Orangeskyさんの映画レビュー・感想・評価

Orangesky

Orangesky

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.2

初老の女性が日雇い労働しながら余暇を楽しんで行くのを淡々と描いてるだけなんだけど
観れちゃう魅力とワクワク感があってまあまあ刺さった

あらすじ聞いて辛い話なのかと思っててなかなか観なかったけど
前半
>>続きを読む

ゴジラ-1.0/C(2023年製作の映画)

3.5

いきなりモノクロ版観たけど雰囲気出ててよかった

ゴジラの倒し方が面白かった

小型船メンバーやクライマックスの展開はノーランの『ダンケルク』を彷彿とした

振り返ってみるとでも細部で変な所も結構あっ
>>続きを読む

少年と犬(1975年製作の映画)

4.0

第四次世界大戦後の地球が砂漠化した2024年

マッドマックス、フォールアウトの原点
フォールアウトは壮大な世界観だけど上映時間86分の少年と犬が大部分の骨格なのが凄い

ラストの衝撃の展開は異性への
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.5

東出昌大が演じる金子氏のモサい天才感、観てて面白かった

『それでも僕はやってない』+『ソーシャルネットワーク』って感じでもあるんだけど『それでも僕はやってない』の構成をトレースしすぎてて観てて安定感
>>続きを読む

ジーパーズ・クリーパーズ(2001年製作の映画)

4.0

昔、観ててオチも知ってるんだけどうろ覚えな状態で
改めて観てなんだかんだ楽しんだ

比喩表現が気持ち悪い

オマージュも分かりやすく配置してある

『ナイトオブザリビングデッド』
ジョニーとバーバラ兄
>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.5

youtuberの映画デビュー作という事で新しい表現を期待して観たけど辛い話で、面白かったんだけどもう再見したくない

こっくりさんにゴシップを聞く流れと似てるけど
皆で盛り上がりながら降霊をするのが
>>続きを読む

バンコック・デンジャラス(2008年製作の映画)

3.8

ちょっと日を跨いで分割して観たけど面白かった

ニコラスケイジ主演のアクション映画、90分程の尺でタイト

前から映画の存在は知ってたけど凡庸そうだなと思ってスルーしてた

ジョージクルーニーの『ラス
>>続きを読む

猫の恩返し(2002年製作の映画)

3.5

再見

よく言えばシンプルだけど
ストーリーに関しては薄味だったの忘れてた

猫好きだから楽しいし
観てて謎の快感がある

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

4.0

他のジブリ、宮崎アニメ同様、何回も観れる魅力がある
でも、狂気全開の物語

ネットの意見でホラー映画『仄暗い水の底から』(異形のものに執着されるから?)って言われてて笑ったけど
今回見直して自分は同じ
>>続きを読む

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

4.0

リアルタイムで観て以来の再見

良い
デザインを愛でれる

でもなぜ小人は西洋人なのか

後、あくまでも小道具などはアリエッティの可愛いサイズに合わせてあってそのサイズだったら人間使えなくない?みたい
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.0

何回でも観れる

シンプルにまとまってて
登場人物も全員キャラ立ちしてる

マイケルシャノン演じる悪役のストリックランドが面白い

2024-3-6

不思議惑星キン・ザ・ザ(1986年製作の映画)

4.0

マシコフ、ケビン・コスナーとダニエル・クレイグに似てると思った
知らない俳優だらけの映画でもこの人、主人公だわって感じだね

ソ連から謎の惑星に飛ぼされたおじさんと青年の脱力系SFコメディ

最初は小
>>続きを読む

ノイズ(2022年製作の映画)

1.5

皮肉っぽい話は好きなんだけど、この映画はなんか変な方向に性格悪すぎて結構嫌だった

勿論、豪華キャストの出演と演技は観る価値あるんだけど

現実の法的判断で適正と見なされるかどうか難しいのはわかるけど
>>続きを読む

リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い(2003年製作の映画)

4.5

0205

リアルタイムでも劇場で観てかなり好き
思い出補正もあるけど
なんで評価低いのかわからない

続編も観たかった

ジキル&ハイド役のジェイソンフレミングはその後も活躍してるけどそれ以外のキャ
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.5

0204

相変わらずウェルメイドの塊

でも今回は割と破綻してるように思える笑

舞台と舞台裏と舞台の解説番組の三層の複雑な入れ子構造も最初観てて戸惑って不安になった

ジェイソン・シュワルツマンの
>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.5

0113

人類を作った神的な存在たちはしょうもない奴らで
人間とアンドロイドとエイリアンもアホでスプラッター珍道中をやるのだった

前作プロメテウスも面白いし
エイリアンを作ったのはこの俺だ!をこじ
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.5

0109

面白かった
個人的には予告編で出てきてる以上の事が起こったと思った

出演してる俳優の見せ場を増やすためもあるだろうけど
あるポジションにいる人や職業の人がこんな事言う?って感じの部分はち
>>続きを読む

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

2.0

0105

エージェントMは今田美桜のMでもある

世界観と演出はトレースしててメンインブラック観てる感はあったんだけど微妙だった
作るの大変だったんだろうけど

スピルバーグのアンブリンが制作してて
>>続きを読む

Pearl パール(2022年製作の映画)

