映画は遠い過去のはなしさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

映画は遠い過去のはなし

映画は遠い過去のはなし

映画(742)
ドラマ(0)
アニメ(0)

エスケープ・フロム・L.A.(1996年製作の映画)

2.5

◎死のバスケットボール、ピーターフォンダと楽しくサーフィン、ハングライターとおバカアトラクションのオンパレードなんだけど、当のカートラッセルは大真面目なもんだから、もうユーモラスで悪ふざけも確信犯的。>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

2.9

◎コンビになって本領発揮のウィルスミスとクールだけど滑稽なトミーリージョーンズとエイリアンなのにゾンビな振る舞いのヴィンセントドノフリオ。

◎ラスボスの造形がどうもチープで残念。

シャレード(1963年製作の映画)

3.2

オシャレ
何せ舞台がパリで衣裳はジバンシーですから。

軽快
テンポ良すぎて端折ってる⁉︎尺も短か。

アクション
このシーンの為だけ⁉︎のジョージケネディの義手見せ場。

コメディ
ヒッチコックばり
>>続きを読む

かくも長き不在(1960年製作の映画)

3.2

◎戦争によって引き裂かれた夫婦。記憶を失った男とカフェを営む女。

◎妻の必死の記憶呼び戻し作戦も虚しく男はホールドアップ。

◎バカンスに入ったパリの閑散とした街並みとセーヌ川の景色、流れる貨物船、
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.1

◎ほほえみデブ。ビンセントドノフリオ。「シャイニング」のジャックニコルソンに負けず劣らずの顔芸。

◎ハートマン教官の矢継ぎ早の人格否定トーク!翻訳した人に拍手を送りたい。

オリエント急行殺人事件(1974年製作の映画)

3.3

◎寝台車両の中でのワンシチュエーションで展開する上質の舞台劇

◎ノスタルジックで豪華なセット

◎役者達の凝ったメイク

◎映画ファンも喜ぶ遊び心に満ちたイメージキャラ、役者の起用。

◎ラストのア
>>続きを読む

ラストマン・スタンディング(1996年製作の映画)

2.3

◎キザでペテン師のジョンスミス、漁夫の利を得るも、女に優しいが故に払うツケは大きい。

◎キザな役が鼻に付くブルースウィリス、所々マクレーン刑事になる。

◎クリストファーウォーケンの冷徹さは中々良か
>>続きを読む

真・地獄の黙示録(1993年製作の映画)

1.9

◎コッポラの「地獄の黙示録」の基となった小説「闇の奥」を忠実に再現したTVムービー。

◎思わせぶりな展開の連続。現代文明の否定⁉︎哲学的な御託を延々と並べられても、自分の足りない脳みそではさっぱり分
>>続きを読む

ダイヤルMを廻せ!(1954年製作の映画)

3.0

◎室内劇、妻の浮気、クールビューティー、完全犯罪計画、悪友、カメオ、ハンドバッグ、鍵、ストッキング、手紙、コート、トラップ、自滅、3D。

暗黒街の対決(1960年製作の映画)

2.7

◎オールバックにトレンチコートが決まり過ぎの三船敏郎

◎男性活劇巨篇、二人の奇妙な友情、ジャパニーズウェスタン、殺し屋シンガー3人組、目にも止まらぬ三船の豪快ビンタ。

情事(1960年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

◎大広間で堂々と情事を…只々愚かで女たらしのサンドロとツンデレでアンニュイ感満載のクラウディア(モニカビッティ)

◎前半の険しい岩壁の無人島と後半の重厚な建造物群の対比がお見事。

◎リアリティ過ぎ
>>続きを読む

その男、凶暴につき(1989年製作の映画)

3.2

◎警察とヤクザの垣根を超えた暴力。

◎一寸先の狂気。

◎初めて観た時、漫才師ビートたけしとのギャップにプチ衝撃!

◎たけし、岸辺一徳、白竜ら死の恐怖を失った精気のない表情に圧倒される。

ボルケーノ(1997年製作の映画)

2.6

◎キャスティングにトミーリージョーンズを持ってくるところが好感。まだスタローンやシュワちゃんやブルースウィリスじゃなくて良かった。

◎90年代食傷気味のディザスタームービーだけど、CGも自然で、観れ
>>続きを読む

(1955年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

◎詐欺師たちと3人の女性、ジュリエッタマシーナ演じる良き妻、詐欺師オーギュストの娘、足が不自由な少女。純真で正直な彼女たちとの対比によって表される人間の醜悪さ。
この辺りは、やはり「道」と同様カトリッ
>>続きを読む

コピーキャット(1995年製作の映画)

2.3

◎黒幕ではなく実行犯がショボい。特にラストのクライマックスあたり。猟奇殺人犯らしからぬ感情の乱れ。
黒幕も「羊たちの沈黙」や「セブン」と比べちゃうと貫禄さに欠ける。

◎「ピアノレッスン」で大成功を収
>>続きを読む

コン・エアー(1997年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

◎製作がジェリーブラッカイマーだから、何も考えず、楽しめるご都合主義な展開。唯一、個性派のマルコビッチとヴィングレイムスで多少救われる。ドンパチが好きな方オススメ。

◎長髪が意味不明なニコラスケイジ
>>続きを読む

鞄を持った女(1961年製作の映画)

3.8

◎これは良かった記憶。男心くすぐる C Cの魅力に全て心持ってかれてしまった。

◎少年?青年?の一途で真実の愛を知ってしまったアイーダのやり切れなさと浜辺での抱擁のシーンに心打たれる。

◎ネオレア
>>続きを読む

愛と追憶の日々(1983年製作の映画)

