カンちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

カンちゃん

カンちゃん

映画(858)
ドラマ(0)
アニメ(0)

レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語(2004年製作の映画)

4.3

末っ子のサニーがメチャクチャ可愛かった。
後、こんな変人?演じさせたらジム・キャリーの右に出る役者はいないのでは?

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

5.0

イヤ~。面白かったです。
このどんでん返しは、気付かなかったですね‼️
ケビン・スペイシー。ますますファンになりました。

メイフィールドの怪人たち(1989年製作の映画)

3.8

映画館で観た以来かな?
確か、初めてトム・ハンクスの映画を劇場で観たのが、この作品。
イヤ~面白かったですね。
何かまだ、大人になりきっていない3人のドタバタが面白かった。

運命のボタン(2009年製作の映画)

3.3

公開時にテレビで紹介(多分「王様のブランチ」)されたのを見て、気になってましたけど、う~ん、前半は良かったけどね。
最終的には自分では理解不能だったですね。

パブリック・エネミーズ(2009年製作の映画)

4.0

見応えの有る作品でしたね。
2時間がアッと言う間でしたね。
不謹慎かも知れませんが、デップ演じるジョン・デリンジャーが銀行のカウンターを飛び越えるシーンはカッコ良かった。

猟奇的な彼女(2001年製作の映画)

4.3

以前から気になっていまして、やっと観賞しました。
面白かったですね。
まぁ……そうなりますか、と言うオチも個人的には良かったですしね。

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.0

アクションは面白かったですが、個人的にはストーリーは……。
女子高生の殺し屋と言う設定にはついて行けなかったかな。

ミシシッピー・バーニング(1988年製作の映画)

4.3

実話ですか?
重い内容でしたね。
いまだに続く人種差別。何故、同じ人間なのに憎しみあうんでしょうかね?

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

4.1

実在したんですね。知らなかったです。
フェイ・ダナウェイ、カッコ良かったなぁ。

フライトナイト(1985年製作の映画)

3.5

初めて劇場でホラー映画(ホラーコメディ?)が、この「フライトナイト」でした。
今、観るとこんなに軽いノリの作品だったかなと。
しかし、VFXも当時は画期的だったんだと思いますが。

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.8

自分には重かったですね。
後、2~3回観れば、何となく良さ?が解るのかな?

ザ・デプス(1989年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

まさか、最後のオチは……と思ったら同じ感じでしたね(笑)。
まぁ……カニンガム監督だしね(笑)。
内容的に、今一だったですかね。

バイオハザード III(2007年製作の映画)

4.1

バイオハザードのシリーズで唯一、劇場で観たのがこの「~Ⅲ」
確か、テレビの番宣で"ゾンビカラス"
が出て来るとの情報を得て興味を持ったので。
あれだけ大量なゾンビカラスに襲われたら……考えただけでゾっ
>>続きを読む

交渉人 THE MOVIE タイムリミット 高度10,000mの頭脳戦(2010年製作の映画)

3.6

テレビドラマを観た事が無かったので、どうだろう?と思って観てましたが、普通に楽しめた。

トップガン(1986年製作の映画)

4.3

久し振りに鑑賞しました(もしかしたら…劇場で観て以来かなぁ?)
トム・クルーズ。カッコ良かった。
もしかしたら…「~マーヴェリック」が大ヒットしなければ、観なかったかも?

プラトーン(1986年製作の映画)

3.8

戦争が如何に悲惨なモノか良く分かる作品ですね。
それと戦争と言うものが如何に人間性を変えてしまうのか?
と言うのが良く分かる。

SP 革命篇(2011年製作の映画)

3.7

「~野望編」と違って何となくスッキリしなかったかな?

チェイサー(2008年製作の映画)

4.0

エグい、エグすぎる。
映像、ストーリー‼️
まさか、実話とは……。
それにしても警察がボンクラ過ぎて
呆れ果てた。

ザ・フライ(1986年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ショットガンの銃口を自ら自分の頭に向けるシーンは切なかった。
劇場に観に行ったんですが、爪が剥がれたり歯が抜けるシーンには驚きました。

怪獣大戦争(1965年製作の映画)

3.6

もっと子供向けなのかと思いましたら、ストーリーは割りとしっかりしていた。
但しX星人はかなりチープだったですけどね(笑)。

ノーカントリー(2007年製作の映画)

4.0

サイモン・シガー……怖え~‼️
色々と殺し屋が出てくる映画を観ましたが、こんな不気味な殺し屋は見た事がなかった‼️

怪獣総進撃(1968年製作の映画)

3.4

この辺りから、子供向けになって来たのかな?
怪獣軍団とキラアク星人&キングギドラの対決を実況するとはね(笑)。
それにしてもゴロザウルスって地底怪獣だったの?(バラゴンと間違えられてるしね)

キング・コング(2005年製作の映画)

4.1

[完全版]を鑑賞。
イヤイヤ。観終わった後にドッと疲れました(笑)。
でも、クリーチャー好きの自分は楽しめましたが…3時間30分は流石に長かった‼️

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

4.5

イヤ~。久し振りにタランティーノを堪能しましたね。
2時間30分がアッと言う間で面白かった。