シネマさんの映画レビュー・感想・評価 - 30ページ目

シンクロ・ダンディーズ!(2018年製作の映画)

4.0

小ネタが笑えて、笑いながら観た。フランスかどこかの映画でも中年の危機?をシンクロで男たちが乗り越えるという話があったけど、そっちは挫折したから期待してなかったけど。日本チームの演技も観たかった。

15ミニッツ・ウォー(2019年製作の映画)

3.4

フランスの最後の植民地ジブチで独立の一年前に実際に起こった事件がベース。白人の子供たちが乗ったスクールバスがジブチ人?の犯人たちにバスジャックされる。スナイパーたちの闘い。

バニシング(2017年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

間違って殺してしまい、そこから狂って行くきっかけになったのは誰?息子?そこが特によく解らなかった。

アジャストメント(2011年製作の映画)

3.3

調整者が男ばかりというのが何とも…。主人公の味方をする黒人の調整者というのはもしかして所謂、スパイク・リー監督が言うところのマジカルニグロ?なぜ味方をし始めるのか謎だし。よく考えると。エンタメとして何>>続きを読む

ボーダー 二つの世界(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最初から主人公にインパクトがあって…。もしかして先祖返り?と思っていたら、特殊メイクなのね。ファンタジーということを半分位観てから漸く気づいた。ボカシが入っていたからよくわからないけど、台詞から推測す>>続きを読む

やっぱり契約破棄していいですか!?(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ブラックユーモアで皮肉が効いていて、善悪も無視というか…で、いかにもイギリス映画って感じ(笑)。ラスト思いどおりになって良かったね(?)。ピアノのくだりがホラーだった。

グレート・ウォー(2019年製作の映画)

3.0

登場人物がそれぞれちぐはぐな行動や言動をするので、感動モノになりそうなのに残念な出来映えの作品

テリー・ギリアムのドン・キホーテ(2018年製作の映画)

2.8

カンヌ絶賛とあったので、それ系の話と覚悟して視聴。10年前にアメリカ人が卒業製作でスペインのド田舎で村民を使い撮影。そこで村民は多大な影響を受けたことを知る。とにかく長い…。女性は美しいのに男は…なキ>>続きを読む

ライリー・ノース 復讐の女神(2018年製作の映画)

3.1

ドラマ『エイリアス』出演時代のジェニファー・ガーナーを思い出す作品。ジェニファー・ガーナーを知ったのは『エイリアス』だったので、ノーアクションの映画とかの彼女を観てずっと違和感があった。私の中ではアク>>続きを読む

泣くな赤鬼(2019年製作の映画)

3.1

赤鬼先生を父親と重ねていたのかな。父親のことを知らないと言っていて、母子家庭で育っているようだし。丁度赤鬼先生のところにも同じくらいの娘がいるし。麦茶を氷水で冷やしているとか、冷蔵庫が無い時代?とか最>>続きを読む

あなたはまだ帰ってこない(2017年製作の映画)

2.6

ザ・フランス映画!という感じの文芸もの。原作未読のためもあるかも。退屈で早送り。合わなかった。

ナポリの隣人(2017年製作の映画)

3.8

イタリアのことやナポリ人の気質など、知らないため、想像で補う部分が多いけれども、引き込まれて観た。イタリア人も長女がしっかりしてるんだな…と。

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

4.5

2時間を越えるといつも飽きて来るが、この作品は目が離せなかった!実際にあったことがベースになっているらしい。主人公が余計な事を言ったりして、少し発達障害があるのかな?と感じもうっ!黙った方が良いから!>>続きを読む

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

原作で位置関係がわかりにくかったのだけど、映画でもよくわからんかったのが驚き!ゾンビもので2時間長過ぎ!しばらくぶりに挫折。

アビゲイル クローズド・ワールド(2019年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

ロシア映画なんだよね?全員英語でしゃべっとるけど…。何がテーマなのかとか武器とか世界観とかよくわからんかったけど、最後ラブストーリーになってハッピーエンド?もしかして。なぜ、ひかれあったのかもわからず>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

2.8

東京は元は葦の原だったのを思い出した…けど、新海監督作品はやっぱり合わない…。シベリアの永久凍土が溶けたと数日前にワールドニュースでやってたから、水浸しになる日が来るのかも…。でも、誰か一人の犠牲の上>>続きを読む

カツベン!(2019年製作の映画)

2.8

無声映画時代の活動弁士のドタバタ。
うーん…。長過ぎ。途中中弛み。相変わらず滑舌悪い俳優さんいるし…。つまんなかった。

ルパン三世 THE FIRST(2019年製作の映画)

