みん子さんの映画レビュー・感想・評価

みん子

みん子

  • List view
  • Grid view

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.4

ケンカシーンちょっと飛ばしつつ見たけど、
マイキーの身のこなしカッコ良い〜!
でも、もう少し甘めなルックスの方でもいいかもなって気がした、でも顔面が美しくてまつ毛長くて、結局プラス!笑

ドラケン細マ
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.8

多くを語らない系な主人公だから、もし私が恭一と付き合ったら、何考えてるかわからなすぎて毎日しんどいと思う。
3人目の人、あのコミュニケーションの取り方でよく結婚までしたいと思えたね、、、すごーい。
>>続きを読む

ペット 檻の中の乙女(2016年製作の映画)

3.3

おーー、そっちがそうなるのか。
と思った。

2人ともアタオカだけど利害の関係一致してるならいいんですか、ね、、、?

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

不倫とかありえーん笑
既婚者とわかったら手を引いてくれ...!笑

オールド(2021年製作の映画)

3.5

途中飛ばしながら見たけど、
最終的な姉弟がよかった、

時の流れが1日ですぎるって、なんか見応えがあったかも、、、

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

いきなりのグロ描写びっくりしたぁ〜〜
だけど全体を通して、主人公は救われたのかな。

みんながアタオカで逃げ場がないと自分もアタオカになって染まるしかないんやな。
いらんことすると殺されるし郷に入った
>>続きを読む

ドライビング Miss デイジー(1989年製作の映画)

4.0

大学で、アメリカの黒人差別の文化についての課題が出たのでこの映画を見ました。
昔の映画だからって言うのもあったけど、普通に蔑まれてきたというか、それが当たり前な生活だったんだなあ
生まれてももう雑務し
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

4.9

The Finalで見尽くした、終わった...感があったから
The Beginningで巴との馴れ初めとかウフフキャハハな感じを描かれていたらどうしよう...って地味に心配していたけど、全くそんなこ
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

4.9

佐藤健のアクション、本当にかっこいい〜〜
続けてThe Beginningも観たけど、
The Final→The Beginningの、この順でよかった!

真剣佑めちゃくちゃ強いし、それぞれの想い
>>続きを読む

猫の恩返し(2002年製作の映画)

3.8

ひっさしぶりに観ました。
こんなに素敵なお話しだったんだなって思いました。
バロンかっこいい、歌も素敵
リアクションも懐かしい。
鬼滅とか呪術とかワンピとか好きだし、それはそれで良いんだけど
ジブリの
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

5.0

もう一回観たいと思える映画は初めてでした!
あの迫力はテレビじゃ半減しちゃうと思います!
後日、友達に誘われても「2回観にいっちゃったんだよね〜!ごめん!」とは言わず、「いいよ!観に行こ〜」って言って
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.5

テレビでやってて家族が見ていたのを流し見しました。
高校生の、あのお互いの距離感取るのが難しい感じ、辿々しい感じ、大人になったらああいう距離の縮め方するの恥ずかしいなと思ってしまうから、めちゃくちゃ青
>>続きを読む

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.7

心情に合ってるから余計に泣けました。
幸せな時も悪い時も
恋愛するには両方あってどうしても分かり合えないこともあるよね。。。

ディーンの、他人の子の父になる覚悟にはとても愛を感じて素敵だった、けど数
>>続きを読む

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

3.6

2時間ある映画は久々にみたけど、ちょっとやっぱ長いな〜と思ってしまった。。。
名前覚えてないけど、登場人物の1人の、あの離婚の仕方はいいなーって思った!
スカヨハとの不倫、既婚を落とす女性ってこんなん
>>続きを読む

眠れる森の美女(1959年製作の映画)

3.4

昔のディズニーアニメだと最初と最後に必ず合唱が流れて、それが「ディズニー」って感じがしてすごく好き!