4.0

0102

前日譚だから凄い予想外の出来事は起きないけど
クライマックスとラストシーンが残酷描写ではなく精神崩壊のエモーション的に壮絶で気に入った
申し訳ないけど危うい人が壊れる瞬間を見せられて怖かっ
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

4.0

20240101

フィンチャーの演出が堪能できてよかった

少しズレた出来事が起きるし主人公のダサさもジワジワきて笑えた

『セブン』の脚本家アンドリューケビンウォーカーとの友情企画という感じなのか
>>続きを読む

トゥルーライズ(1994年製作の映画)

4.5

1226

シュワちゃん映画の中でもかなり上位だと思ってて
途中の奥さん監視の所は気恥ずかしいけど何回観ても楽しい

『ターミネーター』、『タイタニック』同様のキャメロンブルー画面と決め絵も見どころ
>>続きを読む

ベネデッタ(2021年製作の映画)

3.5

1201

修道院を舞台にしたエロ茶番劇

前半は『エクソシスト』や『ミスト』の宗教おばさんと表裏一体のような人だと思って観てたけど結果的にはいつものバーホーベンヒロインだった

勿論コロナを彷彿とす
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

4.0

1124

終わり方笑…

歴史もディープになるとわからないから少し心配だったけど
全然大丈夫で
自分でも知ってる事柄の作品内での斜め上の解釈は理解できる範囲で面白かった

北野作品の常連も出てきて
>>続きを読む

リトルプリンス 星の王子さまと私(2014年製作の映画)

4.0

1121

ピクサーのアニメかと思って観たけど
実際は『カンフーパンダ』の監督によるフランス製アニメ

子供から創造性を奪うなって所は『レゴムービー』と共通してると思った

教育ママと隣人の変わり者の
>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

3.0

1108

サランラップ顔に巻く所、ジムキャリーの『イエスマン』のセロテープ巻く所、思い出したし
クライマックスのカーチェイスやりすぎで笑えた

映像的には面白かったんだけど
もう少し短くていい題材だ
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.0

1108

自分の殻を破り、日常を脱する
90年代後半はこういう話多くて
ムーブメントだったね

自己啓発っぽい部分もあるけど

やってる事ほんとひどいし
瘦せ型で黒のニット、眼鏡、短髪
エドハリスの
>>続きを読む

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

3.5

1104
青年が媚薬香水を作るために殺人を繰り返す話

昔観た時は超展開に驚いたけど
見直してみると結構抑制が効いてた

露悪趣味が前面にあるのに
豪華キャストで大作なの凄い

ライブリポート(2019年製作の映画)

3.0

1027
警察官とフリーの配信ジャーナリストが
助けないと64分以内に死亡する誘拐された警察署長の娘の救出のために奔走する話

『ブレイキングバッド』のガス好きでエスポジート出ててるの知らなくて観たか
>>続きを読む

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

3.5

1019
史実ではイギリスとオランダに拒否されたものの
映画内では
ピーター・オトゥール演じる家庭教師の手配で満州ではなくイギリス行けばまた運命は違ったと思わせる分岐点が明示されるのがハイライトだと思
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.0

1010
リックは浪費家

日常描写が白眉だと思う
酒飲みたくなる

吹き替え版で初めて見たけど
堀内賢雄のブラピかっこいい
山ちゃんではなく
クリフのキャラに合わせての起用にも納得

最後のオーバー
>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

4.0

1009
右の男は近づきすぎてるから残念ながら死ぬ事になる
彼の家族には同情するが

ヨーロッパ舞台のライトなアクション映画作品群、リュックベッソン率いるヨーロッパコープとやってる事一緒で今回はイタリ
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.0

1008

母役のミシェル・ウィリアムズが『サウンド・オブ・ミュージック』のジュリー・アンドリュースみたい

いじめっ子がヒーローのように撮影されたから自分を恥じる場面があるけど
達観しすぎでしょ笑
>>続きを読む

ドローン・オブ・ウォー(2014年製作の映画)

3.5

1002

戦争人間ドラマで地味な話なんだけど退屈せず観れた
空軍兵士数人がモニター見て、ドライブして、家庭では家族がいて

遠隔操作での無常観と飛行機に乗りたくてしょうがない件は実感に対する対比と捉
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.1

20231002

この世の家賃
時間は尊い

タイパというワードも流行ってて
他の映画でも先見の明あるアンドリュー二コルだから
少し尖ったものを期待してしまったけど
ライトSFアクションだった
まあ
>>続きを読む

夜叉(1985年製作の映画)

3.0

元ヤクザの高倉健が漁港で家庭を持って漁師として隠居していたがビートたけしと田中裕子が漁港に来たことによりヤクザがらみの覚せい剤のトラブルが持ち込まれて高倉健がヤクザとしての本性を出してトラブルの処理を>>続きを読む

マークスマン(2021年製作の映画)

3.5

現代舞台だけど時代劇みたいで

見知らぬ土地で個人経営の長く続けてる蕎麦屋さんに立ち寄ったらツッコミ所(店のサービスに関して)はありつつ、まあまあ美味くて
まあ、これはこれでこんな感じで良いのよねって
>>続きを読む

>|