あーるさんの映画レビュー・感想・評価

あーる

あーる

映画(59)
ドラマ(0)
アニメ(0)

トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代(2024年製作の映画)

3.5

感動で涙が止まらない、っていう感じよりも、しみじみしてしまった。あまりにさまざまな捉えどころのある人の、どちらかといえば若い時に多くの時間を割いてるのはしょうがないようにも思うけど、私がまさにリアルタ>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

2.5

U-NEXTで配信してるということで、サスペンス評価の高いこれ観てみました。現実感に違和感があり、いろいろふわふわしてるように思えて、なんか説得力がないのか構成に凝りすぎなのか、と思っているうちにお話>>続きを読む

ストップ・メイキング・センス 4Kレストア(1984年製作の映画)

4.5

IMAXで。最高だな,昔観てから、DVDで何度も何度も観たつもりでいたけど、こうして通して観ること少なかったのかも。覚えてないところも結構あって、それでもなんせ最高だな。ずーっと駆け足。

コンクリート・ユートピア(2021年製作の映画)

2.4

面白く観れはしましたけどね。設定のアイディア一本で大作作り出して、最後の方はなんか収拾がつかなくなってきて、ブレブレになってしまうような、韓国のテレビドラマでよくある展開を思い出すような感じの映画でし>>続きを読む

(2023年製作の映画)

4.5

面白かった。あっという間に時間が経つ。戦場の悲惨さとお笑いが確たる世界観の中で同居していて、破綻のないエンターテイメントとして楽しめる。今年の大河がまさにその逆で、統一感なく脈絡なくご都合主義で、でも>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

3.8

いい映画。テーマは重いというより深く、一定の緊張感のあるシーンが続くけど、目を背けたくなることはなく、ほんの少しの救いを残す。登場人物それぞれが丁寧に、愛おしく描かれていて、それらをまた丁寧に繋いでま>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.0

予告編などから想像してた通りで全く裏切りのない映画。ゴジラ映画というよりは、同じ監督の「ALWAYS三丁目の夕陽」や、特に、私があんまり好きじゃない「永遠の0」と極めて近いと思ったけど、それもほぼ想定>>続きを読む

沈黙の艦隊(2023年製作の映画)

3.5

壮大なスケールの原作ファンとしては、めちゃくちゃ期待しつつも、雑な映画化だったら嫌だなあ、との思いが強かったから、ここまで丁寧に、ポイントになる名シーンを再現してくれて、本当に嬉しい!でも、その分犠牲>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.5

怪獣SFを続けて観る。もう20年以上前の映画なんだなあ…これも衝撃の映画だった。スピルバーグが、CGの可能性についてコメントしてたのが懐かしい。今から振り返れば大昔のことのようだけど、当時まだCG?っ>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

4.0

ゴジラ見てたらこれオススメに出てきて、映画館で見たなーと思いつつ再鑑賞。B級感は当然あるが、実はA級?と思わせる真面目な作り。過去のキングコング映画のほか、もちろんゴジラやジュラシックパークみたいな怪>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.5

YouTubeで形態別の動画ちらっと見て、おーっと思い再鑑賞。こないだ見たシン仮面ライダーすごく良かったけど、映画の完成度や迫力はやっぱりこれだな。ゴジラがエヴァンゲリオン化した感動が蘇るけど、高橋一>>続きを読む

DEATH NOTE デスノート the Last name(2006年製作の映画)

4.8

前編がルール説明編だとすれば、こちらが対決本編。それにしても、単純とはいえないけどわかりやすいゲームなのに、ここまで想像を超えた頭脳プレーが炸裂するのって本当に感動する。松山ケンイチのファンタジスタぶ>>続きを読む

DEATH NOTE デスノート(2006年製作の映画)

4.5

久々に見ましたが、最高だな。この前編はいわばルールの説明編だと思うけど、それをいろんなパターンの事件を絡めてスリリングに描くから、十分エンターテイメントとして楽しめ、一編の映画として成り立たせてると思>>続きを読む

アイ・アム・マザー(2019年製作の映画)

2.8

そんなに長くないし、一応最後まで面白く見たものの、思ったよりチープだし、展開が弱いと思いました。設定を説明する前半や、おっ?って思うところまでは良かったのに、そこからなんかもうちょい盛り上げて欲しかっ>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

4.0

え、なにこれ、凄く面白いじゃないか?はじめっからテンポはいいし、原作への敬意溢れてて完全に仮面ライダーなのにエヴァンゲリオンだし。キャスティングも最高。なんとなくイマイチなのかなあって映画館で観てなく>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

2.0

配信されている見るべき映画、とか、必見のどんでん返し、とか言われている映画系YouTubeチャンネルを信じて見たが、やめとけばよかった。どんでん返しと言われる部分はいまさら感あってなんの驚きもないし、>>続きを読む

本能寺ホテル(2017年製作の映画)

2.5

気楽にみようと思って見てるから、その期待通りではあるものの、こないだ見たマスカレードホテルシリーズよりは多少いいとは思うけど、なんのドキドキもザワザワもないな。綾瀬はるかは魅力的ではあるけれど、その成>>続きを読む

憧れを超えた侍たち 世界一への記録(2023年製作の映画)

