yvyvyさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.5

私は成長過程の物語が好き。青春も、家族愛も、障がいもテーマとして扱われていて、それなのにぜんぶがスッと入る重さで、すぐにそのまま自然反応するようにぽたぽた涙がでました。
末娘の未来について家族同士がぶ
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

4.5

ゲラゲラ笑いながら観た ランコムのマニフィークか?ってさ今度嗅ぎに行く
このクソみたいなこと続く世の中もルール32大切にしてみんな、サバイブしていくわよ!

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.3

デコラティブじゃない、スタンダードなゾンビ映画観たいって時におすすめです

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

4.5

久々の鑑賞、大好きですね…
大好きな虎もドラゴンも出てきて嬉しい。
初見のときも思ったけど盲目の女性のかなりの積極性には目を見張るものがあって、虎のタマをも撫でるのは見えないからではなくて強い好奇心か
>>続きを読む

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

3.0

レクター博士の狡猾で紳士で残虐でそれでいて理不尽でも統制とれたルールのようなものをもっとみたかった。。。
このレクターは人間味がある、もっとサイコパスでロマンチストじゃろう、と思うけどレクターがのちの
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.0

結構ご都合なストーリーだったけど、それでも、腐らずにやっていたことが報われるストーリーがいまの自分にじゅくじゅくに刺さったのか、もう多分二度と観ない映画なのにぼたぼた泣いてしまった
中村佳穂さんのお歌
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

2.4

残りの物語早く脳に注入して欲しい時間掛けたくない、途中からネタバレ考察読みながら観てた

呪詛(2022年製作の映画)

3.0

この映画のPR動画を初めて観た時が一番怖かった PR動画の切り取りが秀逸

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.0

取扱う題材と、なんとなく悲しい終わり方するだろうなっていうのと、絶対に怒りが湧く映画だろうなと思って観たいけどずっと躊躇ってた。でも怒りは湧かなかった。ただ悲しい気持ちになり収拾がつかず、でもフォロー>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

4.0

喋らない男って最高タイプ Five Nights at Freddy'sなハードボイルド・ウィリーズワンダーランド…

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.0

ゾンビ映画の描写は愉しくいけるのに食人はなぜ胃もたれの気持ち悪さあるの〜..で途中から自問自答してたアンサーは監禁・拷問NGだからだね、いただきますとごちそうさまをもっと丁寧にやろうと思いました

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.6

わたしいまトゥルークライムにハマってる。悪いことだと思ってないから、食事をするようにふつうに人を殺してしまう。あまりに自然だから観ているこちらも感情に躊躇いなく眺められる。映画が終わった後、犯罪心理学>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

異食症を発症した女性が自分を取り戻していく話。
安全ピンや釘を飲み込み血を吐き嗚咽するシーンには思わず自分の喉をさする。。
最後にハンターが身籠るそれを流したことに胸を撫で下ろす。余談ですが日本でも経
>>続きを読む

整形水(2020年製作の映画)

2.9

押し問答がしつこい ソルは美しい この手のやつだとパーフェクトブルーが好きですね…

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.0

だいたいの演出はよかったの、ただもっと語った方がいいところがおざなりになっていたのと、ラストの2人が対話するシーンでのムービー投影演出は激ださなのでやめた方がいいよ

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.3

ストーリー始まった途端なんならあらすじみれば普通にオチは読めてしまうけど楽しめる作品

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

-

画面に映る女の子は可愛くていい、元々ミュージカル映画が苦手でこの手の中途半端に歌って踊るのはもっと苦手だなとよく分かった

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.6

青春、スティーヴィー達の噛みつきとファッションがかわいいね ブランクの板買ったまま部屋の飾りになってるけど引っ張りだしてやりたくなったね

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

3.8

お洒落なゴア映画。ゴア描写のオンパレで耐性のない人は体力使うと思います 伏線や暗喩の分かりやすさに所々声出て笑った、音楽や光の使い方、全体のトーンは好きな映画でした
あと改めて自分は妊婦が苦手というこ
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.4

終始シリアスな雰囲気ままにサクサク人が死ぬので終始シリアスな雰囲気ままにサクサク人が死ぬのをみたい気分の時はおすすめです 韓国映画の湿度高い雰囲気好きだなと韓国映画4本目にして気付く

ボーダー 二つの世界(2018年製作の映画)

3.2

ヒンヤリしたトーン、音楽がよかった。異族の大人ラブストーリー…、あんまり好きじゃなかったです。原作者のもう一つの映画、僕のエリの方がずっと好き。
フランス映画でもよくあるあの“浮き足立つカップルが走る
>>続きを読む

HOMESTAY(2022年製作の映画)

2.7

原作が大好きで観た。原作の傑作台詞がバラされ練り直されたものが台詞で出されてて悲しくなった。原作の台詞が胸にくるのに。
純朴で繊細な主人公像はイメージまんまで感動した長尾くんのことを好きになった。

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ぶっちぎりの映画。喜怒哀楽の全ての感情揺さぶられ、4回大泣きした。スパイダーマンもマーベルもアベンジャーズも開拓途中だけど、それでも興奮したし古参のファンなんて大歓喜の映画だと思う、天晴れ!ありがとう>>続きを読む

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

1.5

午後のロードショーで雑に見た、面白くなかったです。

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.0

かわいい女の子とお洒落な服といかすステージとでなんとかなってる映画だった 演出や世界観の作り込みは大好き もう観なくていい

ハスラーズ(2019年製作の映画)

2.0

これわたし好きそう〜と思って観たけどあんまり刺さんなかった。
アニメや漫画にあまり触れてこなかったけどコロナ禍をうけて、鬼滅、呪術、チェンソーマン、エヴァ、ファブルなどと浴びてみて分かったの、説明的な
>>続きを読む