マッサージ屋2号店さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

マッサージ屋2号店

マッサージ屋2号店

映画(2103)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

継承盃(1992年製作の映画)

3.0

『恋する女たち』大森一樹監督作品。
ヤクザ社会の代替わり“継承式”を描くコメディもの。

今作は暴対法がスタートした後のものなのですでにヤクザは社会的に表立って目立てない世の中。
そんな中、初代組長の
>>続きを読む

奈緒子(2008年製作の映画)

3.0

『武士道シックスティーン』古厩智之監督作品。
天才高校生ランナーが駅伝で仲間達と絆を深める物語。

10年ぶりくらいに鑑賞しましたが、ほとんど憶えていませんでした。
タイトルの上野樹里演じる奈緒子より
>>続きを読む

ブルーハーツが聴こえる(2016年製作の映画)

3.0

ザ・ブルーハーツ結成30周年を記念して製作されたオムニバス作品。

6人の監督によってブルーハーツの曲を下地に作られたらしい。
それぞれ30分弱の作品なのでそれなりに映画としては成立しています。

>>続きを読む

シャコタン★ブギ(1987年製作の映画)

2.0

『ボクの女に手を出すな』中原俊監督作品。
シャコタンに乗った2人の青年の物語。

漫画も未読で映画の存在は知っていたのですが今回初鑑賞。
公開当時は中学生だった私としては『ビー・バップ・ハイスクール』
>>続きを読む

ロックよ、静かに流れよ(1988年製作の映画)

3.0

母親と妹とともに東京から長野県に引っ越ししてきた高校生の俊介(岡本健一)。
転校初日からミネさ(成田昭次)とトンダ(高橋一也)に喧嘩を売られるが、トンダとトモ(前田耕陽)が他校の不良と喧嘩しているとこ
>>続きを読む

プルシアンブルーの肖像(1986年製作の映画)

2.0

萩原秋人(玉置浩二)は15年前の小学生時代に校内で級友を亡くし、それ以来失語症になるも大人になりその小学校で用務員として勤務している。
小学6年生の桐島冬花(高橋かおり)は級友らにイジメを受けているが
>>続きを読む

スティーブ・ジョブズ(2013年製作の映画)

3.0

ジョシュア・マイケル・スターン監督作品。
Apple社創始者スティーブ・ジョブズの1971〜2011年までを描いた伝記モノ。

劇場公開時以来、約10年ぶりに鑑賞しました。
初見時は前々年にスティーブ
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

5.0

シリーズ第1作目。
悪魔に取り憑かれた少女に悪魔祓いを行う神父の物語。

『ディレクターズカット版』も含めて今作は幼少期から何度も見てまして、今回は『オリジナル版』を久しぶりに鑑賞しました。
その『デ
>>続きを読む

金融破滅ニッポン 桃源郷の人々(2002年製作の映画)

3.0

大手スーパーのチラシで生計を立てていた印刷屋の梅本(徳井優)だがそのスーパーが倒産し、彼の印刷屋も共倒れの危機になる。
ある時ホームレスの“村長”(哀川翔)と呼ばれる男と鍬田(佐野史郎)と出会い、大手
>>続きを読む

デッド・ウォーター(2018年製作の映画)

1.0

旭正嗣監督作品。
60年前に女子中学生36人が水死した海辺に行き恐怖に遭遇した5人の女性の物語。

OL5人が婚活パーティー目的で行った海が水難事故が起きたところで、そこで恐怖が…って展開ならまだ良か
>>続きを読む

ワン・ミス・コール(2008年製作の映画)

2.0

『着信アリ』のハリウッド版リメイク作品。
数日後に自らの死ぬ間際の声が携帯電話の留守電に入るという連鎖のホラーもの。

劇場公開時以来、15年ぶりに鑑賞しました。
そのオリジナルの『着信アリ』も鑑賞済
>>続きを読む

1980(イチキューハチマル)(2003年製作の映画)

3.0

1980年12月。
元アイドル“一之江キリナ”本名・羽柴レイコ(ともさかりえ)は教師になる為に教育実習で母校の星隆高校にやってきた。
そこは異母姉妹の長女・カナエ(犬山イヌコ)が勤務し、三女・リカ(蒼
>>続きを読む