もともとストーリーは知ってたけど、最近ディセンダントを見て、そのあとに、sleeping bea
>>続きを読む

101匹わんちゃん(1961年製作の映画)

3.3

何となく覚えてるけど大体忘れてる映画だったので見てみました。
毛皮マニアのクルエラ...そんな魂胆があって子犬を盗んでいたのね...
小さい頃には分かってなかったけど、今見返したら1つ1つ「あ、こうい
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

4.3

映画だけでいえば4、ザックエフロンのかっこよさ込みで4.3🥰
HSM見てから間あんまり経ってないから、ザックエフロン、バスケ、奨学金、高校、といえばトロイなんだよなぁ。はじめはそこが悶々としてた。
>>続きを読む

ディセンダント ショート・ストーリー/アンダー・ザ・シー(2018年製作の映画)

3.0

普段字幕で見てて、でも今回字幕がなくて英語と日本語で何回か戻しながら見た(笑)
確かにMVと言われるのもわかる、、、

ディセンダント3(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

もともと悪で生きてたマルたち、生きづらくなりそうだなあと思ったけどやっぱりそう言う展開だった。

ベンの元カノのヴィランズっぽくなった姿も可愛いと思った!

ウーマ、ハリー、ギルかっこいい!

スミー
>>続きを読む

ディセンダント2(2017年製作の映画)

3.5

やっぱりWhat's my Name かっけええ〜!!歌がうますぎる、声質が合いすぎてる。青が映えてる!

ダヴ・キャメロンの白い髪も可愛い、プリンセスだよね。。。
可愛いお人形さんみたいなマルちゃん
>>続きを読む

ディセンダント(2015年製作の映画)

4.3

最初の登場シーン本当にカッコいい!Rotten to the Core の男性陣の歌い方、ワルって感じがして本当にかっこいいーーー!!!
2番?のEiveのmirror, mirror on the
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル・ザ・ムービー(2008年製作の映画)

4.8

卒業がテーマなだけに終盤に向かうにつれてすごく寂しく、切なくなりました。
内容はやっぱりダメなとこはない。。。最高!
この映画を見てから、出演者のインスタを見に行ったけど、(悪い意味ではないけど)しっ
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.5

歌が多いなぁと思った。
特に、アナへのラブコールのクリストフの歌(笑)
姉妹の問題で終わらせた方がスッキリしたかもしれない、けど、そこに恋愛をキチキチに挟んで来なくてもよかったのにな〜と思いました。
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル2(2007年製作の映画)

4.2

一夏の思い出的な描写、素敵。。。
序盤、ガブリエラとトロイが前作と比べてだいぶバカップルになってたけどザック・エフロンの顔面が美しすぎて見惚れますね。
仲間と将来(のためのコネ)って難しい問題よね、だ
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

5.0

ディズニープラスに入ったので、もうしばらくはディズニープラスしか見る気になりません。(笑)
ずっと観たくて観たくてたまらなかったHSMをついに観ることができました!
やっぱり、音楽、服装、雰囲気、学生
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

5.0

人生で5本の指に入る、何度も見返したい映画でした。
仕事もプライベートも、1人では解決できないことも、自発的に行動して、知見を深めて、いろいろな人の色々な見方があって、知恵ある言葉に支えられて生きてい
>>続きを読む

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

4.0

キャスト、可愛い&カッコよかった〜。
『何千人と出会ってもそれだけ、でも1人と出会っただけで人生が変わる、永遠にね』
『妻は愛しているけど、2度はごめんだ』
『男って見栄で嘘をつくの?』
うろ覚えだけ
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

3.5

面白かった!ドリュー・バリモアで検索したらヒットしたから見てみました。
3人めちゃめちゃ強い〜!最後のNGシーンかわいい〜ちょろっと恋愛っぽいとこあったけど、メインのアクションを邪魔しない程度に収まっ
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

5.0

この終わり方もあり。
ハッピーエンド、丸く収まりました。って結末が好きな人には向いていないと思いました。
わたしはありだと思うし、好き!

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

5.0

なんかもうみんな知ってるからレビュー書かなくても...いいかなって、
好きなディズニー映画だとトイストーリーシリーズが3位以内に入るかな。

万引き家族(2018年製作の映画)

3.6

だいぶ生々しい家族のあり方だった。
世界の片鱗にはこのような家族がいてもおかしくないなぁと思った。
親は子供を選べず、子供も親を選べない。子役の演技も良かったので、虐待をされる子供の境遇が辛かった。
>>続きを読む

>|