EddieJay96さんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • EddieJay96さんの鑑賞したアニメ
EddieJay96

EddieJay96

映画(217)
ドラマ(0)
アニメ(189)

最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。(2024年製作のアニメ)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

個人的には隠れた良作だと思ってます。
迫害をしっかり描いているから他場面の深みが増していました。

0

薬屋のひとりごと(2023年製作のアニメ)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

舞のカットは圧巻

0

葬送のフリーレン(2023年製作のアニメ)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

原作の雰囲気を壊さずに丁寧に映像化されていて良い作品でした。

0

カウボーイビバップ(1998年製作のアニメ)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

今見ても全く衰えを感じない作品です。
当時の最先端の科学や世俗を匂わす描写を現代と比較すると興味深いですね。

二十数年前はテレビの影響力が大きかったことが伺えました。

またスペースシャトルがコロン
>>続きを読む

0

灰羽連盟(2002年製作のアニメ)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

何のために生きているのかを考えさせられる作品。

0

幼女社長R(2023年製作のアニメ)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

嬉しいことにEDも付いてます!

0

デキる猫は今日も憂鬱(2023年製作のアニメ)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

安心して観られる作品でした。
BGMが良い。

0

ひぐらしのなく頃に煌(2011年製作のアニメ)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

1-3話はOVAらしい茶番劇です。ただ、4話だけでも観る価値はあります。

映像・キャラデザはシリーズ通しても最良と言えますし、時代を感じるOPも推しポイントです。

0

ひぐらしのなく頃に礼(2009年製作のアニメ)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

壮大な夢オチ(?)作品。
ギャグ多めで苦手意識はあるけれど、タイムリープをしてきた者のけじめとなる良作。

0

ひぐらしのなく頃に解(2007年製作のアニメ)

4.0

1期のストーリーをメタ的に捉え、アンサーを纏めた作品です。
ファンタジー色強めで突拍子のない展開もありますが、新たな気づきもあり、観て損はないと思います。

0

ひぐらしのなく頃に(2006年製作のアニメ)

4.4

観てよかったと思える作品です。

狂気の作品かと思っていましたが、筋の通った王道ミステリーで引き込まれました。

0

Serial experiments lain(1998年製作のアニメ)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

‘90年代にここまで考えられていることに驚きました。

今でさえ複数アカウントを持ち、それぞれのコミュニティで別の人格として発言している人は多くいます。

VRやARの普及で今後ますますインターネット
>>続きを読む

0

エルフェンリート(2005年製作のアニメ)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

見応えのある作品です。
日常シーンと凄惨シーンの落差が凄いですね。

時代を感じさせる萌えとグロテスクで人を選びますが、観て損はないです。

0

機動戦士ガンダム MS IGLOO -1年戦争秘録-(2004年製作のアニメ)

3.7

誰も救われない「戦争」が描かれているガンダム。
戦場のリアルさがあって好きです。

0

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第2クール(2023年製作のアニメ)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

いい幕引きだったと思います。

ファースト、逆シャア、UCあたりのオマージュも含まれていて楽しめました。

0

吸血鬼すぐ死ぬ2(2023年製作のアニメ)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

展開が読めてしまうギャグばかりだが、何故か毎話観てしまう魅力がある。

0

PSYCHO-PASS サイコパス 3(2019年製作のアニメ)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

1話目で新キャラ多いなと思ったがそうでもなかった。(最初、禾生局長だと思ってた。)
これまでの
免罪体質vsシビュラ
シビュラvsシビュラ
ではなくシビュラが社会規範を解明していく一見変わったストーリ
>>続きを読む

0

機動戦士ガンダム 水星の魔女(2022年製作のアニメ)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

宇宙世紀シリーズでないと、まあこんな感じだよねという作品でした。

ポリティカル・コレクトネスを自然に盛り込めており、海外展開や初めて観るガンダム作品としても期待が持てます。

旧来のガンダムでは「戦
>>続きを読む

0

にゃんこデイズ(2017年製作のアニメ)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

箸休めに最適な作品。

0

痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。(2020年製作のアニメ)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

いい意味で展開が早い作品でした。

ご都合主義な主人公のチートスキルもほのぼの系作品ならでは(?)。

0

くま クマ 熊 ベアー(2020年製作のアニメ)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

コメディ多めでほのぼの系の異世界転移作品です。
この手のストーリーで領主や国王が良い人なのは珍しいのではないでしょうか。

最終話でいい感じに総括をしていて、1クールのパッケージとしても良い作品でした
>>続きを読む

0

リコリス・リコイル(2022年製作のアニメ)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

オリジナルアニメ作品の中でも頭ひとつ抜けている作品です。

世界観、キャラデザ、声優(特に安済さん・小清水さん)、テーマ曲、シリーズ構成、映像とどれをとっても質の高いものでした。

銃撃戦シーンでは、
>>続きを読む

0

咲う アルスノトリア すんっ!(2022年製作のアニメ)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

原作未プレイです。

作画がおざなりなカットがあったり、騎士(ニトロプラス男子)パートがあったりと少々「?」となる部分はありましたが、ほのぼの系作品としては良かったです。

キャラデザ、声優陣はGOO
>>続きを読む

0

ハクメイとミコチ(2018年製作のアニメ)

5.0

ずっと観ていたい作品。

世界観に対して好奇心を掻き立てられます。
また、ゆったりとした時の流れを感じることができるため、日常系・ヒーリング系が好きな人にお勧めです。

0

異世界美少女受肉おじさんと(2022年製作のアニメ)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

可もなく不可もなし。

0

まんがーる!(2013年製作のアニメ)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

フォントだけで1本いけるのはショートアニメならではですね。

0

フライングベイビーズ(2019年製作のアニメ)

3.5

独特のテンポと雰囲気があり人を選ぶ作品ですが、慣れてしまえばそれなりに楽しめました。

0

マリー&ガリー(2009年製作のアニメ)

3.7

いつ観ても、何度観ても懐かしいし面白い。

0

ゴールデンカムイ(2018年製作のアニメ)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

村田銃と有坂銃を使い分けたり、和泉守兼定を登場させたりと武器への拘りが伝わってきました。

多くの和人が「北海道」と言うのに対して土方歳三だけが唯一「蝦夷」と呼んでいたのが個人的に評価しているポイント
>>続きを読む

0
>|