セーラ 少女のめざめ/セーラ 少女覚醒(2014年製作の映画)

3.0

『ペット・セメタリー』ケビン・コルシュ&デニス・ウィドマイヤー監督作品。
ハリウッドで女優を目指す女性が恐怖の世界にはまり込む物語。

リメイク版『ペット・セメタリー』製作の前に両監督によって作られた
>>続きを読む

妖怪大戦争(2005年製作の映画)

2.0

『テラフォーマーズ』三池崇史監督作品。
夏祭りで“麒麟送子”に選ばれた少年が妖怪達と手を組み悪霊と対決する物語。

1968年作品のリメイクですが、特に関連があるわけでもないです。
オリジナルは河童が
>>続きを読む

それでも恋するバルセロナ(2008年製作の映画)

2.0

『カフェ・ソサエティ』ウッディ・アレン監督作品。
第81回アカデミー賞助演女優賞受賞作品。
3人の女性と画家の男性の恋模様を描く物語。

スペインに旅行に来たアメリカ人女性2人をハビエル・バルデム演じ
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望(2012年製作の映画)

4.0

劇場版シリーズ第4作目。
押収した拳銃が盗まれ、さらに誘拐殺人事件にまで発展しそれを青島らが追う物語。

劇場公開時以来、約11年ぶりに鑑賞しました。
見たのにコレもほぼ記憶から消えてまして…(笑)
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!(2010年製作の映画)

3.0

劇場版シリーズ第3作目。
湾岸署の引っ越し日に拳銃3丁が盗難され、犯人からかつて青島が逮捕した者を解放しろと要求される流れの物語。

劇場公開時以来、13年ぶりに鑑賞しました。
『〜2』から7年経過し
>>続きを読む

容疑者 室井慎次(2005年製作の映画)

2.0

『踊る大捜査線』劇場版スピンオフシリーズ第2作目。
警官による殺人事件捜査で過剰な指示をしたという罪で逮捕された室井慎次の物語。

劇場公開時以来、18年ぶりに鑑賞しました。
今作は『踊る〜』関連にし
>>続きを読む

交渉人 真下正義(2005年製作の映画)

3.0

『踊る大捜査線』劇場版スピンオフシリーズ第1作目。
地下鉄の最新列車を何者かに乗っ取られた事件を交渉課の真下らが捜査する物語。

劇場公開時以来、約18年ぶりに鑑賞しました。
今作はレインボーブリッジ
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003年製作の映画)

4.0

劇場版シリーズ第2作目。
湾岸署管内で企業の役員だけを狙った連続猟奇殺人事件が発生し、それを青島刑事らが追う物語。

劇場公開時以降、何度目かの鑑賞です。
このシリーズを見てるとお台場の発展の経過が面
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 湾岸署史上最悪の3日間!(1998年製作の映画)

4.0

劇場版シリーズ第1作目。
川で変死体が発見されたり、警視庁副総監が誘拐されたりの事件が発生した湾岸署を描く物語。

劇場公開時以降、何度目かの鑑賞です。
今さら私が書くまでもないが、大ヒットしたテレビ
>>続きを読む

グリーンバレット(2022年製作の映画)

3.0

『ベイビーわるきゅーれ』阪元祐吾監督作品。
6人の女性が殺し屋になる為の合宿を受ける物語。

『最強殺し屋伝説国岡』の続編にあたるもの。
色んな事情で殺し屋稼業をしようと集まった女性6人を京都の殺し屋
>>続きを読む

監視者たち(2013年製作の映画)

4.0

チョ・ウィソク&キム・ビョンソ監督作品。
犯罪集団とそのリーダーを韓国警察の監視班が追う物語。

ハン・ヒョジュ演じる視野に入ったものを瞬間的に記憶する力が強い新人刑事が監視班に入り、ソル・ギャング演
>>続きを読む

ドメスティック・フィアー(2001年製作の映画)

