マリちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

マリちゃん

マリちゃん

映画(341)
ドラマ(0)
アニメ(0)

四十二番街(1933年製作の映画)

4.6

クライマックス(主人公たちが本編で練習している劇中劇『プリティ・レディ』の本番)は圧倒的。
ミュージカルを観るときの肌感覚として(RKOやMGMのミュージカルに由来した感覚だけど)、見せ場となるナンバ
>>続きを読む

スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ(2007年製作の映画)

4.5

素晴らしい。
いいアクション映画だった。
日本のアクションも捨てたもんじゃない。

フォー・ミー・アンド・マイ・ギャル(1942年製作の映画)

4.4

前半は華麗なミュージカルシーンの連打で夢見心地を味わえる。
ところが後半、戦意高揚映画の様相を帯びてきて歌やダンスはあるものの跳ねて来ない。「無償で唄って踊っていてもいい」というある種の楽観性ひいては
>>続きを読む

大日本人(2007年製作の映画)

4.7

観直してみて、凄い映画だと判った。
こんなに金かけて何バカなことしてんだ、と。
CGが素直にいい。CGに変な主張がなく、品がいい。
公開当時はブレーンの高須、倉本、長谷川といった名前に目が行っていた。
>>続きを読む

川の底からこんにちは(2009年製作の映画)

3.4

上手いんだけど好きになれない。
この塩梅が現代的な感覚でちょうどいいのかも知れないと思いはしつつ(そういう意味でも上手い)、その塩梅を自分は中途半端に感じてしまう。
観客のツボの押さえ方やユーモアに照
>>続きを読む

ピンクリボン(2004年製作の映画)

3.8

ピンク映画の製作、現場、配給延いては上映に関わる人々が、それぞれどんな思惑を持って仕事しているかがインタビューを通して如実に見えてくる。
傑作を撮った作家にばかり注目することはなく、観客の目的に応えた
>>続きを読む

自来也/忍術三妖伝(1937年製作の映画)

4.5

傑作から名作、凡作、延いては駄作まで撮り映画を駆け抜けたマキノ雅弘。
前半で「マキノにしては凡作?」と思いきや進むにつれ「いや、名作?いや…」となって終いにゃ、これぞマキノ!とまで思ってしまった。
>>続きを読む

拳銃は俺のパスポート(1967年製作の映画)

5.0

最高。ハードボイルドなのに要所要所で宍戸錠の気が抜けてて、かわいいんだ。
「細かい説明は後だ。まずはアクションを刮目しな」という姿勢で突っ走り、説明をする前にエンドマークを打ってしまう愛すべきこのタッ
>>続きを読む

さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992年製作の映画)

4.6

登場人物たちがそれぞれに空想を楽しむ。
花輪くんのロールスロイスに乗ったとき、お風呂につかったとき、歌を聴いているとき。誰かが歌を口ずさめば空想世界が花開く。その空想描写がこれまた一々秀逸。まるでミュ
>>続きを読む

ゴルゴ13 九竜の首(1977年製作の映画)

3.4

野田幸男が職人的に撮った一本。
『ザ・カラテ2』や『青春トルコ日記 処女すべり』といった作品では観る者の脳髄に雷を叩き込んでのける野田監督の演出としてはフツーな印象。とはいえ、フツーに巧い。

サード(1978年製作の映画)

4.9

観ていて こみ上げてくるものがある。
中学生が抱える世界を発露させた傑作に『台風クラブ』があり、高校生のそれを描き切った傑作が『サード』である。中学生が全身で触れようとしていた「性」、高校生が手なずけ
>>続きを読む

マルサの女(1987年製作の映画)

3.8

ただのゲーム画面として登場するのが任天堂のマリオブラザーズなところに、伊丹十三作品の余裕を見た。

ドカベン(1977年製作の映画)

-

映画『ドカベン』のメルヘンは形容しがたい。
点数化するのも異様に難しい。

この映画は敬愛する鈴木則文の監督作品の中でもトップクラスに好きな一本であり、「好き」のみを尺度にすれば5.0点である。
しか
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

4.3

めっちゃいいじゃん。
クライマックスの畳み掛け方、好き。
オープニングで「監督 脚本 原作 細田守」って見てたからスげぇなと思ってたら、エンドクレジットで「脚本協力 奥寺佐渡子」と出てきたところが個人
>>続きを読む

