エイちゃんマンさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

  • List view
  • Grid view

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

4.2

ミステリー要素の強いストーリーで、純粋にサスペンス映画としてもよく出来た作品だと思います。

ルーヴル美術館は素晴らしいですし、チラッとですがフェルメールの絵画も登場しますし、木村文乃が妙に色っぽかっ
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.0

事実は一つだけでも、真実はそれに関わった当事者の数だけ存在していて、それを誰の立場で観るかによって、善悪の捉え方が変わってくるのだということがよく分かる脚本だったと思います。

作品自体では泣けなかっ
>>続きを読む

SECURITY/セキュリティ(2016年製作の映画)

3.8

これはかなりの掘り出し物だと思います!

ストーリーはシンプルで安心して観ていられますし、舞台がショッピングモールだけにラジコンなどのおもちゃを駆使して武装集団と闘うのは、激しいアクションとのギャップ
>>続きを読む

ダークマン(1990年製作の映画)

3.5

随分前に観たっきりだったんで、懐かしくて久々に観てみたんですが、ヒロインがフランシス・マクドーマンドだったことにびっくり! 😳

人工皮膚に時間的な制約を持たせたことが話をより面白くしていると思います
>>続きを読む

スチームボーイ STEAMBOY(2003年製作の映画)

3.4

作画レベルは神がかってると思いますが、肝心のシナリオは好きになれませんでした。

劇場で観てから内容をすっかり忘れていたので、二度目ましてってことで鑑賞しましたがもういいかな。

65/シックスティ・ファイブ(2023年製作の映画)

3.6

てっきりタイムスリップものだと思ってましたが、冒頭で6500万年前の別の惑星の話ってことが分かって、自分の勘違いに気付いたという……💦

それならそれで、何故イギリスのイングランド地方を発祥とする英語
>>続きを読む

クリード 過去の逆襲(2023年製作の映画)

3.6

迫力あるボクシングシーンも健在で、全体的に悪くはなかったんですが、ドラマパートが薄味でコレジャナイ感がありましたね。

個人的にはこんな形でシリーズの幕を下ろされるのは消化不良気味なんですが、コアなフ
>>続きを読む

大魔神逆襲(1966年製作の映画)

3.3

子供たちを主役に据えて路線変更を狙ったつもりのようですが、結果的にやってることは同じなので、マンネリ感は拭えず。

これから観ようと思っている方は3作のうち、どれか1作観れば十分です。

悪い種子(たね)(1956年製作の映画)

3.6

最初の30分位は何事も起きず退屈でしたが、その後は60年以上も前の作品とは思えないサイコな展開でなかなか楽しめました。

そして何と言っても、衝撃の結末からの朗らかなキャスト紹介とネタバレの注意喚起に
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

4.1

オリジナル版が韓国映画だけに、らしい展開が多々ありましたが、やはり邦画らしくマイルドになってるのが容易に想像出来ます。

脚本の良さはもちろんですが、岡田准一のコミカルな演技も綾野剛のキレ易いイカれた
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

4.8

回を追うごとにストーリー性が希薄になっていくという印象はあるものの、ここまでド派手なアクションシーンを矢継ぎ早に見せられては興奮せずにはいられません!

原点回帰とも言える展開もあるわ、ジェイソン・モ
>>続きを読む

レッド・スカイ(2013年製作の映画)

3.1

ドッグファイトシーンはそこそこ迫力があって楽しめますが、CGを多用し過ぎなのはちょっと……不必要にストーリーがややこしいですし。😥

ただ、久々に見たレイチェル・リー・クックは可愛かったです。

VR ミッション:25(2015年製作の映画)

3.4

設定はありきたりですが、視覚効果は割としっかりしてますし、他のレビュアーさんが言うほど悪くは感じませんでした。

ま、劇場でお金を払って観るならまだしも、動画配信等で自宅で楽しむ分には十分かと。

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

4.0

ラグビーのルールはよく分からないですが、そんな私が観ても感動出来るんだから、ラグビー好きな方が観たらより感動出来るはず。

実話ベースということで、ネルソン・マンデラの穏やかな人柄がよく分かります。

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(2023年製作の映画)

4.2

劇場版の前作とアニメシリーズの第3期を繋ぐエピソードということで、取って付けたようなシナリオかと思ったら、思いのほか内容が濃くて見応えがありました!

アクションシーンもカッコ良くて、とにかく大満足で
>>続きを読む

機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光(1992年製作の映画)

3.4

OVA版の総集編なので、OVAが未見の人以外にはオススメ出来ませんが、やはり作画には文句なしです。

ってか総集編にするとニナの悪女っぷりがより一層際立ちますね。💦

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.0

リメイク版の『オットーという男』を先に観ていたのであまり泣けなかったですが、殆ど手を加えることなくリメイクされたってことは、それだけ本作の脚本が素晴らしかった何よりの証拠かと。

あと、邦題のセンスが
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.8

149分という長尺が全く気にならないほど密度の濃いストーリー展開な上に、ガーディアンズのメンバー全員に見せ場があるという演出には舌を巻くばかり。

そして何と言っても、シリーズの幕引きに相応しい感動の
>>続きを読む

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

3.1

ロードムービーの傑作と名高い作品ですが、チト個人的には合わなかったです。

広大な自然が美しいですし『Born to be Wild』を始めとした音楽も良かったんですが、少し退屈な作品に感じてしまいま
>>続きを読む

蘇える金狼(1979年製作の映画)

