ねっこさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

  • List view
  • Grid view

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.3

公開からずーっと観たかった映画。なぜか無料になるまで見ないっていうポリシーができたからやっと観れたんだけど、、、想像してた内容とはほど遠いかった。
よくジョーカー見た友達が『胸糞悪くなるよ』って言って
>>続きを読む

死体が消えた夜(2018年製作の映画)

3.6

普通に良かった。
でも何も考えずに見てたからビックリした。
考えずに見て欲しい。

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

3.9

このシリーズ好きかもしれない。
ただシリーズということを知らなかったから、見る順番を間違えてしまったのが心残り。
このシリーズの見てない部分も見たい^ ^

麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2011年製作の映画)

3.8

点と点の全てが一つの線として繋がる感じが好き。
キャストが豪華!!!

ジェネラル・ルージュの凱旋(2009年製作の映画)

3.2

トリアージ。
正直、可もなく不可もなく…という映画かな(^_^;)
竹内結子がもう居ないのが信じられない

アス(2019年製作の映画)

3.4

『はぁ』『怖い』『まじか』って言う感じの映画。

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

4.4

寝るまで見ようと思ってたら最後まで見ちゃった。

これは相当好き、、恋人欲しい。

ブラッドリー・クーパー今までも他の作品で何回か見てたはずなのにカッコよくて仕方ない。

相関図見てからもう一回見たい
>>続きを読む

エアポート'75(1974年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

みんな飛行機恐怖で乗れなくなっちゃうよ?


サラッと命が消えていく映画で驚いた。
スリルでずっとドキドキしてたけど面白い映画なのかはよく分からない。
そしてあの状況で本当に飛行機飛べるのかとかもなん
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.7

自分を肯定して他人を肯定してポジティブに生きていくことって、意外と難しいけど幸せなんだなぁって。

マダムのおかしな晩餐会(2016年製作の映画)

2.8

結局生まれてくる場所とか条件とかで自分が生きていく世界は決まるのかな

ワンナイト・カップル(2015年製作の映画)

3.2

韓国のドラマも映画も大好きなんだけど、今回のは、めっちゃ良かった!!!!とまではなる作品ではなかった。
でも好き要素は全然あるしもう一回観たいと思う。

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

3.0

サウンドの洗脳してくる感は個人的にやみつきになるけど、ん〜っていうくらいの映画だったかな、
後ろの男の子たちイケメン多い

アップグレード(2018年製作の映画)

4.4

最近引きがいいのかな?
2作連続でかなりの当たり、、

描写が激しくて目を背けてしまう場面もあったけど、展開が多くて最後まで退屈せずに観れる感覚がかなり良い。
何回も見たいな〜って思う作品!!

お!バカんす家族(2015年製作の映画)

2.7

何をしても不幸がつきまとう人って現実でもいるなぁ、、と。

私は1回観たらもう満足する映画だった。

チリ33人 希望の軌跡(2015年製作の映画)

4.0

ノンフィクションはやっぱり良い。

当時小学生だったけど鮮明に覚えてるニュース、リアルだからこそある人間の汚さとかも目を背けずに描かれてた所が、わたし的には現実味があって良いと思った。
当事者、家族の
>>続きを読む

ジャッジ 裁かれる判事(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

色んな要素が組み込まれながらもしっかりとまとまってて感動する。
こうゆう作品が好き。


だけどあるあるなんだけど、
結局、離婚とか親権とかどうなったのかなって思ってしまった。

マーウェン(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

人々の個別性、多様性への理解がまだまだ乏しいことがわかる作品。

どこまでが事実で、どこまでが作られたお話なのかは分からないけど…
トラウマ体験によるPTSDからの統合失調症への移行といった経過に感じ
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

3.2

確かに面白かったけど、、という感じ。
他の方のコメントを見ると熱量が私と全然違くて困惑する。
こうゆう形の愛もあるんだな〜くらいにしか受け取れない自分はまだ幼いのかな。

サヨナラの伝え方(2016年製作の映画)

3.0

ギュリ好き。俳優さんもカッコ良かった。そしてネコ可愛い。

王の涙 イ・サンの決断(2014年製作の映画)

3.5

その時代を直に感じる。設定が本当に細かく決められていて、1回見ただけではきっと全て理解することは難しいんだと思う。だけど、それでも理解できる範囲でも、しっかりと伝わってきた。