えまさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

  • 122Marks
  • 111Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.9

人との関わりの大切さをおばあちゃんに教えられました。
アバター世界という内容も、独特でしっかりと構成されているなと感じました。

天気の子(2019年製作の映画)

3.8

「君の名は」に比べると、内容が少し薄い気がしますが、安定の映像美。

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

2時間弱の限られた時間の中で、音楽と合わせて序盤テンポ良く進めたのはすごいと思いました。
それにしても映像が綺麗

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.7

サスペンスとどんでん返し。
良い作品だと思います。
映画館でぼーと観ていましたが
後半引き込まれました。

カンフーハッスル(2004年製作の映画)

3.5

戦いのシーンカッコいいですね
ユーモアも多くて、チャウシンチー作品ならではだと思います!

少林サッカー(2001年製作の映画)

3.2

すごい人達のありえないサッカー 
それはファールorカード出るんでは?と思う部分はたびたびあるものの、普通に面白いと思います!

ゲームオーバー(2020年製作の映画)

2.0

クズ達のデスゲーム
期待はせず、観ていただければ・・

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.0

小学生の時に観て、良い人がなぜこんな目に?と涙しました。
良い人には良い人生を歩んで欲しいと本気で願った作品でした。

CUBE2(2002年製作の映画)

1.0

1が結構良かったので、、
個人的に残念でした、
ちょっと話がぶっ飛びすぎだし
急にSFに、、
ラストも?という感じでした。

CUBE(1997年製作の映画)

3.3

理由はわからないけど、立方体の集合体に閉じ込められるお話。元祖脱出ゲーム的な感じですね〜!
細かいところは気にせず、スッと観てOKな作品だと思います。

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.6

女手一つでひたむきに頑張る姿勢
感銘を受けました。
子供の将来は、子供が決める
親はレールを作ってあげるが、決めるのは子供。
お母さん、幸せになって欲しい!と感情輸入しました。

ウィッシュ・ルーム(2019年製作の映画)

3.9

「願い事が叶う部屋」
現実じゃあり得ないから、、となるのではなく、しっかり作り込まれていて、のめり込むことができる作品。
ラストは色々と考察できると思います!

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.1

煉獄さんの人生、男気全て詰まった作品。
映像美が本当に素晴らしい。

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.8

邦画サイコパス作品では、めちゃくちゃ好きな作品です!面白い!

アザーズ(2001年製作の映画)

3.9

悲しい、だけど最後に全てが繋がってスッキリする。視点の操作が秀逸

アイデンティティー(2003年製作の映画)

4.4

騙されて、「なるほど、面白かった」と思っていたら、また騙されちゃいました・・・

ミスト(2007年製作の映画)

3.7

面白いんです、すごく。
面白いんですけど、
見終わったあと、ため息出ます、、

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.4

電話先の音や声で、手かがりを掴む作品。
観ている側も主人公と一緒に考える作りになってます。
イメージ力がない友人がつまらなかったと言っていましたが、ちゃんと想像できる人は楽しめる作品だと思います。

#フォロー・ミー(2020年製作の映画)

4.4

そんなに評価良くないみたいだけど
個人的には大満足でした。
ラストは「!!!」となりますよ!
動画配信者のお話。
タイトルでイメージできると思いますが、SNS系の話になってくると、いずれ本当にこんな事
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.2

映像美を楽しむ作品、全体を通して静か。
雨が綺麗です。

ソウ(2004年製作の映画)

4.7

グロ系苦手でも諦めて観て欲しい。
記憶を消してもう一度観たい。

ヘル・フェスト/アトラクション(2018年製作の映画)

2.9

締め方は微妙でしたね、伝えたいことはわかるんだけれども、、、もう少し繋がってほしいなと、、っていう感想です。
お化け屋敷が舞台でもあるので、びっくり・ハラハラシーンは結構多めです。
グロ&ホラー系の作
>>続きを読む