Nealさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Neal

Neal

映画(197)
ドラマ(15)
アニメ(0)

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

3.5

豪華キャスト集めたなかで
掛け合いやライアンレイノルズの
軽口は面白かったけど…
せっかく豪華な役者使うなら
もっとストーリーとか展開に
ひねりとかあれば色々できた
んじゃないかなぁと思ってしまう。
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

4.0

この映画について人種差別的
だのオードリーに似合わない役
だとか色々聞く…

個人的には50年以上過去の映画に
現代の価値観を当てはめるのも
どうかと思うし…

女性に純潔さや清純さを求める
固定観念
>>続きを読む

スキャナー・ダークリー(2006年製作の映画)

2.5

ん〜この豪華なキャストなら実写で観たかった…

世界観は面白いけど
ただでさえ見づらいアメコミ風の絵に
変なスーツのせいでぐるぐる絵が変わって
見づらくて見づらくて…内容が入ってこない

沈黙シリーズ第3弾/暴走特急(1995年製作の映画)

4.2

前作に続きパッケージを見るだけで
どこでどうなるかわかる素晴らしさ

「なぜ彼がそこに?」
「テロと縁があるのでしょうー」

そう、彼はただ姪と旅行に出ただけなのに…元教え子含むテロリストが乗る列車に
>>続きを読む

沈黙の戦艦(1992年製作の映画)

4.0

〜子供から大人まで愛される
不朽の名作王道セガールムービー〜

パッケージを観ただけでどこでどうなるかわかるぐらいのシンプルさこれぞ映画だ。

今では減ったがかつてTV地上波でいくつもの曜日で映画が放
>>続きを読む

ダイヤルM(1998年製作の映画)

3.7

往年の名作リメイクとあって
内容は王道的なサスペンス。
シンプルで見始めたらハラハラドキドキ
一気に観れた。

正直、夫の立ち回りが穴だらけだなぁ
と思いつつ…
90年代後半のグウィネス•パルトロウの
>>続きを読む

オンリー・ユー(1994年製作の映画)

3.7

青髭ベビーフェイスロバート•ダウニーJr.
ショートが爆裂可愛いマリサ•トメイ、
MCU好きならスターク、メイおばさん
として絡みがある2人の初々しい頃を比較して楽しむのもありな作品。

整形とかで見
>>続きを読む

夜のとばりの物語 醒めない夢(2012年製作の映画)

4.0

1作目の映像美と世界観が
観た後ジワジワ癖になって…
ウィー!!って続編も観ちゃった。

美麗さの感動は1作目の方が上な気がするが、それにしても美しい。
話の内容的には2作目の方が好みだったかな靴屋の
>>続きを読む

夜のとばりの物語(2011年製作の映画)

3.9

〜夜中に部屋を暗くして観ましょう〜

平面だけなのにその世界が広がってみえる表現力、アニメーションとしてだけでなく一つの芸術作品として鑑賞できる。

部屋にこの絵飾りたいかも。

マグノリア(1999年製作の映画)

3.0

#クズ親、毒親、〇〇○大集合
#奇跡体験アンビリバボー
#群像劇と見せかけてのモンスターパニック

正直内容とかの魅力がそんなにない
一回観たら2度観ないだろうなって映画。

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

4.1

命に1番近く直接関わる医療に関して
正直ほぼ受け身で医者や専門家の治療、
処方を鵜呑みにするしかなく選択肢がないことがほとんどじゃないかな〜
と気付かされる。

マシューマコノヒーとジャレッドレトーの
>>続きを読む

ムービー43(2013年製作の映画)

2.5

ハリウッドスターと
観た人全員の時間を無駄遣い♫

…暇で暇で呼吸以外に何もすることないなら観てもいいと思う。

ファニーゲーム U.S.A.(2007年製作の映画)

3.0

理不尽な暴力を表現してるのか
徹底的な救いの無さと不快さ

人間が被害にあうときってこんな
風なものなのかもしれない…

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

3.6

FBI と詐欺師が組んで詐欺をする。
→ホワイトカラーやん!って思って
観たのがきっかけ。

実際の事件を題材にしていて逮捕者は作中よりもっと多かったそうだから事実は小説より奇なり…
さらにクリスチャ
>>続きを読む

Viva!公務員/公務員はどこへ行く?/オレはどこへ行く?(2015年製作の映画)

4.0

イタリア人の悪いところ
じっくりコトコト煮詰めて固めたような…
でも憎めないハゲ主人公のケッコ

イタリア人版ハングオーバーのアラン
といった感じ?
でもしっかり公務員なのがムカつく笑
だけどメンタル
>>続きを読む

パーフェクト・プラン 完全なる犯罪計画(2011年製作の映画)

3.8

思いがけない展開で破滅していく
ドラマ版ファーゴのシーズン1に近いかな?とか思って観てたら…

思わぬ良作で楽しめた。

フレンチアルプスで起きたこと(2014年製作の映画)

3.3

予告を観たときは面白そう!
って思ったけど…

オチがなぁ…
景色は綺麗でした。

ザ・スクエア 思いやりの聖域(2017年製作の映画)

3.3

〜立場や地位、以前に人としてどう振る舞うべきか考えよう〜

現代アートと社会問題を絡めた
皮肉とか盛り込んだ映画…

って前置きの上で観たけど、
結果的には現代アートと同じで
観る人を選んじゃうかなぁ
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.2

スーパーヒーロー映画のタブー?
地球救うにしてもやり過ぎじゃね⁇
今いないけど特に緑のでかいやつ。
に触れた作品。

MCU好きでも誰視点から観るかで意見が分かれて面白い。
初めて観た時から今までアイ
>>続きを読む

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

3.9

スパニッシュサスペンスやるやん!

