Sakiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

Saki

Saki

映画(309)
ドラマ(2)
アニメ(0)

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.2

ちゃんと前作予習してから観てよかった。
映像の進化で飛行機の進路が分かりやすくなってよりストーリーが楽しめた。
たまたまだけど、同じ10/10 に
2020年は007、2021年はtenet、2022
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

4.1

ドラマの初めの頃よりも素直な史朗さんがかわいくて、よりカップルとして家族としてのつながりが深まった感じがする〜
主題歌だと知らずに今までスピッツの大好物聴いていたけど、あまりにもピッタリすぎる!!

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.6

途中から本読んだことあるの思い出した

村上春樹の世界観をすごく丁寧に映画として上手に表現できているなって感じた

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

4.3

思っていた以上に良い話でうるうるした
言葉が素敵、早速ブルース聞いてる

トップガン(1986年製作の映画)

3.6

起承転結わかりやすくて良い!戦闘のシーンは何が起きてるかわかりづらいけど迫力があった

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.7

途中まであまり入れこめず物語よりも景色に惹かれていたけど、最後にかけてとても良かった。時代背景を考えるとなおさら

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

映像がすごかったし、孤独で不安な宇宙空間の中での一貫した愛と信頼、正義にグッときた
最近異常気象が多くて、少し現実味帯びてる感じが怖い

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.7

ペラルタに見えてしかたなかった!設定雑なとこ含めて明るい気持ちになるいい話

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.8

上映終了しちゃったと思って落ち込んでたから観られて本当に良かった!!
心が洗われる映画。聴こえなくても感じられるという体験ができた。

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

音楽と映像、演出がすごく良かった!
物語としては、心動かされる内容もあったけど最後は無難にまとまった感じかな

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.0

全員応援したくなる!!

小学生の時に本途中まで読んで唯一覚えていたのがエイミーが鼻を洗濯バサミでつまんで高くしようとしていたことだけだったけど、そんなことよりももっと深いお話だった。
観てよかった…
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.5

テンポがはやい。どんなに正しいことでも何かを変えるって本当に大変。

怒り(2016年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

衝撃的だった、余韻がすごい
裏切られるのも、信じてもらえないのも、信じたいのに疑ってしまうのも全部つらい
千葉編のラストだけが救い

グロいんだと思ってすごい覚悟してたけど、そんなことはなくもっと早く
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.1

題名からして避けてたけど、良い意味で想像していたのと全然違った。どの気持ちも理解できるからつらいね

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ゆったり観てたら最後の最後でテイラーと共に寝落ちして、エンディングの音楽にびっくりして起きた
コーヒー注いでくれるサービスとポットごと注文できるシステムうらやましい〜

家へ帰ろう(2017年製作の映画)

3.8

ほっこりした。昔から頑固なおじいさんほんと苦手だったけど、人それぞれいろんな歴史があると思ってやさしくしよっと

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

3.8

軽いのを想像してたら思っていたよりいい映画だった。細かく考えるとしっくりこないとこもあったけど最後のシーンよかったー

RENT/レント(2005年製作の映画)

3.7

Seasons of loveってRENTの曲だったんだね!フツウってほんと周りの環境によって全然違うんだな

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.0

途中設定についていけなすぎて、冷めた気持ちのまま終わりを迎えてしまった

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.6

クスッと笑えてキュンとして、ハッと気付かされる、すごく好きな映画だった

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.3

重いテーマなのに心温まる…演技が素晴らしかった!
ラストの愛のゆくえも印象的でよかった

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.8

5人組のコメディだと思って見始めたら全然違った😂
ストーリーも映像も古くさい感じはなく、引き込まれた

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

4.4

演技やアイディアはもちろん音楽の使い方が素晴らしくて見入っちゃう。
ハラハラドキドキしながら楽しく見られるけど、格差社会があまりにも残酷で考えさせられる作品だった。

ブーリン家の姉妹(2008年製作の映画)

3.7

見終わった後にヘンリー8世調べたらブスすぎてさらに萎えた
歴史が学べるという意味ではわかりやすくてよかった

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.8

ローマで暮らす橋本愛が母に似てる…
登場人物たちがみんな一生懸命で良かった
私も脳内ボイスはイケボにしよ

ローマでアモーレ(2012年製作の映画)

3.7

A rainy day in New Yorkと被ってるシーンやエピソード多くない?こっちの方が明るくてコメディ感強め◎

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.0

原作に忠実だし、音やセリフが少ないかんじがリアルさをより際立てていた気がする。20代、生き方に関して考えさせられる映画が多いな。好きな俳優さんたちがたくさん出ていて、みんなハマり役でよかった!

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.9

「愛はなんだ」も「南瓜とマヨネーズ」も「勝手にふるえてろ」もこういう人もいるよねって物語として客観的にみられたけど、これは精神が消耗させられた。ワンオクのくだり好き。

ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど。(2016年製作の映画)

3.8

りんちゃんがあまりにも可愛すぎるので。
空港の感じとかもはや懐かしい、早く旅行したい

きみの鳥はうたえる(2018年製作の映画)

3.9

石橋静河が出ている作品初めて見たけどすごく惹き込まれた。好き。
3人ってちょうどいいけど、すごく不安定な部分もあるな
一瞬映った枕元にあるスネアが最大の謎

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

3.9

どんな神もきっとこんなことを願っていないよということばかり。理不尽であまりにも辛すぎるけど教科書だけじゃ伝わらない歴史が学べて良かった

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

4.2

8年前授業で読んで映画も観たけどだいぶ忘れてたから再鑑賞。
今の方が圧倒的に心に刺さる、、、人を見る目ほんと大事。
象徴的な演出やストーリの見せ方、演技がとても良かった!

インターンシップ(2013年製作の映画)

4.6

スクールオブロック的な超楽しいやつ!
インターンしていた頃が懐かしい