Eimiさんの映画レビュー・感想・評価

Eimi

Eimi

映画(116)
ドラマ(24)
アニメ(0)

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.5

なんか宮崎駿監督が凝縮されていた。
ジブリワールドが炸裂していた。
解釈どうこうというより、映像体験をさせていただきました!という感じ。
よし、咀嚼して反芻するぞ!とも思えないくらい映像や描写にお腹い
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.5

ホームビデオを見せてもらってるような、終始ナチュラルな映像なのに、ところどころ強いメッセージ性を感じたり、観終わってから考察を読んだら、あのシーンはこれを示していたのか…?とか、あとからカラムとソフィ>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

4.3

ズシっとした始まり方かと思えば、コメディ感もありつつ、最後は気がついたら2人の世界にのめり込んでいた💃🏻🕺🏻

ジェニファーローレンスさん、なんて魅力的なのかしら🦭
ふたりのダンスシーン最高大優勝でし
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

5.0

ずっと観よう観ようと思っててようやく観れた🦕 
ベンチの色もブランケットのデザインもバスの座席の色もかわいかったな🚌

日常のちいさな幸せ、ちょびっとも取りこぼしなくないよな〜☕️

いつもそばにいて
>>続きを読む

キツネとウサギ(1973年製作の映画)

5.0

通勤途中の電車内で観たけれど、仕事の疲れなど忘れ去るほど可愛かった。一旦止めて静止画で眺めたり、巻き戻したり、絵をおうちに飾って毎日眺めたい〜。

ストレイト・ストーリー(1999年製作の映画)

5.0

言葉はいらないのサ。🌟👬🚜
温かい世界観…素晴らしい…とっても心温まった💐

都会のアリス(1973年製作の映画)

-

アリスの生意気さ、かわいいのう(..◜ᴗ◝..)
ふたりでラジオ体操みたいなのしてるシーン可愛すぎて印象深い。
ふたりにはずっと変わらぬ関係でいてほしい🫶

バビロン(2021年製作の映画)

-

目まぐるしい3時間…!⏰
最初からとにかくずっと過激で、
観終わったらなぜかお尻が筋肉痛になっていた🤭

映画に詳しいたくさん観てきた人が観たらもっと、色々と思いを馳せたりオマージュを感じたりとか出来
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

5.0

出だしからもう、素晴らしかった🐟
のんちゃんのキラキラ輝く目は、もう完全にみー坊🥹
自分自身が内から感じる、溢れ出すような好き!のちからやワクワクは誰にも奪えないし汚せないしだれの"好き!"も当たり前
>>続きを読む

Every Day(2016年製作の映画)

4.5

「後回しは癖になりますから。気づいた時にはいつの間にか取り返しのつかないことになってますから。」という上司の言葉を胸に刻んで生きていこう。また今度、なんて後回しの発想が今や目の前にいる人との時間を疎か>>続きを読む

ループ(2020年製作の映画)

4.0

ただただそばにいること、同じ時間や空間を過ごすこと。
寄り添うこと、
わからないまま進める強さ!
目に見えないものって理解するのも理解してもらうのも困難だよね。

誕生日シンドローム(2021年製作の映画)

4.0

未熟ものながら、未熟なままでも実体験から学びを得たり反省したり童心に帰ったり誰かに憧れたり過去を懐かしんだり、でもきちんと現実や自分と向き合うことは忘れずに生きていきたいネ 
とてつもなく立派に見える
>>続きを読む

デイ&ナイト / Day & Night(2010年製作の映画)

4.0

発想が面白い!
未知への偏見と美しさを二人がユニークに体現🌈
いつまでも続かない人生、なるべく柔らかな頭で色んな景色を観て経験して分かち合って命を終えたいきもちだ🌿
4年ぶりくらいにディズニー行くのワ
>>続きを読む

かそけきサンカヨウ(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

とっても好みだった。💐



家族であれ職場の人間関係であれ友情であれ、リラックスはしながらも、蔑ろにしたり敬意もなく素敵な関係を築けていることってきっと少なくて、一人ひとりの日々の小さな歩み寄りの積
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

もう5回くらい観ていてだいすき。
マイナスイオンを感じる。

雨音とピアノの音、空模様とこころ模様。
タカオもユキノ先生も雨音がポツリポツリと落ちるみたいな澄んだ声をしているし。
日本庭園、日本語の美
>>続きを読む

オーファンズ・ブルース(2018年製作の映画)

4.2

日本なのに、なんだか日本じゃないみたいで不思議。役名の影響もあるか。
この異国感はどこから漂っているのか…?
自分はほんの狭い世界にいることを感じる。

広く映像に収められた草原にポツンとふたり、エマ
>>続きを読む

バオ(2018年製作の映画)

5.0

親子愛!8分間のショートムービー。

ほぼセリフがない中で、本気を出せばこれだけ表現出来てじんわり伝わるものがあるのだな…と感心しちゃう。
目と目で通う心!

