eriさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

eri

eri

映画(298)
ドラマ(0)
アニメ(0)

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

4.0

成田凌はどんな役にでもなれて、自分を消せるのがすごい、綾野剛の魅力と近いものかも。静かな描写と間の取り方とか、言葉にされてない感情がこれでもかと画面から溢れてて受け止めきれず。
「あなたは人から愛され
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.6

かなり良かった。びっくりした。
AIが自我に目覚めて自分の人生作り出していくっていう設定もいいけど、キャラクターと配役が最高だった。音楽も良い。
現実世界とゲームの世界の交わらせ方◎この設定で無理なく
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.1

すずちゃん一家は確実に原爆の被害者だけど、辛く痛々しい描写も少なく、ある平凡な家族の話をありのままに描いただけ。

キャラクターたちはみんなのんびり描かれていて、みんな慎ましく幸せに暮らしているだけな
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.8

綾野剛見たさで鑑賞。最初の柔道やってた素朴な青年から最後まで行き着くのを見てだいぶ寒気がした。誰とどこで関わるかで人生変わっちゃうよなあ、、と見入ったし、綾野剛のリアリティもすごく良かった。他の作品と>>続きを読む

ソナチネ(1993年製作の映画)

4.0

静かな映画だった。なのに急にバイオレンスが襲ってくるし、不気味な雰囲気は石垣島の綺麗な海と空の風景の中でも醸し出せるんだなと、観たことない雰囲気の映画だった。タランティーノが影響されるのもわかるなあと>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

メメント観ずにずっとクリストファーノーランの他の作品観てたけど、これは確実に最初に観ておくべきだった。
時間の逆行の演出、ストーリーの裏切り、俳優たちの演技全部◎

死にかけてる人を見て慌てて助けよう
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

大変なものを観てしまった、、という感想。結末を知ってから改めて場面を思い返すと、うわっ確かに、と思うところ満載。最初、全然デーヴィットフィンチャーぽくないなと思ったけど、中盤から後半にかけてはまさにそ>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

2.9

最終章がすごく評価されてるから一から観てみようということで観たものの、アクション早回しじゃないのすごいなっていうのはあるけど、あとはそんなに、、、次作観るか迷う。薫が武井咲っていうのが違うのかな、なん>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.8

この三部作にクリストファーノーラン的なややこしさはないけど、最後死んだことにしてゴッサムの平和の象徴になるっていうのは、なんだかそれでいいのかってモヤつくし、でも全て上手くいって丸く収まって解決ってし>>続きを読む

8 Mile(2002年製作の映画)

3.8

エミネムすごいどん底の生活から上がってきたんだなと、アメリカンドリーム信じて戦う若者かっこよかった。妹想いなの、今がすごい子煩悩ってことも相まって良かったな。

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.7

逆行する敵が実は自分だったとか、なんかまあそこら辺はおおってなるけど、こっちが通常通りで逆行する敵と戦うの無理じゃない?もう初っ端の冒頭で、頭で考えないで、って言われてるし、これは観客にも考えるなって>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.7

数年前観たときは面白くなかったという印象だったけど、改めて観て、これは結構良かったと感想がひっくり返った。

これは人と逆向きに生きてしまって一緒に歳を取れなくて〜という話じゃなくて、結局見た目が歳を
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.0

それなりにストーリーもあってまあまあ楽しかったけど、たぶん映画館で観てたら、あれこれだけ?って物足りなかったと思う。家でだらだら観る分には◯

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

3.5

食わず嫌いで今まで観てなかったけど、しっかり日本をリスペクトをしながらB級映画へ仕上げた感が気楽に観れて楽しかった。
日本大好きでいてくれてるんだろうなあというのが感じられて、ありえない血飛沫とかダサ
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

こういう生々しい現実を描いたヤクザ映画って初めて観た。実際こういう感じなのかな。というかこれはヤクザ映画じゃない。

綾野剛の使い方◎ユカにだけは想いが通じてほしかったけどあえて描かれてないのは辛い。
>>続きを読む

ジャッキー・ブラウン(1997年製作の映画)

