映画太郎さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 後編 永遠の物語(2012年製作の映画)

4.0

TV放送観て、劇場版公開時に全部観て、けやき坂46から10人が舞台版(外伝 マギアレコード)にキャストされるということで久しぶりに劇場版全作観返しました。

一連のこの作品のイメージは「すごく美味しい
>>続きを読む

ジオストーム(2017年製作の映画)

2.0

本作が面白かった人はくれぐれも読まないでください。



以下、悪口です。

網の目のように何かが地球を覆ってるようだけど、結局ステーションからしか何もできなさそう。反対の半球は全く平和なのでは?
>>続きを読む

アウトレイジ 最終章(2017年製作の映画)

4.0

音楽も、怒号も、痛い描写も、ギャグも、シリーズ史上最高に抑えた最終章。その代わり1シーン1シーンが丁寧に撮られている印象を受けた。言葉で説明しなくても、シーンから汲み取って欲しいというメッセージのよう>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

4.0

凄く個人的なことなんですが、もう本当に『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』が泣く程好きなのでそこがツボでした。しかもフルメンバー。あそこにヨンドゥがいたらなぁと思うと… とか思ったり、やっぱりロケッ>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

5.0

私の言葉なんかでは何も語ることはできないけど、ただただ最高な映画でした。

そしてスティーブン・スピルバーグ監督に「ありがとう」と言いたい。(日本のカルチャーに敬意を示してくれたことだけじゃなく)

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

4.0

「あーこの話最後までわかったわー」
って思っちゃった人いませんか。
でも本当の最後は違う結末だったりして。

ちなみに、私は 「あーこの話最後までわかったわー」って言葉にする人が嫌いです。


ファラ
>>続きを読む

パシフィック・リム アップライジング(2018年製作の映画)

2.5

不満の箇条書き

・シドニーに現れた不明機は現れるまでどこのレーダーにも映らず近海(いたかどうか不明)の潜水艦も捕捉できない、超ウルトラステルス技術が使われていたと? 劇中その理由を言っていた気がしな
>>続きを読む

レスラー(2008年製作の映画)

4.5

レビューではなく、思い出です。
なんとなく思い出したので、ここに書き留めておこうと思います。

母が生きていた頃、レンタルの映画をリビングで、よく一緒に観ていました。母はアニメだろうとホラーだろうとス
>>続きを読む

GODZILLA 怪獣惑星(2017年製作の映画)

3.0

ゴジラのアニメ化というチャレンジは面白いと思いました。そもそもPolygon Picturesの作風は好きで、『シドニアの騎士』や『BLAME!』とか好きですし(汚れた宇宙服とか)、絵面や設定も良かっ>>続きを読む

BRAVE STORM ブレイブストーム(2017年製作の映画)

2.0

ちょっと厳しいことを書きます。

今時の世の中、テクノロジーの進化のおかげでインディペンデントで驚くような映像作品を作っている人達はたくさんいて、世界に向けて公開してメジャーにスカウトされる人達もいる
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

5.0

この作品の事を書こうとすると町山さんの解説と同じようなことになりそうで情けないのですが(本作アカデミー賞作品賞受賞の報に涙を隠せなかった町山さんにも正直言って泣きました)、様々なテーマの中で『人魚姫』>>続きを読む

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第四章 天命編(2018年製作の映画)

4.0

13話に出てくる、波動砲を撃たれる側の者の心情というのを、ヤマト史上初めて描いたと思いますし、初めて観ました。

「戦争」ですから、悪の権化を正義が撃つということではないし、スターシャが波動砲という超
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.0

原作未読

恐れ多くも沢山さんのファンの皆さんを敵に回して書きます。批判レビュー。
本作を愛して止まない方は読むことはお勧めしません。


まず、桜良キャラクターですが、あれは完全に男(原作の住野よる
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.0

前評判でも大絶賛だったし、自分でもカーアクションは好きだし、Trailerでもテンション上がったし、Trailerがインプレッサだったし、とにかく期待値Maxだったわけですが、ちょっと期待値上げ過ぎた>>続きを読む

トリガール!(2017年製作の映画)

4.5

原作未読

最高に面白かった!

私なりの表現で言えば「真っ直ぐなバカドラマは時として心に深く突き刺さる」。そんな映画でした。

基本、坂場(間宮祥太郎)のギャップキャラ(笑)とゆきな(土屋太鳳)のキ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

4.0

そんな長文書くつもりじゃなかったんです!