うわァ〜中華まん食べたい…生地からいつか
>>続きを読む

僕と頭の中の落書きたち(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

統合失調症を患う男の子の主観で進められるストーリー。
幻覚や幻聴の再現はキャラも立っていてすごく良かったのと、迫力のある映像で主人公・アダムの感じている苦しみや恐ろしさが痛いほど伝わりました。

どん
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.0

自分の手によって、大切なものをやむを得ず次々と傷つけてしまう切ないお話✂️
相手を想う温かな心や優しさは唯一無二。


パステルカラーでカラフルなおうちやインテリアがとっても可愛くウキウキした🏠
エド
>>続きを読む

汚れた血(1986年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

初フランス映画鑑賞!🇫🇷
下高井戸シネマにて。

終始、会話が印象的で、
詩的な表現にうっとりしたり、
アンナの鼻の付け根の美しさにうっとりしたり、ブルーのガウンがあまりに似合良すぎていてうっとりした
>>続きを読む

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんか終始怖くて心がざわついた。
麦との再会くらいから悪夢を観ているかのような怖さ🦑
クッシー夫婦の表情や情緒の豊かさに時折安心し救われた💐

濱口監督作品を観るのは、ドライブ・マイ・カーとまだ2作目
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます



この映画が実話であることと、
どれだけ死にたくないと足掻いても、
強制的に終わらせられてしまう命を思うと辛い。


人生のタイムリミットが分かった上で
見える世界はどんな風だろうと、想像がなかなか
>>続きを読む

リロ&スティッチ(2002年製作の映画)

5.0

舞台はハワイ。🌺
エルヴィスプレスリーの音楽がよく流れる。🎸
両親を亡くし家庭崩壊してる訳あり姉妹が、犬と勘違いして飼い始めるエイリアンのスティッチとの話👾

"オハナは家族、家族はいつもそばにいる。
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

運命の人か〜…。
トムが見ていて辛くて落ち込みすぎるから、二回に分けて観た👀
緩やかに落ち込み続ける…。
なぜだか途中からトムに片想いをする第三者みたいな目線で見ちゃってずっと辛かった。🙃

『運命の
>>続きを読む

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

4.0

繊細な心理描写がズキズキと刺さった。

近年はあからさまな差別とかって減ってきているように思うけど、自分自身も含めて、日常のあらゆる場面での発言、行動、思考の中に、悪気のない無意識の差別ってゴロゴロ転
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.0

主演のお二人の自然なお芝居も、ちょい役の役者さん方もそれぞれの色が活かされていて素晴らしかった。🍸
映画という表現方法がぴったり〜な作品だった。
伊藤沙莉さんの声は最後まで、良い声〜!と思い続けてたし
>>続きを読む

NANA(2005年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

当時まだ小3とか、16年ぶり観たらちょこちょこ覚えてるシーンもあり良かった。

ナナ、歌うまァ!!!歌手だもんな…。と何度かなった。🎤
ナナの華奢さとかスタイリングの統一感とか、ビジュアルが抜群に整っ
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

夜中の3時頃に観たので夢見てるみたいな不思議な感覚だったけど、面白くて時々汚くてお洒落ですっかり目が冴えた。👀
赤ちゃんのシーンは最も夢に出てきそうだったし、シーツをバッ!のシーンや、おトイレダイビン
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

3.8

『すべて自分の選択よ。そう信じれば、未来は開ける。私は負けない。何があっても。自分もみんなも幸せであるために』
『過去はクソだ!未来を鷲掴め!』

寄ったりぼやけたり、雨が滴ったり、色が変わったり、ス
>>続きを読む

人生はビギナーズ(2010年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます


父・ハルと息子・オリヴァーの「自分が待ち望むライオンVS大して欲しくもないキリン」のやりとり、逆プロポーズの話、煌びやかなホテルでローラースケートするシーン、オリヴァーとアーサー🐶の会話、ある意味似
>>続きを読む

めがね(2007年製作の映画)

3.5

1ヶ月くらい、何もない場所で思い切り退屈な時間を満喫したくなる。
朝起きて奇妙な体操をして夕焼けを眺めてたっぷりと黄昏れて編み物してかき氷を食べて夜ご飯食べて眠る生活。
時々、ささやかなBBQをしたり
>>続きを読む

劇場(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

初めて又吉作品「椅子」を観て、奇妙だな〜又吉ワールドとはこんな感じなのか!他のも観てみよ〜!と観てみたら、テイストは全然違った。🎬

夢を見ることも追いかけることも掴むことも美しいし、人が直接的でも間
>>続きを読む

ロマンスドール(2019年製作の映画)

5.0

急に観たくなり再鑑賞👀
1回目に観た時よりさらに心にずしっと響くものがあって、すごく好きだと思った。
だけど序盤は特に、基本的にずっと軽快なノリで笑える。
コメディ要素とファンタジー要素と…。🧐

>>続きを読む

愛犬とごちそう(2014年製作の映画)

4.2

ジャンキーなもの容赦なく食べさせているので玉ねぎ入ってない?大丈夫?しょっぱいんじゃない?!と心配になりながら観てしまったけど、アニメだからいい〜!🍖ミートボールのパスタすごく美味しそうに食べていて、>>続きを読む

ノルウェイの森(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

当時中学生の自分には内容がよく理解できず、12年ぶりの鑑賞👀

レイコ役の霧島レイカさん、ドライブマイカーの音さんだ。緊張感も落ち着きもある不思議な良い声で気がついた。

水原希子さん、菊池凛子さん、
>>続きを読む

青葉家のテーブル(2021年製作の映画)

5.0

とても良かった。
音楽もご飯もインテリアまで、最高、最高〜!!!タコス食べたい…水餃子食べたい…はあちゃんライス食べたい…

だれもが持つ不器用さ、もどかしさ、何者かに憧れる気持ち、いつだってかっこよ
>>続きを読む