eMaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

eMa

eMa

映画(80)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 80Marks
  • 14Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

圧殺の森 高崎経済大学闘争の記録(1967年製作の映画)

3.8

…かっこいい!!
高経大にも、こんな筋の通った人たちがいたんだな。輝いてたな。

皆殺しの天使(1962年製作の映画)

3.9

決定的瞬間の反復による、トラウマからの脱却の話。

なんてね。

哀しみのトリスターナ(1970年製作の映画)

3.6

とうてい性愛の対象にはなりえない支配欲の強い年老いた養父を憎むことによって成り立っている女、の話。
ブニュエルの描く女性像は、魅力的ではないけれど、どこかリアルで、なにか惹きつけられるものがあるなあ。
>>続きを読む

欲望のあいまいな対象(1977年製作の映画)

4.0

何これおもしろかった。
あの対象、をめぐる話、らしい。
戯画的に描かれているけど、人ごとではなくて、実はよく起こっている事柄な気がする。

自由の幻想(1974年製作の映画)

2.9

自由になされているらしき物事(この映画含め)も、「夢」も、実は、自由じゃない、というメタメッセージを感じた。なんでかはわからないけども。

(そして意外にも、パリの描写がよい。
モンスリ公園が出てくる
>>続きを読む

第三世代(1979年製作の映画)

2.9

前衛的すぎて、何かの間違いかと思ったほど。
そして、日本食レストラン「やき」。

星の旅人たち(2010年製作の映画)

3.5

いやなんか普通に全体的にどの面を取っても良かったんだけど(景色といい、人間関係の描き方といい、ハプニングといい…)、
不思議な終わり方ではあった。

ホーリー・モーターズ(2012年製作の映画)

3.7

演じることの享楽。

(ペール・ラシェーズ墓地のシーンは圧巻。
そして、ものすごく長い間休館中?だったSamaritaineは、確かに、ロケに使うには打ってつけだったな。最近リニューアルしたらしい。)

ノスタルジア(1983年製作の映画)

2.8

良いとか悪いとかじゃなく、間違っても30代の人が撮ったとかではなく、いかにも、ある域まで達した巨匠が撮った、というのにふさわしい。

仮面/ペルソナ(1967年製作の映画)

2.8

古典と言ってよいのではなかろうか。何はともあれ。

暗殺のオペラ(1970年製作の映画)

4.0

こんな映画があるなら、イタリア語をもうちょっと勉強したいと思ったくらい。

危険なプロット(2012年製作の映画)

3.5

サイコパス少年によって引き起こされる、メタ「関係性」ドラマ。

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

2.8

二人がなぜ恋愛関係になるのか分からない。
特に、画家がなぜ館の娘に惹かれたのか。