珍しくPCで書いていたら驚きの長文に…
削るの面倒なのでそのまま載せます。
お許しを。

何故かはわかりませんが、SW8は身体に合わなかったようで、初見で具
>>続きを読む

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

5.0

猿の惑星シリーズは全部観てます。

ペットと暮らしている人ならわかると思いますが(多分)、「うちの子天才だから絶対人間の言葉もわかってるし、何なら本当は人間の言葉も喋れるし」とか思ってませんか? もし
>>続きを読む

暗黒女子(2017年製作の映画)

2.5

原作未読

まず、原作者である秋吉理香子という人について少し掘り下げてみよう。

日本の小説家。早稲田大学第一文学部卒業。ロヨラ・メリーマウント大学院にて映画・TV製作修士号取得。

十代の頃よりロサ
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.5

最近、訳あって『レザボア・ドッグス』を何度も観返していたせいか、設定からして『レザボア・ドッグス』感が強いと感じていた。素性がわからない男女が一つの空間に集まる状況。その状況で"犯人探し"が始まる流れ>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.5

邦題が最悪(ダジャレ)だと思ってたら、ポスタービジュアル(WWZのパクリ)も最悪だった。広報スタッフどんだけ嫌韓なんだ…
※日本での広報と本作は全く関係ありません。アメリカ版ポスターとかかっこいいです
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.0

原作未読

他の方々も書いているように、『セブン』です。『SAW』を感じる方々も多いですね。この時点でそれらの名作にリスペクトして制作されたとしても、Fan Movie的にならざるを得ない作品だと思い
>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

2.5

本作、最強に怖かったのは「ミシン」のシーン。あ、ネタバレ(笑)

ホラー映画なのでアナベル人形がいかにも怖いルックスですが、本物は「嘘でしょ」って思うほどキュートです。逆にそっちの方が怖い気がしなくも
>>続きを読む

灼熱の魂(2010年製作の映画)

4.5

ブレードランナー 2049のためのドゥニ・ヴィルヌーヴ監督作品回顧のため。

始まってすぐは、当たり前の日常という意味で「なんだか是枝裕和監督作品みたいだな」と、呑気に思っていたのだけど、物語はどん
>>続きを読む

虐殺器官(2015年製作の映画)

2.0

原作未読

絵面や動きはさすがにいまどきの日本のアニメという感じでクオリティーが高いと思いました。主要キャラが似たようなイケメンばかりなのは個性がない感じでしたが。

兵器や銃火器、未来的な装備も面白
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

2.5

ごめんなさい!

無理! ホント無理!

映画としてのヒリヒリとした緊張感は凄いです。でも、その緊張感が生理的なところに到達した時点で、主人公と自分を置き換えてしまい、嫌悪感しか感じられませんでした。
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

2.0

原作未読

評価の高い作品ですね。あまりに高い評価の連続で、自分の気持ちを綴るのを躊躇しましたけど、やっぱり書きます。個人的にどれも絶賛、絶賛、絶賛というのも気持ちが悪いですから。

この作品『あの日
>>続きを読む

ノロイ(2005年製作の映画)

3.0

はっきり言って『ブレアウィッチ・プロジェクト』。作者行方不明のテープで始まるPOV(Point of view=主観ショット)、モキュメンタリー作品であることなど、他にもブレアウィッチな要素てんこ盛り>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

5.0

原作未読、ドラマ版鑑賞済み

この作品を何と表現すればいいのか、まだよくわかっていない。

観ながら頭の中で考えていたのはこんなことだ。「落ち着いた色だけどきれいな絵だ」「すずさんの声が心地いい」「昔
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.0

全国の『君の名は。』ファンには申し訳ないが、私の評価は良くない。

新海誠監督の作品は『ほしのこえ』からずっと観てきた。最初から背景へのこだわりは凄まじくて、それ自体が新海誠色と言ってもいいと思う。そ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

5.0

前作鑑賞済み


久しぶりに大泣きしました。声出してわんわん泣きました。

ドキドキしたり、驚いたり、笑ったり、泣いたり、感動したり… もう完全に心を持っていかれてしまって、ここはこうした方が良かった
>>続きを読む

SCOOP!(2016年製作の映画)

5.0

オリジナル未鑑賞
('84 盗写 1/250秒 Out of Focus)


噂は聞いていました。

こんなにイカれたリリー・フランキーは久しぶりに見ました。こんなに下衆な福山雅治は初めて見ました。
>>続きを読む

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)

4.0

原作未読。アニメ版未鑑賞。
『上の句』鑑賞済み。

『上の句』に続いて、また泣いちゃいました。たくさん泣いちゃいました。

『上の句』も『下の句』も、とーーーっても素敵な映画でした。

アイアン・スカイ(2012年製作の映画)

3.0

いやー
ドイツはもちろん、ヨーロッパの人って器大きいなぁーーー。

NY 心霊捜査官(2014年製作の映画)

4.0

何、この掘り出し物感。
そして、そこはかとない海外ドラマ感。

初めはもっさりとよくある? サイコな事件なんですが、少しずつ、本当に少しずつイカれた事件に発展していきます。音楽は少なめで、過剰な演出も
>>続きを読む

スティーブ・ジョブズ(2013年製作の映画)

3.5

ダニー・ボイル監督版鑑賞済み。
Appleユーザー歴20年以上。

大学時代からThink differentまで(冒頭はiPod発表で始まりますが)を一気に駆け抜ける本作。正統派伝記映画的な作りで、
>>続きを読む

スティーブ・ジョブズ(2015年製作の映画)

4.0

ジョシュア・マイケル・スターン監督版鑑賞済み。
Appleユーザー歴20年以上。

iMac ボンダイブルー発表までを描いているこちらは割とシリアスな雰囲気。20年以上Apple製品を使っていると、ど
>>続きを読む