映画は遠い過去のはなしさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

映画は遠い過去のはなし

映画は遠い過去のはなし

映画(742)
ドラマ(0)
アニメ(0)

バッドボーイズ(1995年製作の映画)

2.6

◎苦手な苦手なマイケルベイだけど、お泣かせ的な展開でなく、二人のコンビも息が合っていて、まだ楽しく観れた記憶。

シャロウ・グレイブ(1994年製作の映画)

3.1

◎螺旋階段の演出が良いね!
赤い電話、青いドアなどインテリアがポップでお洒落。

◎オープニングでは三人一緒に笑っていたのに、ラスト、ひとりは笑い、ひとりは発狂し、ひとりは無口になる。

◎マクレガー
>>続きを読む

黙秘(1995年製作の映画)

3.6

◎キャシーベイツ(個人的にシェリーウィンタースと被る)の現在と過去の演じ分け、ジェニファージェイソンリー(綺麗だけど、いぶし銀のような役者さんで好きです)の鬱感満載の演技、デビッドストラザーンのクズ旦>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.0

◎当時、衝撃的だったジュラシックパークのCGよりも進歩した技術と話題になりましたが、期待に反してショボかった記憶。植物や蜘蛛はおそらくCGじゃないけど、チープな作り物。

◎アランとサラは結局26年分
>>続きを読む

スピード2(1997年製作の映画)

2.1

◎豪華客船⁉︎全然スピードじゃない。

◎前作の何倍もお金かけているのに回収が…。

レインマン(1988年製作の映画)

3.3

◎ダスティンホフマンの中ではこれが一番かな。

◎ロードムービーってところも良き。

3人のエンジェル(1995年製作の映画)

1.9

◎友達と集まって観たと記録にある。何でこれを観たのか記憶にないけど、一人だったら多分観ない作品。

◎三人ともゴツくてキモいけど、ひなびた村が彼らによって明るくなっていく様がハッピーな気持ちになる。
>>続きを読む

裸足のマリー(1993年製作の映画)

-

◎ロードムービー、少女、少年、逃避行、妊娠、母親探し、ヒッチハイク、越境、二人旅。

脱出(1944年製作の映画)

3.2

◎ローレンバコール、これが初出演とは思えない堂々さとクールさと気品!ボガートもカッコ良いですが、完全にバコールに食われちゃってます。

◎カサブランカ的な雰囲気。二人の所作も申し分なし。ジャージーなナ
>>続きを読む

タイムコップ(1994年製作の映画)

2.6

◎あまり好きでないヴァンダムの中でも唯一楽しめた作品。「2010年」のピーターハイアムズ監督と結構コンビ組んでるのね!意外でした。

◎未来の車(と言っても16年も前だけど)のハリボテ感がなんとも。
>>続きを読む

キャスパー(1995年製作の映画)

2.4

◎他のゴースト達は容姿がそのままゴーストに反映されているのに、キャスパーだけは何であんなイケメン?だったり他にもいろいろツッコミはあるけど、屋敷のセットがアトラクションっぽくて子どもウケする内容。>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

2.8

◎やっぱり、水槽を挟むシーンがハイライトでしょうか!

◎この頃の二人が一番輝きMax✨

◎ラストの死に様のシーンのセット、パズラーマンらしく豪華なセット。

◎この頃からディカプリオがアイドル路線
>>続きを読む

虹をつかむ男(1996年製作の映画)

3.0

◎寅さん、町中映画館へのレクイエム。

◎「男はつらいよ」や寅さんには殆ど馴染みはなかったけど、単純に映画愛に満ち溢れていて楽しめた。

アロー(1996年製作の映画)

-

◎東西冷戦、アイゼンハワー、超音速戦闘機、アロー計画、ノンフィクション、カナダ政府、空軍、アブロカナダ社、カナダ首相、川釣り、警告、圧力、日本未公開、

◎アローとはカナダ政府と企業が技術を結集して開
>>続きを読む

ライアー ライアー(1997年製作の映画)

2.5

◎ジムキャリーの芸術的な顔芸と一人パフォーマンス。

◎テンションが一人歩き。ストーリーと演技が乖離。まぁそれがジムキャリーだけど。

秘密と嘘(1996年製作の映画)

3.7

プロフィール名「dramatsu」から「映画は遠い過去のはなし」に変わりました。


◎当時観た時は俳優陣の演技合戦が素晴らしくて身辺整理で処分するまでVHSに保存して保管していた記憶。

◎バーベキ
>>続きを読む

盗聴(1996年製作の映画)

-

◎盗聴、エロティックサスペンス、テレフォンセックス、レズビアン、連続殺人事件、娼婦、策略、どんでん返し、日本未公開。

※次回レビューからプロフィール名変わります。

D.N.A.(1996年製作の映画)

1.8

◎曰く付きの作品であるけれど、なかなか凄いです。後半になるほど収拾がつかなくなりカオスになるという。

◎白塗りのマーロンブランド、晩年は芳しくないですよね。「欲望という名の電車」での色気、「ゴッドフ
>>続きを読む

レックレス/逃げきれぬ女(1995年製作の映画)

2.2

◎クリスマス、殺し屋、サスペンスコメディ、逃亡劇、童話風なセット、クイズショー、サンタ、福祉施設、尼僧。

◎起こる出来事はエグいけど、終始楽天ムード。

◎スコットグレンがコメディって!違和感ありだ
>>続きを読む

リチャードを探して(1996年製作の映画)

2.7

時系列だけど偶然にもアルパチーノ3連投!

