1e1suyaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

トランスフォーマー/最後の騎士王(2017年製作の映画)

3.5

今までで一番ストーリーがパッとしなかったけど、相変わらずマイケルベイの作品は映画館映えする

犬神家の一族(1976年製作の映画)

3.6

ところどころ挑戦的な演出があって飽きがこない。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.7

期待しすぎた。ただ思ってたよりミュージカル色が強くなかったので入り込めた。そしてこの作品のおかげで自分が少しわかった。

劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール(2017年製作の映画)

3.5

今売れているアニメがこれなのか、と鑑賞中に何度思ったことか…。アニメの未来は無いと言われてる昨今。つぎはぎだらけの脚本、型に嵌めて言葉にするだけで、面白味のない人間模様を生み出す人間、別録りのオンパレ>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.0

パリに行きたくなる映画。ストーリーの根本的な部分が好き。シンプルなメッセージに心惹かれた

プロミスト・ランド(2012年製作の映画)

3.7

相変わらずガスヴァンサントは穏やかな映画を作る。素っ気ないようで、映像の中で人は生きてた。

最高の人生のはじめ方(2012年製作の映画)

4.0

絶え間なく流れる時の中にある大切なものは、見えないようで見えてるもの。

アメリ(2001年製作の映画)

4.0

こと細かく描かれた人の理に納得。今日も誰かが誰かと繋がっている。

セッション(2014年製作の映画)

3.8

役者の限界。映像の限界。何かアプローチの限界を観た。個人的にいまひとつ

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

-

繋がれてる幸せ。開始2分で泣きそうになったけど、理由がわからない。出会えてよかった。点数はつけられない。

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.3

ただひたすらにあったけぇ…。何回も泣かされたけど、締め方が一番感動した。

ゼーガペイン ADP(2016年製作の映画)

3.8

初見。色々飛び飛びでついていけない部分もあったけど、今はない脚本重視のアニメーションで満足。

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.0

傑作。濱田岳→森田剛のバトンパスが堪らなく良い!!面子が良いから各所で光る。日活ってとこが痺れる。無駄が無かった。

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

3.2

狂気も暴力も何もかも中途半端。柳楽のインタビュー通り、これは監督のものだからこんなもので良いんだろう。だけどこれを読み取り、やり遂げた柳楽だけは凄い。

映画 闇金ウシジマくん(2012年製作の映画)

3.4

何とも言えない響いたセリフが2箇所あったから満足。しかし山田孝之ブレないなー。土台がシッカリしてるから周りも動きやすそう。

生きる(1952年製作の映画)

3.8

人間は受け継いでいく生き物なんだなー、とつくづく感じた。

アメリカン・ドリームへのレクイエム(2015年製作の映画)

3.9

まさにドキュメンタリー。日本も似たようなものだから勉強になった。

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

3.8

B級臭さがもろに出てたけど、旧キャストの顔をみるだけでファンはたまらないだろう。ハロルドライミスに感謝を。

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

新海誠は進化する、勝負する。これからも追い続ける。

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.8

グッとこらえるのが何回あったか。淡い気持ちが幾つもみえたけど、「何で泣くんだろう」「何が切ないんだろう」終始葛藤が続いていた。
個人的には武本監督の聲の形が観たかった。
綺麗過ぎて私にはダメでした。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.1

人は見落としがちだ。本当の自分達が感情を解放したがっているのを。
何かが起こるその時々でしか、本当の自分と向き合うチャンスは生み出せないと。
本当のあなたが泣いているのを助けてあげられるのは、あなた自
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

高評価にも納得。ゴジラ云々というより、人間の動きがバラエティー豊か。脚本が面白いね。

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.5

予想してたものと違ってたけど納得のいく作品。誰もが天国と地獄の狭間にいる。

スティーブ・ジョブズ(2015年製作の映画)

3.9

流石ダニーボイル。こうもカリスマは孤独になるのか。二時間がとても短かった。

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.2

心の奥底に閉まってあるものを鷲掴みにされて引っ張りだされた。音楽は人間の作り出した文化の極みだって本当そう思う。