでした。
モリーのショー背景は運命の輪モチーフかなとか考えながら見るのがすごく楽しかったです。

ストーリーも
>>続きを読む

ムンナー・マイケル(2017年製作の映画)

-

タイガーのバチバチイケイケダンスとかわいくて不器用なナワさんを味わうための映画 しっかり味わいました
個人的にはタイガーとヒロインの恋愛関係はなくても良かったな〜と思うくらいナワさんとのコンビがすごく
>>続きを読む

ラーンジャナー(2013年製作の映画)

-

登場人物みんなクセしかなく感情移入は難しかったけど、音楽がどれも全部良かった!さすがのラフマーンさん🙏
みんなカジュアルに手首切りがちでちょっとおもしろかった
インドの悲恋民話をベースにしてるらしく、
>>続きを読む

ジャッリカットゥ 牛の怒り(2019年製作の映画)

-

歌も踊りもなく派手ではないけど、不安を掻き立てるような音楽や細かいカット割、時間が経つとクセになってもう一回見たくなってくる不思議な映画。独特なリズムを感じた。黙示録モチーフと思わなかったのでビックリ>>続きを読む

呪い襲い殺す(2014年製作の映画)

-

降霊術系でやったらあかんことしてもうた系のお約束的なお話かな〜と思ってたけど期待よりずっとおもしろかった!狂い婆さんが出たくらいからどんどんおもしろくなった気がする 血とかもあんま出ないし怖さも軽めで>>続きを読む

NGK(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

インド大映画祭にて鑑賞しました
最初は劇中で解決されると思ってたことが全く示唆されんまま終わり大混乱してましたが、時間が経つほどに好きになってくる不思議な映画でした
インド映画あるあるの汚職政治家の内
>>続きを読む

火花-Their/火花/テリ ~スパーク~(2016年製作の映画)

-

インド大映画祭にて鑑賞しました
歌とダンスはもちろんアクション、ロマンス、コメディ、社会問題の炙り出しと少しのホラーも入って全部てんこ盛りの王道エンターテイメント映画という印象でした 話の筋もわかりや
>>続きを読む

フッテージ(2012年製作の映画)

-

おもしろかった〜!前半ちょっとだるかったけど宗教が絡んできたあたりからずっとぉしろかった
いろんな音や光で不安にさせよう怖がらせようとする工夫がすごい、不快をめっちゃ研究したんやな〜と思った
主人公は
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

-

アーチャーのお姉さんがかっこよかった グエムルが移動する時とか水に入る時の尾の動きが良い
コロナ禍の今みるといろいろ思うところはあった 
空腹の登場人物たちと、人間でお腹を満たして骨吐き出す怪物の対比
>>続きを読む

ズーム/見えない参加者(2020年製作の映画)

-

呼ばれたから来たのにふざけた態度とられたら、そら怒るよなぁと思った
映画の尺が実際の無料zoomと同じ時間なのはおもしろかった

キャリー(2013年製作の映画)

-

キャリーの母親が一番ヤバくておもしろかった
いじめっ子たちはなんであんなに性根がゆがんでいるんだろう…もっと覚醒キャリーの大暴れが見たかった!スーのいい子さが際立ってた、幸せになってほしい

犬鳴村(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ホラーの展開には必要だと思うけど絶対やったらあかんことをやっていく人間にストレスを感じてしまうので予告で敬遠していたのですが、思ったよりずっと楽しかった!!怖いというより怨讐のドロドロで悲痛な感じだっ>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと泣いてしまった いい話だった〜 トラウマを乗り越えて前向いて進むのが良かった 子ども時代の描写も挟まってるのがすごくじーんとしてしまった ラストはエディもいてよかった…

言葉の暴力でよわって
>>続きを読む

キャッツ(2019年製作の映画)

-

曲が全部良くてずっと楽しい気持ちで観れた!長老猫、こういう顔の猫ちゃんおるよな〜と思った
もとの舞台を観れてないので憶測でしかないけど、舞台ベースで表現しきれない部分をCGとかで補完してる形なのかなぁ
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

-

リメイク版は初鑑賞でした こうなるのか〜!!リメイク前のを子どもの頃に見てめちゃめちゃ怖かった印象だったので見直したくて見てみたけど、前のとはかなり印象が違った 重たい愛で良かったなぁ
ただ後半は親友
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

-

ペニーワイズの真顔ダンスがかなり楽しくて良かった 子どもたちそれぞれが囚われてた過去と決別を自分たちで選択していくのが良かった

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

-

煉獄杏寿郎さんかっこよかった、人気の理由がわかった
伊之助が優しく強い子で大好きになった

恋する遊園地(2020年製作の映画)

-

母彼にかなり救われた なんて理解のある人なんだ…
善意で矯正しようとしてくる人の描き方がすごくしんどかった 本人の気持ちが大事だよなあ ラストが底抜けに爽やかでいままでの雰囲気と一気に変わっておもしろ
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

-

す〜〜ごいハラハラが楽しめたお化け屋敷みたいな映画だった 最後のほうの犯人怖すぎてかなり良かった スタンドバイミーのオマージュ作品なのかな?音響とか色味が古めかしい演出で統一されてたのがいいな〜と思っ>>続きを読む

Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿ソロモン-(2021年製作の映画)

-

あまり前情報なしで見に行ったけど、すごく良かった。ゲーム内のBGMをうまくつかってくれてて、四苦八苦しながらやってた当時のことを思い出した。原作を踏襲する部分とオリジナル部分の塩梅が、違和感なくてちょ>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

-

キングシャークが本当にかわいかった 守るべき存在だった ハーレイも相変わらずかわいくて素敵だった
映画そのものは爽快感もありとても楽しめたが、公式サイトのテキストがいろいろ安っぽい気がしてそこは残念だ
>>続きを読む

モータルコンバット(2021年製作の映画)

5.0

いろんなモヤモヤが吹き飛んで「観たかったのはこれだー!」を思わせてくれた映画 楽しかった!アジア系の役者さんが脇役でなくずっとメインで大勢活躍してて嬉しかったし女性も強くて最高だった エンドロールがか>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

-

女性と男性の間には想像以上に深い溝があることを実感 スカッとする系ではなかったけど観た後に澱のようなものを残してくれる映画だった。ずっと胸に残るモヤモヤ、、鮮度が命の復讐エンタテインメントではないなと>>続きを読む

オーマイゴッド 〜神への訴状〜(2012年製作の映画)

4.0

派手なアクションはなかったけど宗教や信仰について考えさせてくれる良い映画でした 人々が神に縋る限りそれを喰い物にする存在もなくならないのだなあ
それにしてもクリシュナ様がハンサムでした

拷問男(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

途中で押し入られて「復讐は何も生まない」みたいな諭されが入るかと思ったけど目的を完遂できて良かった