kdotyさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

kdoty

kdoty

映画(189)
ドラマ(6)
アニメ(0)

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

かなり好みの映画だった。
音楽がメインにあって、友情、恋愛、家族が全部含まれて影響しあって、アートを作る。

ラフィーナ
年上の女性がすごく魅力的に見える事はああるよね。年下の男だと思い、相手にされな
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

アメリが本当にかわいい

映画で1番驚いたのは想いの人と1度も直接対話をする事もなく、キスをするに至った事です。電話での会話はありましたが、他にはキスの直前に少し声を出しただけ。

なのに、2人の間に
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

すごく緻密に計画された内容だった。

夢の中で役職があるのがすごく男の遊び心をくすぐるような面白い設定だった。設計士や調合師、それぞれの専門家の仲間を集めエリート集団が出来上がった時はかっこよかった。
>>続きを読む

歌の中の彼女(2017年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

初めて製作国がスペインの映画を観た。情熱的でとても自由で本当に素敵な世界観があり、音楽もすごく良くてオシャレな映画だった。

この映画は1時間40分と割と短めの尺なのに、3時間ぐらい観た気分を見終わっ
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

音楽が主役の映画がとても好きだなーと実感させてくれた素晴らしい映画

最初のスネアからのピアノが鳴り出す瞬間に鳥肌がブワーッと立った。同じ曲なのに印象がガラリと変わるし、これが人によって受け取り方が違
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.6

どんな人にも対等に話せる人間になりたい。そう思って常に言動に意識を持たせ、人と関わっている。今の世の中の風潮はLGBTを肯定していこうという働きが多く観られる。それもこのチョコレートドーナツや他の映画>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.7

オギー
ホームスクールで母親から教育を受けているだけなのに、なんて知性に富んだ人間性なのだろうと思った。
母親の白髪についての絶妙なジョークや、父親にダサくないよの言葉がとても素敵で一緒に居たいと思わ
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

人生で1番感動したと言っても構わない。

ゆえに、言葉にする事が山ほどあり、論文が出来てしまいそう。全ての場面に言及していきたいくらい。

でも、時間がかかるし、1度観ただけでは語りきれないと思う。
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

先日LGBTが少数の人を指している事を気にして『SOGI(Sexual Orientation and Gender Identity)性的指向と性自認』という全ての人に対して当てはまる言い方が広まり>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.3

素晴らしい映画だった。

率直に思った事はこんなお爺さんになりたい。女性が泣いている時にサッとハンカチを出せるような、どんな場面でも的確な言葉を伝えられるような、お爺さんになっても行動力が衰えないよう
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

2.0

観ている環境や心情と全く合わなかった為、かなり急いでる中で長距離の交通渋滞に引っかかってしまったようなイライラした気持ちになってしまった。

今作以外を知らないというのもあり、流れがあまり掴めなかった
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

まず、私はリーガルハイ、半沢直樹にて堺雅人との広末涼子と香川照之の関係を知った上で、観ておりました。

そうすると、なぜか終始ずっと笑いがこみ上げてきて、本当に面白かった。

いきなりあの広末涼子が結
>>続きを読む

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

殿、利息でござる。このテーマを見た時のイメージは悪い殿から利息をとって、街を救う!みたいなイメージで少しコミカルなものを期待していた。

しかし、いざ観てみると始まりからずっと真剣で、伝馬の負担を軽く
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

2度みたくなると広告に書いてある映画。
どんでん返しだよと言わんばかりのかなり挑戦的なものだったので、絶対に見破ってやろうと思い観た1本。

観ていない人には言わないでと書いてあったので、少し下から書
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.0

レビューするのを忘れていた。
1ヶ月前のことなので、気持ちを完璧に思い出せない。

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.5

私は犬を飼った経験がない。
しかし、犬を飼ってる人並みにそれ以上に好きだ。

昔、何かでこんな事を聞いた事がある。
『子供が生まれたら犬を飼いなさい。子供が赤ん坊の時は、子供の良き守り手となるでしょう
>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

4.1

久しぶりに観たスパイ映画。
のめり込んで観てしまったせいで、最後はしっかり騙されてしまい、気付くのが遅れ後手後手に回って、映画に振り回されてしまった。最高だ。笑

中盤までのシーンではほんとに素早く正
>>続きを読む

タイラー・レイク -命の奪還-(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アベンジャーズの脚本を書いた作家が関わっている情報を見てとてもカッコいいアクションシーンを期待した。アベンジャーズの大ファンである私にとってソー役のクリスの出演は心躍るような思いがあった。

この映画
>>続きを読む

カメラを止めるな!リモート大作戦!(2020年製作の映画)

3.5

カメ止めを見て1ヶ月も経たないうちにこんな続編が出てくれて良かった。

この映画ですごいと思ったところは企画の着想から1ヶ月で作り上げたところだ。YouTubeの編集に1ヶ月かかったと考えれば長いなと
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.3

なんて素敵な映画なんだろう。

過去にタイムスリップするとそこにはヘミングウェイがいて、フィッツジェラルド、ピカソ、ダリなど古き著名人が今を生きている。そして、自分はアドリアナという素晴らしい美女と恋
>>続きを読む

6アンダーグラウンド(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アクション系なので何も考えないで見た。

それぞれの役割がある6人編成はとてもかっこいい。

独裁者を殺す為に国に使える兵士を殺すことはどうなのだろうと細かい事を考えてしまうようになってしまった自分に
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

今年の2月に初めてフランスを訪れたのですが、その時に肌で感じたオシャレな街、建物、そして人間。このフランスの街には本当に魅力を感じていて、この映画にもそれを感じた。

この映画ではここが1番好きと思え
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

6年間ほど観るのを貯めてしまっていた映画をこのコロナ期を気にやっと観る行動に移せました。

高校の友達が好きだと言っていたもので、かなり有名なのでどんな風な映画かは知っていて、感動するんだろうなと構え
>>続きを読む

狩りの時間(2020年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

友達に勧められて観た。

韓国映画の貧しい人たちの表現がとてもリアルでどの映画で観てもすごく迫力を感じる。古い感じやボロい建物のセットは他の国よりカッコ良さが生まれてると思う。

映画を通してツッコミ
>>続きを読む