どすおさんの映画レビュー・感想・評価

どすお

どすお

映画(69)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.6

何度も言われているように、映像と発想がとにかくスゴイ!インセプション的なシーンもそうだが、クライマックスでも「その状況で戦うの!?」と驚かされた。

ストーリーは駆け足気味。序盤は嬉しいが、終盤は話進
>>続きを読む

空の大怪獣 ラドン(1956年製作の映画)

3.0

ゴジラのおまけ程度の印象だったが、ピンだと個性を発揮してがんばっていた。風だけで街を壊滅させる姿は強烈。吊り糸がよく見えるのはご愛嬌。

何とも情けない最期だが、裏話と合わせて見ると美しく見えるのが面
>>続きを読む

葛城事件(2016年製作の映画)

3.7

家庭の崩壊ぶりが思っていたよりじわじわしていて、なるべくしてなった感じ。ショックは少ないが物足りない。それでもみかんのくだり等、くるところはくる。

胸糞悪い映画は邦画のほうが優れていると気付くきっか
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.8

ツッコミたくなるような点がいくつかあったが、押し切れるだけの雰囲気と勢いはあった。でもクライマックスの無理だろ感はさすがに...

ホラーな展開が一番印象に残ってしまったが、これはこれで面白い。

ペーパーマン PaperMan(2009年製作の映画)

2.0

DVDで鑑賞。

コメディを連想させるようなパッケージが最悪。内容は超真面目なので、コメディを期待していた自分にとってはがっかり感しかなかった。雰囲気に合ったパッケージなら評価も変わっていたであろう。
>>続きを読む

ストロボ・エッジ(2015年製作の映画)

1.9

DVDで鑑賞。

端折っているのか、展開の早さが気になる。最後の告白のくだりは簡単に心変わりしたかのよう。全10巻を2時間に収めるのは大変だとは思うが・・・。
キャラの心情もイマイチ伝わりにくい。蓮が
>>続きを読む

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

2.6

劇場吹き替えにて。

全体的なストーリーに不満は無かったが、ブレブレのマグニートー、見てくれを気にするアポカリプス、アポカリプス四天王(仮)の微妙さ、最終決戦でのプロフェッサーXの戦いぶりなど、キャラ
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.8

劇場にて。

ゴジラの強さがとにかく凶悪。街を火の海にする姿の絶望感はシリーズ随一。
人間パートのグダグダさも、リアリティがあって良い。明日ゴジラが現れたらこの映画みたいになりそう。

ゴジラを見に行
>>続きを読む

X-ミッション(2015年製作の映画)

3.0

DVDで鑑賞。

アクションは凄いが、目的の自己満足感が強くてイマイチ燃えない。いっそドキュメントとして作った方がよかったような気もする。あと、仲間のヒゲ率が高くて区別がつかないのも×。

そこそこ楽
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

2.5

TSUTAYAが推してるので鑑賞。

全編通してリアルな作り。ぶっちゃけイライラするシーンが多いが、そうなるのも仕方ないとも思えるで、なんとも評価しにくい。
ドラマチックな展開や音楽も少なめで、演技で
>>続きを読む

エージェント・ウルトラ(2015年製作の映画)

3.5

DVDで鑑賞。

主人公がドジってばかりなのだが、うまく愛されキャラに仕上がっており、最後までイライラせずに見れた。

あらすじから、もっとぶっ飛んだ内容を期待していたが、話もアクションも思ったより地
>>続きを読む

ロスト・リバー(2014年製作の映画)

1.0

DVDで鑑賞。

所々で一球外して、独特のオシャレ感は出ていたように見えるが、すべりっぱなしでとにかく苦痛。正直そんなのどうでもいいからもっとわかりやすくしてほしい。突然踊りだすシーンが一番寒かった。
>>続きを読む

ゴジラVSビオランテ(1989年製作の映画)

3.0

DVDで鑑賞。

ゴジラはそこそこ出てくるが、ビオランテの出番はかなり少なめ。ビオランテが目当てだったのでがっかり。ポジションもよくわからん。でも最後の植獣形態は、でかいしよく動くので満足。

博士の
>>続きを読む

おとなのけんか(2011年製作の映画)

3.0

DVDで鑑賞。

終始会話のみと、「12人の怒れる男」を彷彿とさせる内容だが、「12人の~」と違って脱線しっぱなしで、グダグダの極みだったのが斬新だった。
その内容故に、あまり画面に集中していなくても
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.3

DVDで鑑賞。

マジシャンが4人もいるのに、メンタリスト以外個性に乏しく、寄せ集め感がある。そのメンタリストも、得意の催眠術が万能すぎて、いいキャラとは思えなかった。
マジックのタネはところどころ明
>>続きを読む

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

4.1

DVDで鑑賞。

前作から引き続き、屈強な坊主頭ばかり出てくるが、今回はキャラ数が減っているので区別がつきやすい。お笑い担当がいい感じ。
タイトル通り、カーアクションがいろんな意味でぶっ飛んでる。某ア
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.8

劇場字幕にて。

ヒーロー6対6のガチバトルシーンがとにかく最高!バランスブレイカー2人が不在なので、緊張感を持って見れるのが良い。新メンバーも個性を遺憾無く発揮していて、ここだけでも十分見る価値あり
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.5

DVDで鑑賞。

今までと比べてパニック色が強い。一般人の被害も過去最高で、パークの今後を考えると心が曇る。
大ボスがモンハン並の特殊能力と耐久力を兼ね備えたオリジナル恐竜なのは正直萎えるが、それあり
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

4.0

DVDで鑑賞。

上映時間が短いので展開が早く、開始30分で大ピンチ。退屈しなかったが、都合の良さもかなり気になった。
プテラノドンが初登場。メジャーな恐竜と思っていたのでうれしい。新恐竜スピノサウル
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.0

DVDで鑑賞。

2作目で既に目新しさを感じない。つまらなかった訳ではないが、記憶に残る場面も無かった。目が肥えてしまったからか?