4.5

感動したWBCの、裏側も含めて大事なポイントを丁寧に伝えるドキュメンタリー。素材がなんと言っても最高だということではあるけれども、なんの引っかかりもなくまた感動を呼び起こしてくれる。それにしてもほんと>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

1.5

一作目と全く同じテイスト、質感でした。色々言えるところが多い映画だと思いますが、こういう映画こそ観る人は多いのかもと思うと、その一員になったことについても反省しないといけないかもしれませんね。

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

1.5

最近歳をとって、映画館だと大丈夫なのだが、配信で映画を観てると、もう集中力がもたず、ちょっと緊張したシーンや質量の大きい場面では途中休憩を入れないと観られなくなってきました。でも、この映画は、そういう>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

4.5

素晴らしかった。ハリー・ベイリーの声がヤバすぎる。聴いてるだけで涙が出てくる。そのほか映像、役者、VFXも、信じられないくらいそれを邪魔しない。私は人魚映画のラストは、「スプラッシュ」に勝るものはない>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.0

観てよかった。しばらくしんどい展開は、それでも生きていく、の系統だけど、途中からなんとかなるかと思い始めてからは、救われてきてる気がするとともに、救いって何かなあとか色々思う。ラストについてはこれで正>>続きを読む

2001: The Making of a Myth(原題)(2001年製作の映画)

2.5

短いドキュメンタリーで、様々な2001年あるいはキューブリックの資料としてみるのに苦痛はなかったけど、映画の凄さの何かを解き明かしてくれてる感じは全然しないですね。

ドレミファ娘の血は騒ぐ(1985年製作の映画)

2.5

公開当時ぴあの新作映画紹介の最後にちょこっとあった成人向け映画として予定されていたのに公開されず、改題して一般公開された経緯はかなり印象的な出来事で、ワクワクして見に行ったの、覚えてるなあ。この歳にな>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

1.0

つまらなかった。映画館で予告を見て、見に行こうも思ってたのにあまりの酷評を目にして、見送ってたもので、プライム配信してるということで、期待せずに鑑賞。期待値の低さを遥かに超えてつまらない。いろいろ要因>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.5

まさに続編。前作のカットが出て来て、権利関係どうなってんだろとか余計なことも頭をよぎる。ホテルが魔物っていうコンセプトだということだと、こっちの方がキング原作のテイストを守ってるのかも知れない。ただ、>>続きを読む

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

4.0

プライム対象がもうすぐ終わるとかで途中まで見てたこれ、慌てて最後まで。ショーの映画化って難しいような気がするけど、やっぱりパフォーマーが良すぎるな。ストップメイキングセンスをリアルタイムで熱狂してた時>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.0

いい映画だったー。これは泣いた。爽やかに泣ける。ジョニミッチェルの名曲がこんなに沁みるのか。声とピッタリだ。ドラマチックだけど見てて苦しくなるシーンは殆どなく、悲劇を描かなくても感動は呼べるっていうの>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.5

とにかくなんかすごいものを見たな。はじめ1時間以上いったい何を見せられてるのかと思いつつ、魅力的な映像が続くので飽きることはない。終わってみれば、シンプルな主題をSF的な設定にすることで際立たせるとい>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.6

面白かった。ビートルズは僕、とはちょっと違うテイストなのね。それにしてもエドシーラン最高だな。エドシーランの名曲と並べて聞いてこそビートルズソングの、何とも違う特別さが際立つよね。まさにモーツァルト。>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

4.0

泣いてしまった。原作を読んであまりの素晴らしさに衝撃を受けて慌ててすぐに映画見たので、どうしても原作との差が気になってしまったけど、そんなことどうでもいいくらいに話がいいんだよなあ…。純粋に映画として>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.5

3Dハイフレームレート字幕版。見応えある映像で、3時間あっという間。とはいうものの、ストーリーなどは深みがない気がして、途中でまあ映像を楽しむ映画かな、っていう気持ちになってしまった。予習してた前作と>>続きを読む

アバター:ジェームズ・キャメロン3Dリマスター(2022年製作の映画)

4.0

見るべき映画だったな。なんで当時見なかったんだろ。その後キングコングみたいなやつとか恐竜ものとか流行ってた3D映画のいくつかは見たから、そこに抵抗があったわけではないのに。ジェームズキャメロンらしい、>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

1.8

どうなんだろ。つまらないとは言わないし、思わせぶりな気味の悪いシーンも悪いわけではないのだけど、なんだか安っぽさが悪い方に出てる気がする。振り切り感が弱いのかなあ。何を期待していたの?と聞かれればまあ>>続きを読む

スパークス・ブラザーズ(2021年製作の映画)

4.0

そもそもスパークス大好き。トッドラングレンも大好きという私ですが、こんな映画が出来るなんて信じられません。恋の自己顕示、がすごいなーと思ってたら、なんか音沙汰聞かなくなり、その後ビートルズの抱きしめた>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

5.0

最高に面白かった。色々子供の頃見たウルトラマンそのものなのに、シンゴジラみたいな、もちろんエヴァみたいなテイストがあり、心底変な映画と思うが、何という面白さなのか。細かいところで説得力とか感動の種見た>>続きを読む