3.3

広瀬すずさんを始め、みなさん、さすがプロ!聞き取りやすくて良かった。字幕がないと日本語の映画やドラマは滑舌が良くない人が多くて聞き取りにくくて…。この映画は早送りして観てもオッケーだった!エクリプスと>>続きを読む

侵入する男(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

現実にありそうで怖い怖い!!!侵入する男というより居座った男という感じ

Q&A(1990年製作の映画)

3.2

字幕によるとQ&Aは"尋問調書"で、そこには起きたことをすべて記さないとなかったことになる。と。ユダヤ人の速記者で笑いが起きたがどういう意味?始まりの10分以内で既にそういう疑問。パールスタイン弁護士>>続きを読む

フィードバック(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

イギリスが舞台の映画って若い女性への教訓なのか蔑視なのかどちらか迷うような話が多いなぁと。最後にも娘が会いに来たけど、何しに?しょっちゅう職場に来ているようではあるけど…。すっかり面差しは変わってはい>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

今までの映画版チャリエン好きじゃなかったけど、これはとってもカッコ良くて好き。新時代の最後の方でエンジェルたちの訓練の中でRBGも飛んだとか何気に出てきて、先日亡くなられたばかりなのでしんみり。チャー>>続きを読む

リーサル・コネクション(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

モンゴル映画のアクションものと期待せず録画して観た。最初に登場したモンゴル人?の刑事たちがモンゴル相撲の選手のような体型でこれがデフォルトなの?と思いながら見始めた。食堂のシーンで野菜のしゃぶしゃぶっ>>続きを読む

X(エックス) 謀略都市(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ハンガリー映画を観た記憶が無かったので、期待せず録画。画面の位置が変わっていて雰囲気があった。パニック障害なのに、クビにもならず働けているのはハンガリーだから?それともやっぱり優秀さ?子供のケンカ怖い>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.3

原作を読んだことがないし、前作も観たけど随分昔だから覚えていないけど、好みではなかったのは覚えてる。原作者が激おこだったとのことで、続編は落ち着いて観られるかもと。子どもを殺すところは早送り。耐えられ>>続きを読む

ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲(2018年製作の映画)

3.1

ミスタービーンの人だよね。どうもあのギョロ目とかが苦手で、話題になっていてもずーっと避けていた。ボフとか脇の人がいい味を出していてそれで笑えた。車をかっ飛ばすあたりから面白くなった。

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.0

ドラマ『ニュースルーム』や『ニューアムステルダム』、『カウンターパート』に出てた俳優さんたちだ!と思いながら観た。パレスダウンと同じテロ事件が題材なのかな?貧富の差が激しくて、貧しさが原因みたいだけど>>続きを読む

パレス・ダウン(2015年製作の映画)

3.1

『ヒロシマ・モナムール(二十四時間の情事)』という映画を知った。小さなショルダーバッグなんだから、救出される前に手元に用意しておけば良かったのにと思った。二人目の救出も間にあったから良かったけど。年齢>>続きを読む

幸福路のチー(2017年製作の映画)

3.8

台湾は国として認められていなくても、国内は平和で穏やかなのだと勝手に思い込んでいた。無知を思い知らされた。ガッチャマンを観て育ったのね。

アヴリルと奇妙な世界(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

東アジア人がモデルなのかな?と思うくらいアッサリ顔のキャラデザ。髪が黒いし。スチームパンクのディストピア系かと思ったら、一応ハッピーエンド?血清ってそもそも何の病気のだったのかな。

ホフマニアダ ホフマンの物語(2018年製作の映画)

2.1

かわいい系だったら良いのだけれど、キャラクターも話も不気味すぎて早送り。話も良くわからなかった。

レッドタートル ある島の物語(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

全てが死ぬ間際の夢か幻覚か何かだったのかな…とか。亀の方が長生きなんだな…。息子は亀に連れられてガラス瓶のある人間世界に行ったのかな?

ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん(2015年製作の映画)

4.7

『2015年、フランス・デンマーク合作。19世紀のロシアを舞台に、北極探検中に行方不明になった祖父を探すため、船に乗り込んで旅立った14才の少女の冒険を描いたアニメ』(読売新聞2020.9.7.より)>>続きを読む

テルアビブ・オン・ファイア(2018年製作の映画)

4.3

凄く面白かった!
意見を求められると他の人に振ったり、電話が来たとうまいこと逃げる人がいてその度に大笑いした。真似したい…😅
パレスチナとイスラエルの複雑な関係を描いているけど、例えば、どちらが悪とか
>>続きを読む