パトリシアさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

パトリシア

パトリシア

映画(271)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ビール・ストリートの恋人たち(2018年製作の映画)

3.5

重いテーマの中に愛がある
差別という理不尽すぎる現実
それでも肌の色関係なく
寄り添ってくれる人もいる
少し絶望感が和らいだ
会話がなくても
周りのざわつきや
喧騒が際立って聞こえたつくりには
何か意
>>続きを読む

セラヴィ!(2017年製作の映画)

3.8

フランスの笑いのツボに
追いつけない自分がいて、
展開が早い分置いてきぼり感はあった…が、
後半から人間的な情や
愛が出てきて
笑いあって
最後はほっこり楽しく

主題歌【君の瞳に恋してる】
が前奏か
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.0

心にズンときて、
end rollではただただ一点みつめ考えた。
幸せは誰が決めるの?

出逢えて感謝ー良い映画

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

3.4

幸せな時は長く続かなかったけど
確実に自分で掴んだものだから

エンドロールで
華やかな
1番輝いていたであろう
スケートの演技映像が流れて
ほっとした
トーニャは
負けない
強い

トーニャを
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.6

実話。
ご本人が自分を演じてて、列車もそのもの。
乗客も,当時の方々という衝撃を観終わってから知る。列車のシーンまでは、3人の日常を淡々と描く事で、よりリアリティがあって、今場面場面を思い出してはしみ
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.8

一面が全てじゃない
いろんな思いや葛藤の中で生きてる

人をいたわること
みんなも闘っているんだよ

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.0

良い映画って
全ては音楽で蘇る

ノスタルジックな映像
純粋に映画を楽しんでた頃が
なんだかせつなく笑えて泣ける。
大切にしたい映画。

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

3.8

誰も悪くないのに、なかなか生きにくい。
皆いろいろあってそれでも思いやって生きてる。
生きなきゃ。

いい映画に出会った

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.2

ピンクやパープル
パステルカラー
目に鮮やかな色彩

暗くなりがちなストーリー展開に
希望が見える瞬間や錯覚があった

正しい管理人さんと
色で救われた。

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

3.8

人物像や人となりが
わかりやすく描かれていて、
思い悩み歯がゆくもあり葛藤しつつ、
確信を持った自信に満ちた演説は
納得のいくものだった

ゲイリーオールドマン圧巻

女性たちは品があって美しい。

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.1

入ってくるのは、
複数の電話の主の声と
主人公、アスガーの表情、動作だけ。
耳をよくすますと、
声の主の今ある状況が伝わる。
事態は常に緊迫していて、
一つでも情報をひきだすことに
耳を研ぎ澄ます。
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

4.0

人物像や状況、立場など
短い時間で
よくわかる作りと話の流れ。
実話に基づいているとはいえ
クリントイーストウッドが
今の時代だからこそ
言いたいこと伝えたいことが
作品を通してたくさん詰まってる。
>>続きを読む

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

4.8

いっしょに年を重ねる素敵さ。
ーどんな人生でも
自由な精神で楽しめば
すばらしい事が待ってる。
良い映画に出会えた
…映画っていいなー。

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.8

のどかな、少し前のイタリア
田舎な街並みが綺麗

イタリア女性が
それはそれは粋に煙草をふかしてる

携帯もなくて人と向き合って
声をかけあって
何かそれは
今より良い時代だったんじゃないかなと
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.3

純粋な本物がある良い時代
詩もいい。
人間もいい。
音楽がいい。
圧巻のライヴエイドは
リズムをとりながら
泣けてきた

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.5


かわいくて癒されて笑えて
なんだかほろりと切ない。
そしてシュール

いろんなおもちゃがいて
皆んな違って
皆んな良いんだなー
☺︎

台風家族(2019年製作の映画)

3.8

現実的だけど非現実的。
展開が読めなくて
画面に釘付け。
家族の良さと家族の悪さが
ぎゅっと濃く濃縮されて笑って考えさせられて
共感したりしみじみしたり。
キャストのキャラが立っていて良いところも
>>続きを読む