ぶらり映画探訪人Fukuさんの映画レビュー・感想・評価

ぶらり映画探訪人Fuku

ぶらり映画探訪人Fuku

映画(104)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

TOVE/トーベ(2020年製作の映画)

4.0

映画の記録 その104
この映画がLGBTQの理解につながればいいなと思った。

ドラマ「きのう何食べた?」の第1話と第8話をみてから
「TOVE トーベ」をみると広がった見方ができると思う。
(ちな
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

映画の記録その103

舞台であるアメリカや日本は 親権は父親か母親のどちらかになる。

フランスでは離婚後の親権は両者がもつことができると知った後に
見た映画。

2人子どもがいる我が妹。
離婚後に
>>続きを読む

Seaspiracy 偽りのサステイナブル漁業(2021年製作の映画)

4.0

映画の記録 その102

海に流れるマイクロプラスチックが問題になっている昨今。
プラスチックが使われる漁具が海に流れてしまうのも
海洋汚染の原因と指摘する。

NETFLIXがつくるドキュメンタリー
>>続きを読む

恋するナポリタン〜世界で一番おいしい愛され方〜(2010年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

映画の記録 その101

イタリア料理が好きなためこの映画を選んでみた。
思わず目がいったのは、店頭にあったメニューの看板(笑)

有機野菜を使ったメニューがありかなり好印象(^^)
料理を題材にした
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

4.8

映画の記録 その100

原作はジョーン・G・ロビンソン。
イングランドの海辺の村、バーナム・オーヴァリーがモデルとなっている。
ジブリ映画では北海道が舞台。

ジョーンの母は非常に厳しい人で、ジョー
>>続きを読む

私はワタシ 〜over the rainbow〜(2017年製作の映画)

4.7

映画の記録 その99

AB型と同じ位の割合で
LGBTQの方はいるとのこと。

詳しく知っておいた方がよいと思って
藤沢市社会福祉協議会主催の映画上映会に参加。

「カラダの性」「ココロの性」「好き
>>続きを読む

テッド 2(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

映画の記録 その98

コメディのR指定映画だったのね。
どうりで下ネタがポロポロでてきた~
セリフの表現をマイルドに変更して
一部シーンを再編集したPG12版の上映もあったみたいです。
なんだかんだ
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

映画の記録 その97

シャロンの母ポーラは監督のジェンキンスと原作者マクレイニー双方の母を基にしている。母親2人とも薬物依存に苦しんだ。

撮影はジェンキンス監督やマクレイニーが育った住宅地のリバテ
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

映画の記録 その96
文化によってご先祖のとむらいの有無もあるかと思う。
海外の御宝前の様子がうかがえ参考になった。

地球卒業したらいくところ
黄泉の世界が楽しく書かれていてイイ
そう穏やかで楽しい
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

心に残った映画 自己的和訳の記録
『落ち着いた気品こそ 争いを作らない手立てだ』
『寂しくなったら 自分から手をうてばいい』

寂しさを感じたら 自分からおいしい手土産持って あたたかく賑やかな場所へ
>>続きを読む

ナタリー(2011年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

映画の記録94

旅立った夫フランソワを愛していたナタリー。いなくなった悲しみを持つ彼女そのものを温かく愛するマーカスが素敵だ。

マーカス、どこにでもいそうなおじさんだけど、だからこそ味わいある人柄
>>続きを読む

グリーン・ランタン(2011年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

映画で心にリンクしたことの記録 その93

・意志が物質化する
・恐怖は動きとなる
・怖いことをまず直視する

バシャール 本的解釈
→ 『恐れをポジティブな方向に使う必要があります。
ポジティブな方
>>続きを読む

世界が愛した料理人(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

心にとまった映画の記録92

スペイン バスク地方 スペイン史上最年少で三ッ星を獲得したエネコ・アチャ氏プロデュースのお店「アスルメンディ」さん

生ごみは肥料にし、
お店の敷地に菜園があり近隣の野菜
>>続きを読む

マリー・アントワネットに別れをつげて(2012年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

映画探訪人ふくふくの記録91

ポリニャック夫人は男性だったのか。
あの頃のフランス宮廷では愛人がいるのが当たり前、
同性同士の恋愛もokだったという。

あぁ最後こうなるとは
どうぞ無事に着きますよ
>>続きを読む

ダレン・シャン(2009年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ぶらり映画の記録90

高島健さんが出ていて思わず見てしまった(笑)
笑いのある吸血鬼ものがたり

幸せの始まりは(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

映画の記録89

ふられてしまう野球選手のオーウェン・ウィルソン。
大きく見ればダメなところなんてないのよ。
ただ相性が合わないだけ。
現実社会でもよくあることなり。

というわけで色々あってまとまっ
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

心にとまる映画の記録88
90歳の少女
おばあちゃんが少女に見える瞬間が何度もある。
戦争の様子が書かれているが
2人が結ばれて、隣国の王子の魔法も溶けて
最後は戦争も終わってハッピーエンド。
そうそ
>>続きを読む