2.7

◎母娘の物語だからか、あまりピンとこなかった記憶。寧ろ公開当時映画館でリアルタイムで観た予告編の方が印象に残っている。

◎浜辺でのドライブシーン、ジャックニコルソンが海に放り出されて、シャーリーが降
>>続きを読む

宮本武蔵 完結篇 決闘巌流島/決闘巌流島(1956年製作の映画)

2.7

◎稲垣浩版「宮本武蔵」完結編

◎只々逆光が眩しい巌流島。

◎只々焦ったい武蔵とお通。

続・宮本武蔵 一乗寺の決闘(1955年製作の映画)

2.9

◎総天然色イーストマンカラーで送る稲垣浩版「宮本武蔵」第二弾。ここから佐々木小次郎登場。

◎モテモテの武蔵に只々羨むする私。

◎小次郎(鶴田浩二)の凛々しさに只々うっとり。

宮本武蔵(1954年製作の映画)

2.7

◎アカデミー外国映画賞受賞!三船敏郎故かな?でも彼の印象も作品としての印象も薄かった記憶。

◎只々、八千草薫のキレイさにうっとり。

クリムゾン・タイド(1995年製作の映画)

2.7

◎二つの対比、アメリカとロシア、叩き上げの軍人とエリート軍人、タカ派とハト派、白と黒、保守とリベラル。

◎エンタメとしては緊迫感もあって見応え充分なんだけど、未確認の指令に普通ミサイルは撃たないで
>>続きを読む

ザ・インターネット(1995年製作の映画)

2.2

◎テーマはコンピュータ、個人情報、機密データなんだけど、やってることはご都合主義な展開が続く逃亡アクション。

M(1931年製作の映画)

3.5

◎前半、追う側の視点から、秀逸なジャケ写の場面を境に後半は追われる側の視点の切り替え。そして闇の法廷。

◎自分の影に強迫観念を抱く犯人Mも異常だけど、暗黒街のギャング達と手を組む市民、私設法廷まで開
>>続きを読む

三十九夜(1935年製作の映画)

3.0

イギリス版「北北西に進路を取れ」

寄席、自宅アパート、急行列車、スコットランドの農家、安宿、ラストの寄席でのクライマックスまで、それぞれの場面展開がまるで独立して完成されたパズルのピースのようで飽き
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

3.0

◎一等船客の成金マダムとしてキャシーベイツが出ていますが、以前のレビューでも少し触れている通り、シェリーウィンタースとどうも重ねて見てしまう。二人は何かと不穏な出来事を予感させるような作品に登場する機>>続きを読む

大人は判ってくれない(1959年製作の映画)

3.5

◎若き監督の自己投影とヌーベルバーグの申し子ジャンピエールレオ。二人の逸材から生まれたアントワーヌ。

◎鮮烈なデビュー作&ラストシーン。
少年の現実逃避。
新しい世界を求めひたすら走る。
目の前に
>>続きを読む

ベイブ(1995年製作の映画)

2.6

◎農場=社会!社会人になってから観るといろいろと考えさせられる。

◎子供向け、アニマルムービーでありながらアカデミー視覚効果賞はある意味快挙。

◎アフラックの元ネタはひょっとしてこれか⁉︎

◎豚
>>続きを読む

ブラックホール(1979年製作の映画)

1.9

◎ショボいロボット対戦と視覚効果だけど、美術セットと音楽は良き。

◎宇宙版「地獄の黙示録」

◎俳優マクシミリアン、ロボットマクシミリアン!紛らわしい!

イングリッシュ・ペイシェント(1996年製作の映画)

3.0

ブッカー賞、第二次世界大戦、野戦病院、看護婦、回想、記憶喪失、サハラ砂漠、地図、密会、復讐、スパイ容疑、洞窟。

ゲッタウェイ(1972年製作の映画)

3.0

◎マジ〜⁉︎マックイーンが女性を本気で殴るなんて〜!と思ったらこの二人、撮影後に本気で結婚しちゃった!

◎「ワイルドバンチ」のサムペキンパーしか知らなかったから、ラストはてっきり芸術的な死に様を拝
>>続きを読む

スケアクロウ(1973年製作の映画)

3.0

◎70sを代表するレジェンドの二人。水と油のように正反対だけど深く結ばれる友情。

◎オープニングのヒッチハイクからの煙草に火をつけるまでのシーン、お互いの距離を縮めていく演出が秀逸。

◎70sのア
>>続きを読む

Emma エマ(1996年製作の映画)

2.8

◎お節介やきで未熟で言葉が過ぎるemmaだけど、華やかでコスチュームも素敵。

◎ありきたりなラストでひねりも何もないけど、観た当時はそこそこ楽しめた記憶。

ゲット・ショーティ(1995年製作の映画)

2.5

◎トラボルタがパルプフィクションっぽくクールな感じ。

◎唐突にハーヴェイカイテルとベットミドラーが出てきてビックリ。

マイ・ルーム(1996年製作の映画)

2.7

◎ダイアンキートン、ゴッドファーザーの頃から好きなんだけど、いつまでも綺麗と言うか品格があって他の俳優さんと違うんだよなぁ。

◎オスカー俳優多数出演だけど、ストーリー展開が平坦なのか全体的に印象が薄
>>続きを読む

ジョイ・ラック・クラブ(1993年製作の映画)

-

◎日中戦争、中国、アメリカ、サンフランシスコ、移住、4組の母と娘、麻雀、双子の姉、回想、小説。