3.6

松田優作がカッコ良いのは分かりますが、あまりに荒唐無稽過ぎて共感出来ず。😥

どこの世界に社員に殺しをさせる会社があるって言うんでしょう……

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.8

もはやこれ以上は望めないであろう再現度と、マリオ好きなら鼻息が荒くなること間違いなしの面白さ、IMAXレーザーで観て大正解でした!✨

ストーリーも秀逸で、ピーチ姫がさらわれるお決まりのパターンではな
>>続きを読む

聖闘士星矢 The Beginning(2023年製作の映画)

3.4

正直言うと、絶対に面白くないだろうと決めつけて観たので、思いのほか悪くない出来で拍子抜けしました。

ストーリーや世界観については予想通りチープでショボかったのですが、アクションシーンのカメラワークや
>>続きを読む

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-(2023年製作の映画)

4.0

アニメで予習済でしたが、要点は押さえつつも上手くまとまっていたと思います。

2部作の前編という性質上、中途半端な終わり方になるのは致し方ないとしても、やっぱ最後まで観た上でレビューしたかったってのが
>>続きを読む

DEATH NOTE リライト2 Lを継ぐ者(2008年製作の映画)

3.5

前作同様、少し駆け足気味な点はあるものの、それなりに上手くまとまっているかと。

ただ、結末が救いのない原作のものよりも切ない印象が残るものに変更されているのは、原作ファンからすると賛否両論あるかも?

万引き家族(2018年製作の映画)

4.2

こういうのもアリかな、と家族の在り方について改めて考えさせられました。(万引きを肯定している訳では無いです💦)

落ち着いて考えると相当重たいテーマを描いた作品だと気付くんですが、それを笑いを混じえて
>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.7

キリスト教のヨハネの黙示録についての知識がない為、製作陣の意図を理解出来ているかはビミョーですが、スリラーとしてはなかなか面白かったです。

あとは、ウェンを演じたクリステン・キュイの演技が素晴らしか
>>続きを読む

ハロウィン THE END(2022年製作の映画)

3.6

前2作がよく出来た面白い作品だっただけに、ローリーとマイケルの因縁があんな形で終焉を迎えたことが残念でなりません。

この終わり方で生みの親であるジョン・カーペンターは納得しているのかが非常に疑問です
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.4

前作と同等かそれ以上の面白さだと思います!

息をつく暇もないハイテンポな展開、二転三転するストーリー、前作の良いところを全て継承した完成度の高い作品になっています。

……が、与えられた情報で最も意
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.1

ズバリ、ここ数年では一番面白かったのではないかと思います。
個人的に大好物と言える潜水艦ものでしたしね。

ただ、アニメの設定なので深く考える必要はないんでしょうけど、世界中の防犯カメラ映像を常時閲覧
>>続きを読む

聖地には蜘蛛が巣を張る(2022年製作の映画)

3.5

犯人の歪んだ正義感がまかり通ってしまう異質な社会環境がどうしても共感出来ず、私には合わなかったというのが正直な感想でしょうか。

それでも誰にでも有り得る「無自覚な悪意」を描いた骨太な作品という意味で
>>続きを読む

DEATH NOTE リライト 幻視する神 ディレクターズカット版(2008年製作の映画)

3.5

一応総集編としては要点を押さえて上手く纏めてある印象はありますが、やはり駆け足気味に感じるのは致し方ないかな、と。

個人的にはパパッと手っ取り早くストーリーを知りたいという方以外にはオススメしません
>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

4.2

とにかくブレンダン・フレイザーとホン・チャウの演技が素晴らしい!

ほぼワンシチュエーションの作品において、主要キャストの演技は絶対条件の一つですもんね。

あのラストの演出の仕方は賛否が分かれるかも
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.4

昨年観た『ハケンアニメ』を彷彿とさせるようなアツいお仕事ムービーでした!

とにかくテンポが良いので、観ていて飽きることはないですし、ナイキが当時低迷期だったなんて、驚きの事実でしたね。

何だか一時
>>続きを読む

ロストケア(2023年製作の映画)

4.3

本作は日本の介護問題を誰が見ても身近に感じられるよう、上手く作られていると思います。

松山ケンイチと長澤まさみの演技はもちろん凄かったんですが、個人的には柄本明の演技に鳥肌が立つほど心が震えましたね
>>続きを読む

燃えよデブゴン(1980年製作の映画)

3.0

基本的にチンピラに絡まれて撃退するってくだりの繰り返しなので、何が面白いのか分かりませんが、何故か飽きずに観れてしまう魅力があります。😅

タイトルがタイトルだけに、実際に観るまでずっと『燃えよドラゴ
>>続きを読む

生きる LIVING(2022年製作の映画)

4.0

思ったよりも遥かに違和感なくリメイクされていた印象ですが、個人的にはオリジナルには及ばないと思います。

上映時間も40分ほど短くなってコンパクトにまとまって格段に観易くなっているだけに残念。

とは
>>続きを読む