地球が壊れる前に(2016年製作の映画)

4.4

心にとまった場面の記録87

国連平和大使を務めるデカプリオさんが
地球を巡り環境破壊の状態を映し出す。

石油を得るための広大なオイルサンドの情景。
そこはもう生き物はいなく草木もない。

人は石油
>>続きを読む

アルバート氏の人生(2011年製作の映画)

4.5

心にとまった映画の場面の記録86

映画番組 LGBT映画祭で鑑賞

女性でありながら40年以上男性として生きてきたアルバート

主演グレン・クローズが初期に戯曲で演じた「アルバート・ノッブス」を
3
>>続きを読む

恋は突然に。(2006年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

心にとまった映画の場面の記録 85


まさかの亡くなった旦那さんになりはずだった人の浮気

フィアンセが突然事故で旅立ったあと
すぐ好きな人ができたっていうのはいい(^^)

人生あっという間だし
>>続きを読む

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

心にとまった場面の記録84

焚き木の前 愛がある

パディントン(2014年製作の映画)

3.9

心に残った場面の映画の記録83

最後のところ
姿も形も違うけど家族になった

GW赤レンガでの野外映画会
外での映画もいいものだな

おだやかな革命(2017年製作の映画)

4.3

心に残った場面の映画の記録82

地域の間伐材を使って若者が移住し、企業する岡山の村。
ー地球環境に負荷を与えるような仕事はしたくない。
間伐材は捨てられず利用されまた地球に帰っていく。
カナダからき
>>続きを読む

リトルプリンス 星の王子さまと私(2014年製作の映画)

4.6

心にとまった場面やセリフの記録81

『 "心で見れば そばにいる" ってそういうことね 』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「星の王子さま」自体、
人それぞれ、読む時期によっても
いろいろ
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

心にとまる場面の記録 その80

こどもは大きくなって離れて行くもの。
大学の寮へ行くアンディにママが言った。

おもちゃもそう。
捨てられずまたちびっ子の元へいけて良かった(^^)

人形のケンの動
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

心にとまる場面の記録 その79

下水道 追いかけるランニングシーン
フワフワうさぎちゃんが
凶悪なキャラという設定がギャップがあっていい(笑)

キャラクターの動物達 上手くデザインされてる〜
盛り
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

心にとまる場面の記録 その78

弾き語りの場面 いい声だわぁ(笑)
象ちゃんの歌も良かった(^^)

現在のヒット曲も使われていて
今の子供が大人になった時また見ると違うだろうな

曲の背景を知ると
>>続きを読む

レッドタートル ある島の物語(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

心に残る場面の記録 その77

南の島 写真のような海の風景
緑青 海のきれいな色に癒される

セリフなく進む長編映画って初めて見た

あぁ主人公が一人でなく人生が送れてよかった

最高の花婿/ヴェルヌイユ家の結婚狂騒曲(2014年製作の映画)

4.8

笑いありほんと最高の花婿達だ!
フランスのヴェルヌイユ家は多国籍家族。カトリックの両親と4人の娘達。
そしてイスラム教徒、ユダヤ教徒、中国系の花婿。3人の花婿がいる♪
四女の旦那さんになる人は黒人のカ
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

心にとまった場面の記録

笑顔で ホウキから降りよう
そんな気持ちの最初の場面

-------------------------------

おばあちゃんの ニシンとかぼちゃのパイ
嫌いなのよね
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

心に残ったセリフや場面の記録 その74

エンドロール
「時は永遠に」の歌詞

『It forks like a river through the soul
 それは魂をぬって 川のように流れる
>>続きを読む

フランス、幸せのメソッド(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

心にとまった場面やセリフの記録 その73

主人公のフランスさんが言った
仲間の仕事や生活が奪われたことを
きっと彼は分からないだろうと言った言葉

そんな彼も
孤独を感じているということ

----
>>続きを読む

ドゥーマ(2005年製作の映画)

-

心に残ったセリフなどの記録

少年チタンとチーターのドゥーマ、
そして大人の友達と一緒にアフリカを駆け抜け
ドゥーマを野生に帰す。

最後のあたり
少年チタンの語り

僕が逝っても…と語っていた気がす
>>続きを読む

ホリデイ・イン(2017年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

心に残る場面の記録 その71

心配やトラブルは振り払おう
こうやって踊って…!

----------------------

ブロードウェイで上映をそのまま映像・映画にした作品
「ホワイトクリス
>>続きを読む

理想の彼氏(2009年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

心に残ったセリフや場面の記録 その70

『君と君の子供は僕にとって大切な人たちだ。
日々の僕の暮らしを豊かにしてくれている』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

離婚した2人で年も離れ
>>続きを読む

理想の女(ひと)(2004年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

心に残った場面の記録69
『理想の女(ひと)』
女と書いて「ひと」と呼ぶ

1930年のイタリアが舞台。
イギリスのオスカー・ワイルドの戯曲『ウィンダミア卿夫人の扇』が原作。

映画を観てもメグの夫・
>>続きを読む

>|