女囚さそり 第41雑居房(1972年製作の映画)

3.9

梶芽衣子のアップの極り具合はやはり半端ではない。
部分部分で突き抜けた面白さはあるけど、中盤以降イマイチ乗れないのは子殺しの女囚に作者は甘くないか?と感じてしまうからか。
権力側を象徴する役を演じるの
>>続きを読む

青春前期 青い果実(1965年製作の映画)

4.0

『青い山脈』を彷彿させるタイトルの本作は、『スミス都へ行く』のジェフ・スミスさながら「良心」に実直な行動をしていく主人公が、『サイコ』のノーマンのように心理的な問題を抱えていた…という展開を見せる良作>>続きを読む

(秘)女郎市場(1972年製作の映画)

4.8

華やかで絢爛たる時代劇コメディ・ポルノ。
観る度ごとに、バランス感覚の絶妙さに気づかされていく。

怪談昇り竜(1970年製作の映画)

3.9

やっぱり佐藤充は渋くてヌケてていい。
石井輝男のエログロが好きなら、もう少しノれたんだろうな。

やくざの墓場 くちなしの花(1976年製作の映画)

4.8

なんだこれ。くっそ面白いじゃねぇか。
「深作×笠原、最後の傑作」という触れ込みに間違いなし!
警察本部に掲げられる「法治安寧」の文字は強烈な皮肉。
骨太の脚本が圧倒されるほどイキのいい深作演出でうねる
>>続きを読む

修羅雪姫 怨み恋歌(1974年製作の映画)

3.3

『修羅の花』が一度も流れない。
画面上で言えば「怨み恋歌」の鹿島雪の方がキレイなんだけど、前作の雪の方がキャラとしてはるかに輝かしくて美しい。

妻たちの性体験 夫の眼の前で、今・・・(1980年製作の映画)

3.8

話はそんなに好きじゃないんだけど、この映画の風祭ゆきは『わたしのSEX白書 絶頂度』の三井マリアに次ぐほどの美しさ。

愛欲の罠(1973年製作の映画)

4.7

これだよ、これなんだよ。
なぜこうも大和屋竺の映画は観た時機ごとに自分にとってバチコンと来るのだろう。

けんかえれじい(1966年製作の映画)

5.0

日本の娯楽映画として完璧。『座頭市物語』にも匹敵するレベルの傑作活劇。
曽根中生が鈴木清順のベストに挙げていた(「『殺しの烙印』が取り沙汰されるけど、これだろう」と)。
曽根さんは「日活が鈴木清順を信
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

5.0

爆発的活劇性、何重にも折り重なる九死に一生。これらの「マッドマックス」的な現象はナンセンスだ。
ミュージカル映画の物語を停滞させてまで繰り広げられるミュージカル・ナンバー、西部劇の無尽蔵に襲い掛かって
>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

4.5

世界大戦によってもたらされた石油の大恐慌は、車をかっ飛ばすことが呼吸することに等しい暴走族にとっては死活問題。強烈な小ネタが300個ぐらい詰め込まれており、麻薬的娯楽性があり、爆笑できる。
「1」より
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

4.3

真正面からカーアクションやられちゃうとアメリカ様には…(『太陽を盗んだ男』があるにしても)。
「北斗の拳」の元ネタらしく、ライダースジャケットを着た野蛮度100000000%の暴走族が暴れ回る。
「マ
>>続きを読む

万事快調(1972年製作の映画)

4.7

多くのシーンの退屈さに反して観賞後の充実感がすごい。
構成を含めた諸々の技術の品が良くて後味がいい。
スーパーマーケットの移動撮影で、ショットを造型する筋肉の弾けんばかりのバネを見せつけられた時「テン
>>続きを読む

黄金の七人 1+6 エロチカ大作戦(1971年製作の映画)

4.6

3つの睾丸を持つ絶倫男が、欲求不満な上流階級の奥様ひしめく町へと流れついて…という話。
そのタッチはイタリアン鈴木則文とも呼べるもので、優れた職人的な映画手腕を持ちつつも凄まじく阿呆である。
この作品
>>続きを読む