わくさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

わく

わく

映画(204)
ドラマ(0)
アニメ(0)

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

4.8

みんな素な感じ、音楽すきだ、ラストの2人とてもよかった

機動警察パトレイバー2 the Movie(1993年製作の映画)

4.7

都心でこういうことが起こりうるという想像力が皆無であることを叱られた気分、すごいことやってるアニメだ

メトロポリス(2001年製作の映画)

4.1

背景のすごさ、音楽ここまでかって大きい演出、音楽中心にみた

炎上(1958年製作の映画)

4.1

綺麗だった。金閣寺みたくなった、いつ以来みてないだろう

しとやかな獣(1962年製作の映画)

5.0

こういう変なことしてくれる映画好きすぎるんだ

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

4.2

後半のあるところから急に分からなくなってしまった。が、それはそれでいいや、考えてもなという感じ。ところどころ、おお、となる
前半の展開、ちょっと村上春樹っぽさをかんじた

ほつれる(2023年製作の映画)

4.4

エンドロール無音なのいいね!とおもう反面、石橋英子最後まで聴きたい気持ち

瀧の白糸(1933年製作の映画)

4.1

活弁付きの映画(澤登翠さん)はじめて。
とても楽しめた

こちらあみ子(2022年製作の映画)

4.6

しんどいけど、しんどくない感じに見せてる、むむ

3-4x10月(1990年製作の映画)

4.7

草野球のとこだけでだいぶ満足
主人公の無感情な感じ、北野武の異常さ

ソナチネ(1993年製作の映画)

5.0

はじまりから音楽とともにすごい
暴力とユーモアの調和?みたいな雰囲気なんなんだ、よすぎた

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.6

いろいろ反芻してしまうな
R.E.M.歌うソフィーとか、全体として説明的じゃない分、時折りかかる音楽に揺さぶられた

福田村事件(2023年製作の映画)

5.0

気が狂いそうになった
ここにいる人たち皆んなが後ろめたいような恥ずかしいようなそんな気でいるんじゃないかなってそそくさと劇場を出た

ションベン・ライダー(1983年製作の映画)

4.6

画の力に圧倒された、筋や台詞が曖昧でも見入ってしまう
ブルース、辞書とか主人公たちの名前がかわいい

浮雲(1955年製作の映画)

4.5

小津作品を観た後だと、退廃的な調子にちょっとびっくりする

晩春(1949年製作の映画)

4.3

原節子の表情の力!!
ちょこっと笑えるやり取りもある