Chemさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

  • List view
  • Grid view

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前作よりアクション要素が桁違いに凄くて楽しかったです。
やっぱりアメイジング・スパイダーマンのアクションシーンは格別で個人的に大好きです。
アクションの魅せ方が素晴らしい。
マックスとの会偶、薬品を回
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

アクションシーンとカメラアングルがとてもかっこいいのが最高でした。
サムライミ版とはまた違った良さがありますしピーター・パーカーがよりティーン・エイジャーらしくて好きです。
自ら正体を明かしたり恋人に
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

昔観て結構インパクトのあるキャラクターがいて衝撃を受けた覚えがあります。
辛い現実から目を背ける為におとぎ話が好きな女の子が作り上げた空想の世界。
視聴者的には最期胸糞悪い気持ちで終わりますがオフェリ
>>続きを読む

ライダーズ・オブ・ジャスティス(2020年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ずっと気になっていた作品。
マッツ演じるマークスが復讐を果たす為に行動する物語だと思っていましたが全然違いました。
母親を亡くしたマチルデより妻を亡くしたマークスの方がより心の傷が深く感じました。
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

サム・ライミ版スパイダーマンの最終章
やっぱりハリー・オズボーンの死が一番堪えた。
ジェームズ・フランコが演じるハリーが本当に好きでした。
実の父親から一目置かれていたピーターに僅かばかり劣等感があり
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり名シーンである列車を止めるシーンが本当に好き。
何度観ても泣ける所です。
みんなが憧れたり想像するヒーローは自己犠牲も厭わない何かあればすぐに駆けつけてくれるものだと思いますがヒーローも一人の
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

昔観てそれきりだったのでまた改めて観ました。
昔同様、変わらずすごく面白かった。
2時間があっという間に終わりました。
それ程引き込まれる内容です。
ウィレム・デフォーの演技も今と変わらず素晴らしい。
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

試写会にて一足先に観ました。
感動するのは勿論のことですがブラックジョークなどもあったり笑える所もありとても良かったです。
健聴者であるルビーと聾唖の家族。
お互いにしか分からない葛藤で溢れていながら
>>続きを読む

ディック&ジェーン 復讐は最高!(2005年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

やっぱりジム・キャリーはぶっ飛んだ役が本当に似合うし凄く面白い。
演技が上手いからこそ出来る事だと思う。
ディックとジェーンどちらともなかなか強烈なキャラで好きです。
近所や色んなところから芝を持って
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.6

やっぱりジム・キャリーの演技が最高すぎる。
全てに yesと答えるのは良くないけど初めからnoと否定せずに何事にも挑戦する事はいい方向にいく思いました。
ネガティブに物事を考えるよりポジティブに考えた
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.5

なんとも言えない不快さが全身を駆け巡った。
じわじわとくる宗教的な怖さがあります。
自分にはあまり合わなかったけど映像美は凄かった。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.5

昔、観た映画で今でも好きな作品です。
ジョニー・デップの七変化には今でも驚きます。
言われなければ分からない位役によってキャラクターが全く違うのが凄いです。
吹き替え版はウィリー・ウォンカ役の宮野真守
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

最新作観てきました。
今までのトム・ホランドが演じたスパイダーマンはアベンジャーズを見るとより楽しめる作品でしたが今作はトビー・マグワイアとアンドリュー・ガーフィールドが演じたスパイダーマンを必ず観た
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

個人的に今作の方が面白かったです。
MJといきなり進展してて驚きましたがMJとの絡みも相まって1作品目より自分が知ってるあのスパイダーマンをより感じました。
アクションシーンもパワフルで敵役のミステリ
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

2.8

最新作を映画館で観ようと思いトム・ホランドのスパイダーマンは見たことなかったので見ました。
昔と違い色々進化しててびっくりです。
アベンジャーズを見ていた方がより面白いんだろうなと感じました。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

勧められて観ました。
こういう設定を考えられるの本当に凄いなといつも思います。
最後は何ともスッキリしないけど途中までは面白かったです。
ジム・キャリー作品は個人的に面白いと感じる。

ポーラー 狙われた暗殺者(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

マッツが出ているので観ました。
全然気付かなかったというか気にしてなかったのですが予告で眼帯がない時があったので今考えれば何かあって片目失ったんだと観てて思いました。
それに気付くのが遅すぎて自分でも
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

4.5

1より色々と物語が展開されて今後の展開が楽しみです。
ハリーポッター観てたらより面白さが増しますし観ていなくても楽しめる作品だと感じました。
主人公であるニュートの独特な表情がなんとも言えず前作同様エ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.5

ハリーポッターとはまた違った楽しさがあってとても面白かったです。
登場人物が皆大人なので魔法も無詠唱だったりと大人向けな内容にはなっています。
クリーデンスに幸あれ。

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

勧められて観た作品です。

終盤のメモに書かれた
『If it's rainy, You won't see me, If it's sunny, You'll Think of me.』
この言葉、
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ヴィランものってやっぱり面白い!
個人的にスーサイド・スクワッドのジョーカーも好きなんだよね。
そしてほんの一瞬だけどフラッシュ出てきて凄く嬉しい!

パパが遺した物語(2015年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

日本語タイトルで想像してから観たので個人的に父親が残した物語が作品の要だと思っていましたがそこまで重要でなかったと感じました。
恋人との出会いは父親が残した作品がきっかけだったのもありますがその後は父
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.5

冒頭から鳥肌が立った作品にでした。
ミュージカルに抵抗がないので個人的に楽しく観れましたしどの曲も本当に良かったです。
円盤とCD買いました。

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

2.8

特に結末を話されてから観ちゃいけない作品ですね!

ブレイド2(2002年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

個人的に2が1番衝撃的でした。
昔観た時と顎がパカッと割れるリーパーズはとても印象に残っています。
2が一番好きです。

ブレイド(1998年製作の映画)

3.2

昔に観て最近観返したんですが今観ても面白かったです。

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

個人的に世界観が好きな作品でした。
昔観て最近、改めて観ましたが面白かったです。
ミステリーホラー系なのでびっくりするところもあります。
有名な役者さんばかりなので演技も最高です。

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

勧められて観た作品です。
実際のトビー・マグワイアの声を初めて聞きましたがとてもいい声でびっくりしました。
最初の語りはトビー・マグワイア本人が話しているんですがナレーターとか本職の方なのかと思うほど
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.0

世界観が好きな作品でした。
物語関係ないけどフェルプス兄弟とサム・クラフリンが出演しててびっくりした。

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

一言。
最後のセリフの
『僕の愛は、君を手放すこと』
が好きすぎる。
何故、奥さんが離婚しようと考えたのかを物語を通して理解出来たから言える凄く愛に溢れた台詞だと感じた。

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

この作品は初めて円盤を買った思い入れのある作品です。
それほどまでに衝撃的な話でした。
実話なのでそこまで煌びやかや派手さは勿論ありません。
最後のピアノを弾く場面がなんとも言えない気持ちになり感動し
>>続きを読む