ティラノサウルス大立ち回りは好き。

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.0

DVDで鑑賞。

映像のクオリティは今でも通用する程に高い。出てくる恐竜たちもベタな恐竜ばかりなので、入り込みやすくていい感じ。
BGMも最高にマッチしている。テッド2でネタにされた群れで移動している
>>続きを読む

ストリートファイター 暗殺拳(2013年製作の映画)

2.7

DVDで鑑賞。

元が自主制作映画なのでクオリティはお察しだが、設定やアクション等から熱いスト2愛を感じる。格闘シーンがどことなくゲームっぽいのが面白い。

しかし、技名を連呼しながら闘う姿は正直滑稽
>>続きを読む

ファンボーイズ(2008年製作の映画)

2.4

DVDで鑑賞。

スターウォーズ旧3部作の小ネタ満載で、ファンなら間違いなく楽しめる内容・・・と思って観たのだが、何故か面白くなかった。キャラが合わなかったのかなぁ?ネタ自体は悪くない。

劇中のスタ
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD(2015年製作の映画)

2.5

DVDで鑑賞。

キャラが皆ノリで動いていた感じで、何を考えていたのかわからない場面が多い。ノリで死んでいってるようなキャラも多いような・・・。
巨人の造形は前編の時点で悪くなかったが、後編は殆ど出て
>>続きを読む

シティーハンター(1993年製作の映画)

3.0

DVDで鑑賞。

タイトルだけ借りた普通のジャッキー映画。原作は5巻くらいしか読んでないが、こんなにしばき合いメインじゃなかった・・・はず。でもラスボスとの格闘は永遠に続きそうで面白い。
それっぽい擬
>>続きを読む

ヤコペッティの大残酷(1974年製作の映画)

1.8

DVDで鑑賞。

美しい風景をバックに、ありがたい話を2時間弱垂れ流す、そんな印象。最初から最後まで考えたら負けな雰囲気でした。
場面が唐突にコロコロ変わったり、謎なシーンは多かったりで、内容は殆ど理
>>続きを読む

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

3.4

DVDで鑑賞。

よく知らないキャラがたくさん出てくる。ついていけない程ではないが、コナンとの関係も説明してほしかった。小学生に相談を持ち掛けるFBI捜査官にはビビる。
ラストで衝撃の事実が明らかにな
>>続きを読む

エグザム(2009年製作の映画)

2.7

DVDで鑑賞。

皆で協力して問題を探す様子は宝探しのようで面白い。

過程は良かったが、オチは盛り上がらなかった。それ自体はそこまで悪くはなかったが、壮大な前振りと釣り合ってなかった感じ。若干わかり
>>続きを読む

探検隊の栄光(2015年製作の映画)

3.6

DVDで鑑賞。

最初から最後までいい感じにバカバカしい。撮影パートのテキトーさもなかなかだが、合間に入れられるTV編集版が、非常に胡散臭くて面白い。(特にナレーション)
藤原竜也が空回りする役者のポ
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

2.6

DVDで鑑賞。

これまでのシリーズありきなシーンの多い集大成的な作品になっていたが、前3作を殆ど覚えていないので、話についていけず。スカイフォールで3年前、カジノ・ロワイヤルなんて9年前の映画だし・
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.5

劇場字幕で鑑賞。

前半は陰気でわかりにくい話が延々と続いて、なかなかの退屈さ。前作のマン・オブ・スティールは見たのだが、それでもついていきにくかった。
衝撃の展開!→夢or幻覚でした、なオチが多いの
>>続きを読む

殺人遊園地(2006年製作の映画)

2.4

DVDで鑑賞。

B級臭いタイトルに惹かれたが、内容は思ったよりまともで、それなりに怖くてグロい。お化け屋敷のギミックもそれっぽくて良い。

しかし、特に目新しい部分があるわけでもないので、ホラー映画
>>続きを読む

バッド・マイロ!(2013年製作の映画)

2.2

DVDで鑑賞。

所々面白い場面はあったが、マイロに可愛げを感じなかったので、終始ノれず。
展開は全体的にありきたりだったが、最後の解決策は悪い意味で印象的だった。主人公はサイコ野郎か何か?

どの辺
>>続きを読む

Mr.タスク(2014年製作の映画)

2.9

DVDで鑑賞。

導入部分の理不尽さはなかなかのもの。そこからのジジイのみえみえの嘘が、イライラを最高に加速させる。いい意味で。

中盤からセイウチ人間が登場するのだが、思っていたよりもショボい!話の
>>続きを読む

マラソン マン(1976年製作の映画)

2.3

DVDで鑑賞。

話の本筋がなかなか明らかにならないので、内容が全く頭に入ってこない。中盤以降でようやくわかってくるが、特に斬新な設定でもない。見直してみたら意味深なシーンの意味が分かって楽しめるかも
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.5

DVDで鑑賞。

内容は原作のいいとこどりなので、ある程度の面白さは保障されている。微妙に改変されているので、原作既読でもそこそこに楽しめるが、後半は殆ど同じで退屈だった。有名すぎるエピソードだけに、
>>続きを読む