3.8

ジャッキーがクールで格好良い。途中で誰が誰を騙して誰を信用してるのかわからなくなるけど、ストーリーがしっかりしてるしあんまり伏線もないし、ちょっと落ち目のロバートデニーロが可愛いし、予想以上に面白くて>>続きを読む

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

3.7

ブルースリー周りと動きが違いすぎるし強すぎてストーリーも何も、、、って感じだった。本物だった、すごい、、っていう感想がまず来て、観終わったあとに、ああそういやこれ復讐劇だったよな、って思う感じ。ブルー>>続きを読む

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ブラピちょい役なんだ!って最後まで観て思ったけど、いやー格好良かった。
ナチスみたいな絶対悪がいてそれを征討するストーリーは、殺されたユダヤ人への弔いにもなるような気がして良かったな。

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

4.3

しっかり現実を伝えてくれた映画だと思う。「白人がダイヤを欲しがるのはわかる、でもなんでアフリカ人同士が戦ってるんだ」って言葉、ほんとアフリカに関係ない第三国がどれだけの人々を巻き込んでるのか観てて辛か>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.8

出てくる奴ら全員悪人でみんな死ぬっていういつも通りやばい展開だけど、他より数倍グロかった。綺麗に伏線回収してくれてサスペンスとしてはとても面白かったけど、いやもうグロすぎる。正義が勝つっていうスカッと>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.1

全く何の捻りもサプライズもない明るく楽しい親子映画だった。晩ごはん食べた後でもお腹が空くくらい料理は本当に美味しそうだった。
ただ映画のストーリーとしてはびっくりするくらい薄くて....笑

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.8

きつい。
この映画に結論も何もないところ、実際のベトナム戦争と一緒で、何のために戦ってる?と全員がなってるんだろうな。
Born to kill 被りながらピースマークもものすごい皮肉だな。

インセプション(2010年製作の映画)

4.1

観ながら、なんで現実に戻らなきゃいけないんだっけ?となって、これは怖すぎると思った。夢の中で自分の望む世界が手に入るなら、現実に戻らなくても良いのでは。最後のコマは、倒れたのか、倒れなかったのか。。。

AMY エイミー(2015年製作の映画)

3.9

I need the time for music.って、本人はそれを一番大切にしてたのに、周りが潰したようにしか見えなくて辛すぎる。RIP

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.9

普通とか普通じゃないとか、誰から見てそうなのかというだけの話で、”死んでいたかもしれない人から切符を買った。あなたが救った人よ”の言葉の重さよ。普通じゃない彼を、誰か救ってあげてほしかった。

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.0

1のアクションシーンが好きでこれも観たけど、話のとっ散らかり方がすごいし、メロビンジアンの妻のキスのくだりも何かの伏線かと思ったら回収されなくてナンコレ状態。
あとやっぱ預言者は適当だし、みんなそれを
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.8

仮想現実で全ての物は見せかけだからアクションシーンもあえてCGぽく見せてるのかな。それでもアクションシーンは面白かった。
ただ預言者を頼るっていう設定があんまり好きじゃない。占いとか予言とか信じるとき
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

コミカルタッチからのサスペンスへの展開が急でびっくりした。最後まで心拍数高く観れて良かった。
格差社会を題材にしてるはずなのに、下から上への恨み辛み嫉みは描かれないの?と思ってたら、最後に臭いという一
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

新劇場版はレイもアスカも素直で可愛いし、シンジも前向きで良い。庵野監督はエヴァに謎を残したくなったんだろうなあっていうくらいゲンドウは喋りまくるし、スッキリ感はあるけど、最後はアスカが出てきてほしかっ>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

お父さんがすごく後悔してるシーン、見てられなかった。引き留めたのは自分だったんだね。。時は巻き戻せないからあのときあっちを選んでいたら、という仮説は成り立たたないのに、戻れちゃったら良くないよ。。20>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

3.6

全員演技めちