映画は遠い過去のはなしさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

映画は遠い過去のはなし

映画は遠い過去のはなし

映画(742)
ドラマ(0)
アニメ(0)

プレデター(1987年製作の映画)

3.3

鑑賞日不明

◎プレデターが傑作である理由はシュワちゃんもそうだけど、やっぱりプレデターそのものの魅力だと思います。
1より2の方が好きで、よりパワーアップしてるところが良い。立ち居振る舞いと装備され
>>続きを読む

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

3.3

◎昔、友人が熱狂的に好きで、一緒に興奮して観た思い出。

アメリカとソ連、ロッキーの人間的なところ、ドラゴの冷徹で機械的なところ、自然を利用したトレーニングとハイテクマシンでのトレーニングなど、わかり
>>続きを読む

ランボー3/怒りのアフガン(1988年製作の映画)

2.6

◎1でランボーが語った「俺の中の戦争はまだ終わっちゃいない」は本当だった!大佐は「戦いは終わった」などと言いながら2も3も彼が原因で戦いを強いられる。

◎兵器やアクションシーンなど更にパワーアップ。
>>続きを読む

ランボー/怒りの脱出(1985年製作の映画)

3.0

鑑賞日不明

◎1とは打って変わってとにかく暴れまくりの展開。でもこれがランボー。ラジー賞なんて気にしない。目の前の敵を倒すのみ。

◎突っ込みどころ満載ですが、見どころも満載ですよ!いろんな武器が出
>>続きを読む

ランボー(1982年製作の映画)

3.3

鑑賞日不明

◎ベトナム戦争の負の遺産という社会的メッセージ性と百戦錬磨の孤独の英雄が迫りくる追手を次々と倒す娯楽性がバランス良くうまく昇華された感じ。

◎ランボーのサバイバルシーンが見どころだけど
>>続きを読む

ダイ・ハード2(1990年製作の映画)

2.9

鑑賞日不明

◎脱出できるコックピットとラストの燃料引火線による航空機爆破には笑ってしまった。

◎一般乗客乗せた飛行機200人以上の死者にアドレナリン飽和状態のマクレーンの行動に観ている方も麻痺にな
>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

3.1

鑑賞日不明

◎アランリックマンが落下する時のスローモーションと表情が芸術的。




只今、94年以前に観た鑑賞日不明な作品を思い出しつつレビュー(整理)中。

ファンハウス/惨劇の館(1981年製作の映画)

1.6

鑑賞日不明

◎確か地上波で夜中に放映されていた記憶。カーニバルの遊園地での恐怖体験!タイトルが思い出せずモヤモヤしていた。

◎オーナーの息子フリークスの造形はぶっ飛んでいるが、肝心の惨劇の方はぶっ
>>続きを読む

永遠に美しく…(1992年製作の映画)

2.6

鑑賞日不明

◎観れば分かるジャケが秀逸。

◎ゼメキスが美女達をこれでもかといじくり回す。

◎バックトゥザフューチャー 同様、夜は稲光。

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

3.4

◎ドクとクララの恋がメイン。死ぬはずだった二人が自分達で未来を切り開いた。

◎3のビフが一番凶暴。馬糞に三度埋もれる。

◎ここぞのホバーボード。

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

3.5

◎シリーズ通して同じ監督、脚本、製作だから一貫性があってブレずに楽しめる。
突っ込みどころはいっぱいあるけど、中弛みが一切ない。インディジョーンズのよう。

◎70年後の手紙!ロマンあるなぁ。

◎ピ
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

3.5

◎CGじゃなくても面白い。

◎マーティがギターを弾いているシーン、タイムパラドックスで数々の著名なギタリストの奏法を先取りしちゃってるシーンは最高。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

3.3

◎巨神兵=AI、核兵器とも取れちゃう⁉︎

◎ラストの奇跡が作品の印象を決定づける。

◎宮崎駿の作品はあまり好みじゃないけどこれはまあまあ好きです。

炎の大捜査線(1991年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

◎ジャケのキャッチコピーにある通り、ジャッキーは本当に死にますよ。でも、ジャッキーファンにとっては、このジャケは詐欺に近い。レオンカーフェイが主役です。でも、それを超えるインパクトがジミーウォング。>>続きを読む

Dearフレンズ(1995年製作の映画)

2.7

◎友人二人と映画館で観た記憶

◎女の子版スタンドバイミーみたいな感じだけど、こちらの方が軽めでオープンな感じ。

ホテル・ニューハンプシャー(1984年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

◎家族が奇天烈過ぎてついて行けない。かろうじてまともなのは両親だろうか、でも熊のいるホテルを経営するのが夢というのが既にまともじゃない。唯一飛行機事故で亡くなった三男が一番哀れ。

◎ジョンアービング
>>続きを読む

燃える昆虫軍団(1975年製作の映画)

1.9

◎大昔、ロードショーで観た記憶。

◎前半は昆虫パニック、後半は博士が暴走!マッドサイエンス物に変わります。そして、ゴキブリを掛け合わせただけなのに何故か知性を持つことに⁉︎

◎"スターシップトゥル
>>続きを読む

クール・ランニング(1993年製作の映画)

3.2

◎実話を基に大幅に脚色されてはいるが、大いに笑ってラストは泣ける。

◎自分らしく、リズムに乗れ、突っ走れ、クールランニング!