◎シェークスピア、「リチャード3世」探究、ドキュメンタリー、インタビュー、ディスカッション、ナレーション、役作り、教材、演劇、ノーギャラ、実験、未完成、
>>続きを読む

フェイク(1997年製作の映画)

3.1

うだつの上がらない冴えない中年マフィアレフティ(アルパチーノ)とFBI、家族、マフィアの間の葛藤に駆られるドニー(ジョニデ)の組織を超えた絆。

◎ヘンテコなルックスの役が多いジョニデだけど、オールバ
>>続きを読む

シー・オブ・ラブ(1989年製作の映画)

2.4

◎連続殺人事件現場に残された古いシーオブラブのレコード盤

◎ラブロマンスとして見れば楽しめるけど、サスペンスとしては脚本が弱いかなぁ。アルパチーノ作品の中では存在感が薄い。

◎目力でチンピラを追い
>>続きを読む

プレデター2(1990年製作の映画)

3.4

◎前回のジャングルからロスのコンクリートジャングルに舞台が移った今作。やはり1作目のシュワちゃんの方が評価が高いようですが、個人的には2の方が好き。プレデターの無双振りと新しい装備。レイザーディスクを>>続きを読む

アステロイド/最終衝撃(1997年製作の映画)

2.0

◎TVムービー、隕石衝突、、レーザ一ビーム、一難去ってまた一難。FEMA、ミニチュア感、B級パニック。
TV映画として観ればそこそこ楽しめます。

聖者の眠る街(1993年製作の映画)

3.1

◎ニューヨーク大都会。ホームレスの世界で起こる二人の友情と小さな奇跡。
コントラストが強く、彩度の低い映像がもたらす荒涼感。この世界では普通に幸せに生きることの困難さを表しているかの様。

◎中盤で
>>続きを読む

ベティ・ブルー/インテグラル 完全版(1992年製作の映画)

2.3

◎ポップな色彩と陽光が美しい。まるで夢見るベティの心の中を覗いているかの様。

◎後半のジェットコースターの様なベティの精神崩壊とゾルグの奇行

◎観た当時はどうもベアトリスダルが演じたベティに全く同
>>続きを読む

ダンテズ・ピーク(1997年製作の映画)

2.6

◎最近レビューした「風と共に去る20ドル⁉︎」と偶然にも脚本家繋がりだった!

◎火山の兆候や噴火、溶岩のシーンなどリアルでまた丁寧に描かれている。でも溶岩の上を車が走るのはどうかと…。

◎主人公た
>>続きを読む

風と共に去る20ドル!?(1992年製作の映画)

2.9

鑑賞日不明

◎「きっと忘れない」をレビューしてたら何故かこの作品を観てたこと思い出した。そしたら無意識にも関わらずブレンダンフレイザー繋がりだった!

◎風に舞った1枚の20ドル札が人から人へ巡り巡
>>続きを読む

愛と精霊の家(1993年製作の映画)

3.0

◎95年に観た作品がもう一つスルーされてたのでレビュー。

◎ジェレミーアイアンズは元々好きな方でもないのに、独善的で頑迷な役柄にイライラし、不快指数はさらに上昇。

◎エステバン(ジェレミーアイアン
>>続きを読む

きっと忘れない(1994年製作の映画)

3.1

◎95年に観た作品をスルーしてたのでレビュー。

◎ オー!後半になるほど泣けてくるじゃないですか!学生たちの心境の変化、サイモンの息子との再会。

◎学生たちのリア充なシェアハウス生活が羨ましい。
>>続きを読む

エグゼクティブ・デシジョン(1996年製作の映画)

2.9

◎セガール、不時着!無事生還後も敵を次々となぎ倒すシナリオだったのが!これは「沈黙シリーズ」ではないと、編集カットされちゃったのかな?プチ衝撃でした。

◎極限状況の中のカートラッセルは水を得た魚のよ
>>続きを読む

釣りバカ日誌7(1994年製作の映画)

2.7

◎当時勤めていた会社の旅行の帰りのバスの中で観た記憶。釣りもやらないし、大衆向けの作品なので、興味も無く敬遠していました。こういう機会でもなければこのシリーズも観ることはなかったでしょう。でも観てみた>>続きを読む

評決のとき(1996年製作の映画)

3.0

◎パルプフィクションでのクールなサミュエルジャクソンが、今回は対照的で心情的に難しい抑えた演技がまたまた良かった。

◎サザーランド親子共演といい、「アメリカンビューティー」の迷カップル⁉︎スペイシー
>>続きを読む