2.0

バツイチのフランク(ジョン・トラボルタ)は恋人と暮らすが元妻のもと居る12歳の息子ダニー(マット・オリアリー)が気がかりだった。
ダニーは継父リック(ヴィンス・ヴォーン)とウマが合わない。
ある日ダニ
>>続きを読む

最強殺し屋伝説国岡 完全版(2021年製作の映画)

4.0

『ベイビーわるきゅーれ』阪元裕吾監督作品。
京都の殺し屋国岡を追ったドキュメンタリー風な物語。

ドキュメンタリータッチで殺し屋の日常を描くという、かなり変化球な映画。
軽いノリでちょこっと仕事すると
>>続きを読む

マッドマックス/サンダードーム(1985年製作の映画)

3.0

シリーズ第3作目。
核戦争後の世界でバータータウンなる街に辿り着いたマックスを描く物語。

劇場公開時以降、3回目の鑑賞です。
私が中学生の時に今作を映画館で見たわけですが、あまりのつまらなさにガッカ
>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

4.0

シリーズ第2作目。
2大国の戦争後、石油を守る人々と暴走族の争いに巻き込まれるマックスの物語。

久しぶりに鑑賞しました。
今作も地上波放送で初鑑賞して以来、何度も見てますね。
前作と全く違う雰囲気に
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

4.0

シリーズ第1作目。
近未来の荒廃した世界で暴走族と警官マックスが対決する物語。

小学生の頃に地上波放送で初鑑賞して以降、何度も見ている作品です。
かなり久しぶりに見ましたが、初主演のメル・ギブソンが
>>続きを読む

真実(2019年製作の映画)

4.0

『万引き家族』是枝裕和監督作品。
フランスのベテラン大女優が自伝を書いた事で起きる騒動を描く物語。

是枝裕和監督がフランスで日本人俳優無しで撮った本作。
しかも主演は名女優カトリーヌ・ドヌーヴに共演
>>続きを読む

ファイナル・デッドブリッジ(2011年製作の映画)

4.0

シリーズ第5作目。
橋での事故を回避した者達が“死”に襲われる物語。

劇場公開時以来、約12年ぶりに鑑賞しました。
初見時に3D版で見たか、2D版で見たかは記憶に無いですがコレも前作に続いて3D仕様
>>続きを読む

ファイナル・デッドコースター(2006年製作の映画)

3.0

シリーズ第3作目。
ジェットコースターでの事故死を回避した者達がその後“死”に襲われる物語。

劇場公開時以来、17年ぶりに鑑賞しました。
今作はジャケット画の通り、メインの事故は遊園地でのジェットコ
>>続きを読む

デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2(2003年製作の映画)

4.0

シリーズ第2作目。
ハイウェイ事故を免れた者達に“死”が襲いかかる物語。

劇場公開時以降、3回目の鑑賞です。
映画館で見た時に初めて『ファイナル・デスティネーション2』とオープニングに見て続編と知っ
>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

4.0

シリーズ第1作目。
飛行機事故死を回避した高校生らに“死”が襲いかかる物語。

劇場公開時以来、約22年ぶりに鑑賞しました。
初見時は斬新なホラーとして衝撃を受けた記憶があります。

修学旅行で飛行機
>>続きを読む

理由なき反抗(1955年製作の映画)

3.0

ジェームズ・ディーン主演作品。
引っ越した早々にトラブルに巻き込まれる高校生を描く物語。

ジェームズ・ディーン演じる17歳のジムは両親への不満が強く、それでトラブルを起こし引っ越ししまくるという役。
>>続きを読む

リーサル・ウェポン4(1998年製作の映画)

4.0

シリーズ第4作目。
中国犯罪組織をリッグスとマータフらが追う物語。

劇場公開時以来、25年ぶりに鑑賞しました。
以降の続編の構想はあったようですが、コレが基本的に完結編になりエンドロール中も今までの
>>続きを読む

リーサル・ウェポン3(1992年製作の映画)

3.0

シリーズ第3作目。
警察が押収した銃器を何者かが横流しし、それをリッグスとマータフが追う物語。

シリーズ中、唯一映画館での鑑賞をスルーしてしまいレンタルビデオのリリース時に初鑑賞したもの。
久しぶり
>>続きを読む