Kosuさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

  • 143Marks
  • 6Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.6

主人公がどんどん嫌な奴になっていく過程が面白かったです。

ストーリーとしては、報道メディアという業界でスクープをとり、のし上がっていくという話です。

主人公はスクープを取るために倫理から外れた行動
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.4

劇場で鑑賞しましたが、とても感動しました。

前評判通りの作品で、クイーンの名曲と一緒にストーリーが進みます。クイーンの華やかな面だけでなく、フレディの苦悩やバンドメンバー、性を超えた親友とも言えるメ
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.3

オーシャンズシリーズの定番の軽快でスタイリッシュな映画でした。

今回は女性ばかりで、宝石を盗むストーリーですが、それぞれのキャラに女性ならではの魅力と力強さがあり、かっこよかったです。

ただ、この
>>続きを読む

パージ:大統領令(2016年製作の映画)

3.0

そこそこ楽しめました。

パージシリーズの設定(24時間はどんな犯罪も無罪)は好きなんですけど、この設定をシリーズで活かしきることができなかったなぁというのが正直な感想です。

不条理な法律の中で、ど
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.3

久しぶりに邦画を鑑賞しましたが楽しめました。

ただ、注意しないといけないのは、あまり前評判をあてにして期待しすぎるのは良くないかなと思います。

脚本のネタについて盗作で原作があると騒がれていました
>>続きを読む

処刑人(1999年製作の映画)

3.8

役者や周囲の雰囲気づくりがとてもスタイリッシュでカッコよく、楽しめました。

法律で裁けない人を代わりに裁くというストーリーはありがちではありますけど、それを感じさせない演出でした。

特にFBIの捜
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

3.7

とにかく不気味でした。

現在のバイオレンス系の映画と比べて残酷なシーンは軽めになっていたり、技術的にちゃちな部分もあるかもしれません。

しかし、それ故に、役者の演技や撮影スタッフの恐ろしいものを見
>>続きを読む

母なる証明(2009年製作の映画)

3.9

母親と子どもの関係に焦点を当てた珍しいサスペンスだと思いました。

親が子どもを信頼するということは日本でも美徳とされている傾向がありますが、それを違う視点から見ると危うさもあるんだよということを表現
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.8

トム・クルーズのアクションがとても良かったです。

派手なアクションだけでなく、ちょっとした音や少量の汗も許されないセキュリテイの部屋でのアクションは、こちらにも緊迫感が伝わる良いシーンでした。

>>続きを読む

親切なクムジャさん(2005年製作の映画)

3.3

もう少し盛り上がりがあれば良かったなと思いました。

日本の作品に良く見られる復讐劇と違って、ちゃんと復讐を実行するのは良かったです。

しかし、復讐のための計画があまり練られてない感じがイマイチかな
>>続きを読む

殺人の追憶(2003年製作の映画)

3.8

スカッとしたい人にはオススメしませんが、面白い映画でした。

実際にあった未解決事件を下地にしているので、結末はモヤモヤさせますが、そこに至るまでの刑事同士の駆け引きや、犯行の残酷さが丁寧に描かれてい
>>続きを読む

チェイサー(2008年製作の映画)

3.9

非常に楽しめました。

最初は割と小物っぽさがある犯人なんですが、ジワリと恐怖が伝わってくるようになり、最後までハラハラします。

また主人公も、ストーリーが進むにつれて、良い味が出て来るというか、役
>>続きを読む

フック(1991年製作の映画)

3.4

意外にも楽しめました。

子どもの頃に観たことがあるのですが、あまり内容を覚えていなかったので鑑賞しました。

舞台のネバーランドの色々な小道具や仕掛け、世界観はワクワクさせるものがあります。

また
>>続きを読む

ジャケット(2005年製作の映画)

3.7

精神病棟での話がメインになるので、ほとんどの場面において陰鬱な雰囲気が流れており好き嫌いが出ると思います。

私個人としては、嫌いではないです。
しかし色々な展開が作品公開時には斬新だったのかもしれま
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

3.8

私は楽しめましたが、人を選ぶシリーズだと思います。

基本的に他のマーベル作品、特にX-men シリーズをある程度、知っていないと楽しめないと思います。

それらを知った上でないと、メチャクチャなこと
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.9

家族で観るのにおすすめの作品です。

クマのパディントンが可愛く、色々な騒動を引き起こすストーリーは面白いです。

また、各所に出てくる色々なガジェット類に見どころもあり、ロンドンの街並みとあわさって
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

3.8

マーベルのお祭り映画はやっぱり面白い。

マーベルの魅力がたっぷり詰まっています。やはり各作品のヒーローが作品の枠を超えて共闘するのはテンションが上がります。

また今回はコメディ色の強いガーディアン
>>続きを読む

インビテーション/不吉な招待状(2015年製作の映画)

