cさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

c

c

映画(214)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 214Marks
  • 68Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

鬼教官ジャック・ソルターは創作の人物らしい。どこまで史実でどこが創作エンタメ部分か調べたい。

見やすくするためか、時間経過がはっきりとしない。多少車やカーレースの知識あった方が楽しめるな。

個人的
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

アトラクションで感じた幽霊たちのワクワク感があまりなかった。
全体的におとなしく感じた。

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

メインビジュアルとタイトルに騙された。迷宮冒険ファンタジー子供向けエンタメ映画かなと思ってたら、、

こどもが戦争で死ぬ話。
異なる世界を見るピュアな女の子が、残酷な死を迎え、ピュア故にファンタジーの
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

映画館で見た方がより雰囲気高まっただろうな

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

いいなぁとじんわり思う瞬間が多い映画。
爽やかな思い出

クリスティーン(1983年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ポップ
アーニーしかり、クリスティーンに見初められた人たちが悲惨すぎた。
車の変形シーンかっこよかった。どうやって撮ってるんだろう。

フラッシュ・ゴードン 4K(1980年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

舞台美術、衣装、音楽は最高。
話と設定がザルに次ぐザルさで、つまらなすぎた。面白い話だなと思う時間が全く無かった。それでもアートワークの良さで最後まで見れちゃうアンバランスさ。
大お遊戯会としての面白
>>続きを読む

ビッグ・リボウスキ(1998年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。気楽に見れて、楽しく生きよって気分になれる。
コーエン兄弟の映画は、画のかっこよさが、決めすぎずおしゃれすぎずで塩梅が好みな気がしてきた。
電話のメモシーン、おもしろすぎた。

木更津キャ
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

何も知らずに鑑賞。
タイトルから、社会派な作品かと思っていたが、そうでもなかった。アメリカ・メキシコを舞台に、社会への絶望を反映した作品としてそう取れる部分はあるけど。ずっと一本の映画として強かった。
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

おしゃれな画を撮るのうますぎる。
あっさりしてて見やすかった。
ズンチャ♪ ズンチャ♪ ズンチャ♪ ズンチャ♪BGMが耳に残る

デッドマン(1995年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ジョニーデップの顔へのアップアップアップ

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

綺麗な映画だった。
視覚としての肌の質感が、親密さのようなもの(信頼とか、距離とか、思いやる気持ちとか、疑いのなさとか、、)とイコールで在る感触があった。うまく言えない

恐ろしいことが起こりそうな雰
>>続きを読む

勝手にしやがれ 4Kレストア版(1960年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

殺人犯に対して負の感情なさすぎ
そんな何も思わずいられるものか?

気狂いピエロ 2Kレストア版(1965年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

初ゴダール。
おしゃれな色彩、ハッとするようなカットがあったが、会話がねみ〜〜〜〜

眩暈 VERTIGO(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ喋って言葉にして、感触を確かなものにしていく、みたいな感じだった

ソフト/クワイエット(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

胸くそわり〜〜〜
他者の幼稚さやノリで、人は全然殺される。疑われない為に、更にレイプに見せようだとか、どうしてこんなに対等な命だと思わずにいられるのか。
虐げる側とられる側で、絶望も悲しみも心の冷え方
>>続きを読む

麻雀放浪記(1984年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

麻雀漫画の哲也、もしかしてここから来てるのかな?名前と飄々とした感じふと思い出した。

面白かったが、この時代の女性の人権の無さがきつくてエンタメとして楽しみきれなかった。蒲田行進曲と立て続けに見たこ
>>続きを読む

蒲田行進曲(1982年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

おもしろい、おもしろいが、
この時代の女性の扱いの酷さに不快感が込み上げる場面が多々あった。
ただただ大笑いしながら見たかったな。
面白かったけどもう見たくないとも思う、、

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

どういうものとして受け取ればいいか、テーマのようなものを探しながら見たがわからず。

音楽パワーで、芸術的に、視聴者の感覚や感性を圧倒させる/感動させるようなシーンもなく、どこに着地するんだ?と思いな
>>続きを読む

夜霧の恋⼈たち 4Kデジタルリマスター版(1968年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ピュア・美しい・芸術!な長編から始まったドワネルの日々が、ドタバタ探偵ドワネルくん!に変貌を遂げてて笑ってしまった。
ぎりダメ人間寄りのサブカルボーイに成長するとは…
好きな子の家族と仲良くなるのがう
>>続きを読む

アントワーヌとコレット/二十歳の恋(1962年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

続編と知らずに視聴。成長してる!あの美しいラストからの風俗始まりとは
好きな子の実家の向かいに引っ越す行動派

⼤⼈は判ってくれない 4Kデジタルリマスター版(1959年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

説明の少なさが日常感あって良い。
ドワネルはやんちゃなことはしてるけど、佇まいが悪って感じもしなくて、子供特有の甘えがないというか、堂々としてる人物像が良かった。映像が美しい

青いパパイヤの香り(1993年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

独特の間でおもしろかった。変な映画。10年後のムイ、顔覗き込んでまじまじと見る感じとか、表情に恐怖を感じた。映像は、自然豊かで人もツルツルしてて綺麗だった