ロボコップ(1987年製作の映画)

3.4

◎バイオレンス、社会風刺!これぞヴァーホーベン。

◎オムニ社のロボット、段差を認識出来ない。ストップモーションな動きが良き👍

◎リアルな将来のアメリカ

◎主人公マーフィー、自分の記憶が戻り苦悩す
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

3.0

◎ロビンウィリアムズの悲哀に満ちた瞳とラストシーンが印象的。

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.1

◎「サンドロット僕らのいた夏」もそうだけど、好奇心が全ての行動を掻き立てる。

◎まさか!のスーパーマン。一瞬音楽も。

◎公開から35年経って、キャスト&チームが再結集!って奇跡的。

理由(2004年製作の映画)

2.5

◎長尺でミステリーで大林監督らしくないなと感じた記憶。

二百三高地(1980年製作の映画)

3.0

◎小学か中学か忘れちゃったけど、学校で観た記憶。友人と「突撃〜」なんて言ったりして、不謹慎ながらはしゃいでいましたよ。当時はこんな超大作なんて知らずに。

◎真夏の炎天下の中、冬服を着込んで、汗だくの
>>続きを読む

ニューヨーク東8番街の奇跡(1987年製作の映画)

3.2

◎アパートの住人達のちょっとした群像劇が良い。

◎UFO達ももちろん可愛い。

幸福の条件(1993年製作の映画)

2.0

◎バカップルとチョイワルオヤジ

◎お金を取るか?愛を守るか?

◎内容はともかくロバートレッドフォードを愛でる作品。

ライオンハート(1991年製作の映画)

1.8

◎ラストは地味なロッキーみたいな。

◎只々ひたすらストリートファイト、脚本も適当、ドラマも薄い。ヴァンダム本人が原案、脚本兼任だからね。一瞬だけどヴァンダムのお尻が拝見できるよ〜。

ウディ・アレンの影と霧(1992年製作の映画)

2.9

◎ドイツ的表現主義にアレンお得意のドタバタ劇が展開していく感じ。そして主役級のキャスト多数。

◎大昔、タイトルとジャケが気になってレンタルした。その頃はまだウディアレンのこと知らず、思ったよりコメ
>>続きを読む

恋におちて(1984年製作の映画)

2.9

◎状況設定は不倫には変わりないのですが、描いているのは本物の純愛なもんだから観てる方は感情移入してしまうし、ホントの話だったら一番厄介だ。

◎ニューヨークに行ってみたくなる。

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

2.3

◎これも機内で観た記憶

◎エメリッヒ版ゴジラもそうだけど、ハリウッド版は造形的に愛着が湧かない。やっぱり着ぐるみが良いのかな。

◎ジュリエット・ビノシュ、なんでこんな作品に出たんだろ?

タイタンの逆襲(2012年製作の映画)

2.5

◎機内で観た記憶。

◎こちらはCGを駆使して派手に演出してる感じはあるけど、81年版のオリジナル版の方が芸術性があってインパクトが強かった。作風が全く違うので、一概には比較できないですけどね。

フライド・グリーン・トマト(1991年製作の映画)

2.6

◎男勝りなメアリースチュアートマスターソンと女子力高めなメアリールイーズパーカーとの友情⁉︎(友達以上⁉︎)の物語

◎キャシーベイツがまた鈍器振り回すもんだからまさか!?ってちょっとビビってしまった
>>続きを読む

トレマーズ(1990年製作の映画)

3.3

◎登場人物達の適度な緩さとクリーチャーのチープなB級感溢れる動きが堪らない。

◎今となっては怪優ケビンベーコンもこの頃のフレッシュな役柄は貴重です。

◎ラストシーンは"激突"と"テルマ&ルイーズ"
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

2.9

◎メイクや機械、色使いなどティムバートンらしい世界観。

◎ウィノナライダーのカラーヘアに違和感。

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

2.4

◎ラブコメの王道、シンデレラストーリー。

◎リチャードギアはジェントルマンで、ジュリアロバーツも魅力的だったけど、個人的に好みではない。ただそれだけ。

ブルージーン・コップ(1990年製作の映画)

1.9

◎アクションが同じなので作品の区別がつきにくい。髪型でなんとか。

◎ストーリーはどうでもいい、ツッコミも気にしない。とにかく回し蹴り。そして決めポーズ。