うえはらたくまさんの映画レビュー・感想・評価

うえはらたくま

うえはらたくま

映画(68)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

4.1

女性が美を追求する気持ちや、
チヤホヤされなかったり、綺麗じゃなくなっていく時の葛藤が物凄く分かる物語

話にツッコミどころがあるが、
それはどうでもよい

水商売に携わる方に刺さる

触んなよブス!
>>続きを読む

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

4.1

因果応報すぎる

必要以上に語らないし説明もしない
かなり想像を掻き立てられた

沈黙や暗転が多い割に話はあまり展開しないが、
全く先が読めないので観続けられた

マルチエンディングだった
どの人に感
>>続きを読む

梟ーフクロウー(2022年製作の映画)

4.0

ハラハラしすぎて
脇汗で服がべちゃべちゃになった

主人公と先輩以外の人物がどれもかなり
似ていた
話もサクサク進むので途中まで
理解するのが難しかった

ただ、顔と話が理解できる頃にちょうど
事件が
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.4

1人の人生を観た
約2時間で大冒険ができた

どろろ×星の王子様×R-18

好奇心、発見、失敗、学びの繰り返し

性のシーンが7割を占めるが、
登場人物のセリフから作者の言わんと
していることがなん
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.1

龍が如くのサイドストーリー
漫才みたいな映画

振り返るとベタかもしれないが、
普通に感動したし普通に泣けた

中学生がヤクザに距離を縮めていく感じがよかった
最後のワンシーンも粋だった

心温まる素
>>続きを読む

ニューオーダー(2020年製作の映画)

4.6

暴動の体験版
日本は平和でどれだけ安全か再認識できる

デモや反体制が暴動を起こしたニュースは
1.2分で収められているが、
実際はこの映画以上に凄絶な事が起こって
いるんだと感じた

外出や労働を規
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.5

大迫力=マッドマックス 怒りのデスロード
爽快感=マッドマックス 怒りのデスロード

カーアクション、戦闘シーン、砂漠の大嵐など、
何もかもが圧巻で、
初めて行く夢の国と通ずるものがある

気分を上げ
>>続きを読む

ロスト・ボディ ~消失~(2020年製作の映画)

2.8

心の闇を映画化した

ただただ長い
20分で完結したら最高傑作だった

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.3

超能力兄妹
妹が信仰心の強い武闘派だった

イエス様!私の望みを叶えないなら岩石で
殴りますよ!アーメン!

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.6

ハンニバル・レクターの信者になった

バットマンのジョーカーを遥かに凌ぐ
圧倒的なカリスマ性
話を聞けば聞く程引き込まれて、
気が付けば彼の虜になっている

レクター様との会話がメインで事件はおまけ
>>続きを読む

アザーズ(2001年製作の映画)

3.7

ホラー映画でもあり、とある一家の日常でもある

ストーリーが丁寧に作られていて、
伏線もしっかり散りばめられている

子供以外全員怪しい雰囲気がするのも良かった

結末がある程度予想がつくが、
それで
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.1

ずっと気味が悪かったが
友人のデブがいい味出していた
見応えあり

伏線がかなり細かくてネタバレ解説を
見ている時間もとても楽しかった

アメリカの差別問題や国柄を知っていれば、
更に楽しめたはず
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.2

テンポが良い
ネット空間が程よくおしゃれ

どんでん返しを期待していたが
突貫工事の伏線があっただけなので、
どんでん返らなかった

ずわい蟹食べ放題を謳っているお店で、
痩せ細ったしょぼい身しか出て
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.4

非合法には非合法を、という話

トップクラスのエリート集団が麻薬の組織を迅速に壊滅させる

作戦をどんどん進めていくので、敵組織の
人物などを理解する前に話が勝手に進んでいく

唯一安心できたのは主人
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.3

話がシンプルで分かりやすい
更に応援に来たFBIが視聴者と同じような
気持ちで現場に駆けつけてくれる

過酷な土地で生きている人達の気持ちや
考えに触れる事ができた

日本に住んでいて不自由のない暮ら
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.5

BL戦国時代

織田軍という組織の中で幹部達が
仕事をこなしつつ、それぞれの思惑で動いていく。

組織に属している限り常に板挟みで、
現代と変わらないとしみじみした。

現代は仕事が出来すぎても困る事
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.8

面白かった
かなりテンポが良い

なぜ心霊現象が起こるのかを
物語を通してしっかり追っているから、
急に驚かせる演出も普通に怖いしハラハラする

しょうもないホラー映画の減点ポイントを
削ぎ落としたス
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