ゴーンガール的な感じかなと思ったら
ベレンルエダの演技にやられた…。

サスペンス、ミステリー好きなら観て損はないかなと思います。

閉ざされた森(2003年製作の映画)

3.9

最後にドンデン返しは良くあるけど
小さいドンデン何回したっけ?って映画

ユージュアルサスペクツほどの一発屋じゃないけど近いものがあるから
初見なら最後まで楽しめる。
それか飽きて…

どっちでも誰で
>>続きを読む

ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!(2013年製作の映画)

2.0

ん〜SFものって、
最初から設定としてSFですよ〜ってパターンとか、日常や現実的世界と絡めて脚本の中でうまく盛り込むパターンとか色々あるけど…

「雑すぎだし脚本下手すぎない?」

主人公のジョークと
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

職業倫理?何それ食べれんの?

とでも言わんばかりな会話も成り立たないジェイクギレンホールのサイコパスの演技は素晴らしかった。

ショッキング、センセーショナルな物事を
倫理観を持たず吹聴するマスコミ
>>続きを読む

パニック・フライト(2005年製作の映画)

3.0

レイチェルマクアダムスが
好きだから観た映画。

シチュエーションサスペンスとしては
並以下、犯人達の目的も計画もペラペラ
だし飛行機の隣の席の人こんな可愛かったら俺ならテロ中止。

泣くアダムス、ま
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.2

悪いことではないが、
日々ほぼ同じ毎日を生きてる人は多い。

ソシャゲにハマって日常化して
自由なゲームの中なのに結局同じこと
繰り返してる人も沢山いる。

そんな毎日を抜け出し人生は自由や希望がある
>>続きを読む

しあわせはどこにある(2014年製作の映画)

3.7

良く自己啓発本とかである
テーマだけど、映画という120分の中で
うまくまとまったお話。

メモの書き込みが画面に出る演出とか
好き。気軽に素直に観れればほっこりする良い映画だったなぁと思える。

>>続きを読む

ホーム・アローン3(1997年製作の映画)

3.5

小さいとき初めてレンタルして観たときからちょくちょく何回か観たかな…

今までのマコーレーカルキンの作品のが
有名ではあるけどこっちのが割と好き。
子供向けだからと雑になりすぎない
バランスで緊張と緩
>>続きを読む

ホーム・スイート・ホーム・アローン(2021年製作の映画)

3.0

とろサーモン久保田に似てるなぁ〜

途中夫婦がかわいそうになる🥲

子供も一緒に観るファミリー映画だし
主人公の虫眼鏡ぽっちゃり男の子の
演技が小憎たらしく可愛いから
将来いい俳優になってほしい…

ミステリー・トレイン(1989年製作の映画)

3.0

当時若いからか日本人俳優2人の
お芝居が台詞がうわずってるなって
感じだった。

個人的にこの監督さんの作品て
見終わったあと何か残るとか系ではなく
夜の雰囲気と小話の世界観に
入り込む没入感を味わう
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.8

よくよく考えるとアベンジャーズの中で
ナターシャって普通の人間が体と一般的な武器だけで戦ってたんだよなぁって改めて思う。
コロナがなければF &WS、ホークアイに続く新しいフェーズへの橋渡しな作品
>>続きを読む

毛皮のヴィーナス(2013年製作の映画)

3.0

2人だけの芝居で平坦なトーンの芝居が続くから飽きてしまう方は飽きてしまうかも…

最後まで観たら役者さんすげえなって思ってしまった。

暗くなるまで待って(1967年製作の映画)

3.7

当時38歳のオードリーヘプバーン
終盤の暗闇でマッチの火に照らされては
消えまた照らされる美しさ…

現代でも年齢を重ねても綺麗な女優は数
いるが、彼女は綺麗さや可愛さだけでなく言葉では言い表せない惹
>>続きを読む

人生スイッチ(2014年製作の映画)

3.7

何より1番怖いのは人間。

公開当時、映画館で見終わった後
友達と爆弾魔親父好きだなとか話した
思い出。

切れ方がぶっ飛んでる人のオムニバスで
イメージ的に世界まる見えとかで取り上げられる海外CMと
>>続きを読む

アリバイ・ドット・コム カンヌの不倫旅行がヒャッハー!な大騒動になった件(2017年製作の映画)

3.6

ストーリーや設定自体が面白く 
色んな映画のパロディもあって楽しめた。

なんかこの車の色…→あーね笑

多くの人が書いてるようにちょっと動物の扱いについて心配になる描写は多々あった。

世界の果てまでヒャッハー!(2015年製作の映画)

3.7

コメディ映画がヒットしたあとの
2作目って色々な面で失敗しがちだけど
そんなに気にならず1作目に続いて気軽にサクッと観れてしまった。

ちょっと癖になった愛すべきバカ3人と
従兄弟の大バカ笑

真夜中のパリでヒャッハー!(2014年製作の映画)

3.8

ハングオーバーっぽいけど
数あるただパクリのB級とかとは違って
ちゃんと面白く独自のスタイルがある
映画。

フランスのコメディ映画って昔だと
TAXiの署長とかもだけど真剣なおバカだったりアホな人を
>>続きを読む