2.3

わたしには合わない映画でした。

途中までの、各キャラの不穏な動きや急な激昂など何かがおかしいという雰囲気の中、ストーリーが進むというのは好きです。

ただ、問題は終盤です。最後の展開があまりに予想の
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.2

さすがの名作でした。

初めての鑑賞でしたが、2018年現在でも見応えのある作品でした。

ストーリーは、今となっては似た設定も見かけますが、殺し屋と少女の同棲生活というのは、当時は斬新な設定ではない
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.2

想像していたものとかなり違ってました。

はじめは、ケアロボットが少年の心を癒す話だと思っていたのですが、それに加えて、しっかりと練られたヒーローモノの要素が詰まっています。

各キャラの個性も上手く
>>続きを読む

ダウンサイズ(2017年製作の映画)

3.2

主人公が小さくなる過程の映像や、小さくなった人達が暮らしている街並みや普通サイズの人間との関係などは面白かったです。

ただ、ストーリーの起伏が乏しかったのが残念でした。

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

3.8

ヒーローものというよりは、ヒューマンドラマよりの良作だと思いました。

アクションシーンよりもドラマ部分に重きを置いた作品で、ヒーローの最期の生き様について描写されていました。

アクションシーンはR
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.0

映像技術が進んでるのですが、それ故に、リメイク前の作品にあった狂気、不気味さがなくなってしまったような気がします。

ホラーというよりも、モンスターパニック寄りの作品です。

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.7

ちょっと失礼な表現になってしまいますが、アフリカに現代と比較できないぐらいの文明都市が昔から存在していたという設定が新しく感じました。

その超高度な科学技術都市とアフリカならではの衣装や踊りなどが組
>>続きを読む

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

3.5

とても楽しめました。

ところどころに出てくるSFっぽさがたまらない仕掛けや道具は前作通りで、笑える部分も多いです。

ただ、前作の締め方がとても良かった分、今作のコンビ再結成の部分は微妙な評価になら
>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.8

とても面白かったです。

コミカルな会話の掛け合いはもちろん、色んなところで登場するメカのデザインもカッコいいです。

ストーリーはありがちに思えるかもしれないですけど、細部に至るまで作り込まれている
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.2

何かが、ゆっくりと迫ってくるという設定は面白いと思いました。恐怖の対象が素早く迫ってきたり、超常的な力で側に寄ってくるということは一切なく、ただ歩いて近づいてくる。このジワジワくる恐怖は良かったです。>>続きを読む

コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団(2016年製作の映画)

1.6

ん〜、私には合いませんでした。

ヒロインたちがポップで可愛いのはわかるんですが、ストーリーがつまらなく感じました。
馬鹿馬鹿しさが中途半端なので、もっと振り切ってもらった方が良かったかな。
あと濃い
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.4

基本的に登場人物のほとんどが悪人なので、自業自得の場面が多いです。
ただ、閉じられた家の中で驚異的な能力を持つ殺人鬼から逃げるというシチュエーションはハラハラします。

そこまでグロいシーンはありませ
>>続きを読む

シルミド/SILMIDO(2003年製作の映画)

3.9

とても印象に残った映画です。

ロクでもないことをした犯罪者たちが、特殊部隊として訓練を受けて不器用ながらも絆を深めてい来ますが・・・というストーリーで史実と異なる部分や美化されている部分も大いにある
>>続きを読む

殺人の告白(2012年製作の映画)

3.9

とても楽しめました。

過去の連続殺人を犯人が名乗り出てくるという設定から始まる異様さが大変面白かったです。
しかしアクション要素が多かったのが、ちょっと残念でした。設定と役者の演技力があるので、アク
>>続きを読む

メカニック(2011年製作の映画)

3.4

凄腕の暗殺者の話で楽しめました。しかし、話の都合上、凄腕を見せる場面が少なく感じました。
ターゲットや周囲の人間にもバレずに殺すという美学をもっと重要視してほしかったです。

ゴーストライダー(2007年製作の映画)

3.0

一番の驚きはニコラスケイジがヒーロー役を演じているところだと思います。
キャラとしてゴーストライダーはカッコいいと思いますが、バトルシーンが妙にあっさりとしているように感じました。(もしかしたら原作
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

1.0

個人的な感想ではありますが、最低のスターウォーズでした。
まず新キャラは背景等の説明がほとんどないので、魅力が薄い割に作中で重要な役割を担ったりするので観客が置いてけぼりにされます。
また、過去作品の
>>続きを読む

パパvs新しいパパ(2015年製作の映画)

3.5

家族で観るのにちょうどいいコメディです。
ちょっと泣かせるような演出もありますが、基本的には笑えるストーリーで、最後もクスッと笑える終わり方なので安心して観れます。

ブレイド2(2002年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

十分に楽しめる作品ですが、前作のパートナーが生きてたという展開はダメだったと思います。
前作のパートナーの死によって吸血鬼殲滅の覚悟ができたシーンが茶番になってしまいました。