3.4

ジェットコースター映画

最初の1時間の体感は1時間半
とても丁寧で没入できるがテンポが悪い。

と、思いきや、
残りの1時間の体感は20分で、
あっという間だった

どんどん事態が悪化していき、
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.8

認知症を体験できた

映画を観ていると違和感が凄いが、
認知症の主人公は違和感に気付いても
忘れてしまうし、本人は自分が認知症ではないと思い込んでいる

何もかも忘れていくのが怖いし、
何より認知症を
>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.2

1980年代の時代背景が分からないと理解し辛い

当時のあるあるを基に主人公の行動が妄想か
現実かを考えていくので、
映画を観ている最中は変人の日常としか思えない

裸でチェーンソーを振り回すシーンだ
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

3.8

エイリアンが細々と生きていた

あるあると作り物がいいさじ加減で
観入ってしまった

エイリアンに限らず、知能や身分が低かったら、
こんな扱いを受けるんだろうなとしみじみする

サラッと終わるので物足
>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

3.0

凶暴な宇宙人に襲われる話

船員がとても宇宙飛行士だとは思えない
応募者全員サービスで当選した人達が宇宙船に集結していた
その場しのぎの作戦

一般人が不正に搭乗した事がバレる前に命を
投げ捨てていた
>>続きを読む

良いビジネス(2017年製作の映画)

3.5

題名がシュール

あらすじもシュール
”人類は新しいクライアントと取引をします”

新しいクライアントがいい感じにキモい
SF映画が観たくなった

ロブスター(2015年製作の映画)

4.2

おぉ、おぉ…
こんな感想しか出ない

恋愛がテーマのシュールなドキュメンタリー
淡々と進んでいく
世界観が強い

解説を観て段々と意味が分かった
笑えるが刺さる部分は刺さる

喜怒哀楽のどの感情にもな
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.4

テンポの良い伏線回収系
不気味な雰囲気ながら少しずつ謎が解けていく
無知なせいで細かい伏線を何度もスルーしていた

30~40代の方や、アメリカか映画に詳しい方
だとより楽しめると思います

今回起こ
>>続きを読む

アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち(2014年製作の映画)

2.4

シャッターアイランドの体験版
王道に寄せている感じが嫌だった

精神病の人達が楽しそうに生きていた

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

2.9

女性を舐めるなという啓発映画

主人公が奇行を繰り返す
関わる人ほぼ全員から嘘つきと言われる
感情移入出来ない

どうせならとことん狂ってほしかった

もったいぶる割に微妙な結末

箪笥<たんす>(2003年製作の映画)

3.3

ホラー映画に見せかけて完全な謎解き映画
匂わせな場面が多く考察しがいがある

ネタバレ解説を観るとかなりスッキリする
自分の考えは1%も当たらなかった

作中、全員で100文字くらいの会話量しかなく、
>>続きを読む

SARAH サラ(2014年製作の映画)

1.0

“世界中の全ての母親に捧ぐ”らしい

激しいアクション、カーアクションは全て、
カメラマンがジェットコースターに乗りながら
撮影しているので何も分からない
吐きそうになる

ふざけた映画

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.5

名前以上に面白かった
誕生日やピザパーティーの時に観たいホラー映画

バイバイマン(2016年製作の映画)

1.1

昔、バイバイマンという名前を知った人が
次々に殺害されるという事件が起きた

ついでにこの映画も葬り去れば完全犯罪だった
犯人は詰めが甘い

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

姉弟がおばあちゃんの家に帰省する話
滞在6日目で恐怖が倍増する

変わっているが優しいおばあちゃんと
見せかけて、普通にやばいおばあちゃん

病気で夜には奇行を繰り返す

走り回っていたおばあちゃんの
>>続きを読む

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

3.9

衝撃の結末ランキング第1位

殺人犯が狂っているように見せかけて、
その結末は誰が予想できるんだ

衝撃的すぎて後付けですやんと思う所も
どうでもよくなる
大興奮間違いなし

冷静になるとツッコミどこ
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

4.2

ゾンビがテーマのネタ映画
人によっては2分で飽きる

ゾンビとマラソンをしたり、
ゾンビのフリをした人を間違って殺してしまうなど、シュールなボケが多い

全部がフリに思える
ずっと笑えた

最高でした

鬼談百景(2015年製作の映画)

1.8

日本のお化けは謙虚

グローバルお化けは全力で命を奪いにくる
しかし、我が国のお化けは眺めるだけだったり、
割れない程度の強さで窓ガラスを叩いたりと、
とても優しい

また、歩くエスカレーターに乗った
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.6

主人公と心が1つになれる映画

ゲームに参加するが、それがゲームなのか
犯罪なのか分からない

誰を信じていいのか分からなくなる
先がどうなるか全く分からない

ただ、遅い時間に観るのはオススメしませ
>>続きを読む

>|