MezzoForteさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

余命10年(2022年製作の映画)

4.4

沢山泣いた。
特に、閉店後に小説読むシーンは涙が止まらなかった。

キャストもすごく良くて、親方役のリリーフランキーの良さが際立っていた。

今年トップ10には入りそうなくらい良かった。

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.8

当初チグハグだった2人がだんだん仲を深めていき、最高のパートナーとなっていく様子がすごく良かった。
笑いあり、涙あり、メッセージも強く見ていて飽きなかった。

最近見た映画の中で1番面白かった。
私も
>>続きを読む

蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH(2010年製作の映画)

4.1

1期、ovaと続いて見たけど1番面白かった。
機体のかっこよさも段々増してきて見ててワクワクする。

この映画でエヴァの使徒とフェストゥムの違いが良く表されていた。
使徒は一方的に戦っていたが、フェス
>>続きを読む

シンデレラ(2021年製作の映画)

3.8

ミュージカルではあまり見られないラップがあり印象的だったし、全体的に面白かった。

シンデレラ役の女優が可愛かった。

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.5

東リべを知るきっかけの映画としてはいいのかなとは思った。

実写化映画って感じ。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

見終わった印象としては話題になりすぎて、過大評価されてたな〜って印象。
白夜ってのも明るいけど内容はカルト宗教に洗脳されて終わりだけの映画。

セックスのシーン、絶対あんなに見られてあ〜はん、あ〜はん
>>続きを読む

サイレントヒル(2006年製作の映画)

3.4

最初に出てきたモンスター?が可愛くて思わず笑ってしまった。

ゲームが原作故、ミッションこなす描写が多く、ゲーム感が強くホラー映画感はあまり感じなかった。

三角頭の人のここ出身だったの初めて知った。
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

3.9

オープニングの映像の綺麗さには圧倒された。
νガンダム出てきた時の興奮はやばかった。
早く続編が見たい。

劇場版 ガンダム Gのレコンギスタ I 行け!コア・ファイター(2019年製作の映画)

3.7

アイーダのカーヒル大尉に対する思いの描写がアニメ版と比べてかなり描かれてて報われてた。

アニメ版より内容分かりやすくて来週も見るの楽しみ。
カバカーリーも早くみたい。

街の上で(2019年製作の映画)

4.2

ゆっくりした街。でも少しづつ変わっていく下北沢、そして主人公。
こういう映画が見たかったのよ!っていうツボを押してくれて凄く見終わって満足した。
あと下北で見れたってのが個人的に嬉しかった。

見終わ
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.2

今見てもあの独特な世界観は印象に残った。
子供の頃に見ていたら確実にトラウマになる映画。

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

一筋縄ではいかないオーシャンズシリーズの良さがあって面白かった。

衣装もファッションショーかってくらい可愛いものからゴージャスなものまでたくさん出てきて見ていて楽しかった。

イエンのゲスト出演も熱
>>続きを読む

THE LAST -NARUTO THE MOVIE-(2014年製作の映画)

3.7

本編ではあまり語られてなかった大筒木ハムラ側の分家の話。日向一族も似たように本家と分家との対立があったり、ミツキと似ている部分があったりして補足的な映画の印象。

映画サイズだからさすがに忍界対戦ほど
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.7

スケールとかアクションの派手さはすごかったけど正直な感想、るろ剣じゃなくて良くね?をすごく感じた。
原作知ってるからこそ必殺技とかあんなに汚くないし街に八つ当たりしない縁の原作の良さが失われてた印象。
>>続きを読む

ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン(2004年製作の映画)

3.5

MARVELかってくらいアクションシーン多かった。
片翼の天使やっぱかっこいいね。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.9

最初菅田将暉さんのサブカル大学生すぎる姿に疑問を感じたが、社会人になるにつれあの役で正解だったな思った。逆にトイレットペーパーが似合う女になってる有村架純さんすげーって思った。

2人の靴の対比や仕事
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

初っ端の戦闘シーンから軍艦カッコイイし、使徒出てくるし掴みから最高。

第3村での日常シーンは綾波が町の人と田植えしたりお風呂入ったり、ロングの綾波が出てきたり、庵野さんのやりたい事詰め込みまくった感
>>続きを読む

泣く子はいねぇが(2020年製作の映画)

3.7

田舎の雰囲気や人間関係がリアルだった。

ラストで新しい旦那さんがいたことに加えて、たすくとはまた違う系統の男性で見ていて辛かった。いい味出していた。

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.7


ハウルがソフィーと初めて会った第一声の「やぁやぁごめん、探したよ。」が壮大な伏線だったことには思わず声が出た。
ソフィーが時を超えてハウルの子供時代に会ったときの「未来で待ってて」の言葉を忘れず、大
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

4.3

恋愛研究会があのキャスト6人で本当によかったなって思った。仲野太賀もよかったけど、個人的にコカドさんがいい味出てた印象。

久しぶりにあんなに映画で笑ったし、涙も出るし最高の青春映画だった。

今泉監
>>続きを読む

同級生(2015年製作の映画)

4.2

作画と声が雰囲気とマッチしててすごくよかった。
BLに対する知識は初心者だけど、純粋に2人の恋人同士のバランスがすごく良いし分かりやすかった。

初っ端から草壁の弁当箱の歌歌うのシーン可愛い笑
ペット
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.7

音楽によるシリアス感や風呂場から出てくる不気味な笑い方するババアが怖かったけど、全体としてホラー感はあまり感じなかった印象。

トイレのオシャレさはキューブリックらしくて好きだった。
あと三輪車に乗っ
>>続きを読む

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.8

段々過去の出来事が分かるメメントモリに似た構成で分かりやすかった。

見ていくうちに分かる主人公のやばさとラストの展開、そしてドリスが誇っていた理由が分かる終わり方でよかった。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.5

特撮風に始まって掴みから引き込まれた。

誰もが思う昔に戻りたいっていう何気ない世界観と大人たちが居なくなった軽い世紀末みたいな世界観が好きだった。

ケンのジョン・レノン風の見た目に津嘉山さんのイケ
>>続きを読む

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

4.8

過去一打ち負かし方が清々しいし、仲間思いが強いのも見ていて気持ちよかった。

ベネディクトもナイトフォックスまでオールスター登場でスケールの良さもだし、ホテル内でのアジアっぽい雰囲気も個人的に好きだっ
>>続きを読む

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.8

前作ほどの華麗さがなく、話も少し分かりずらかった印象。

ブルース・ウィリスが出てきてビックリしたと思ったらそこからのシーンで笑いが止まらなかった。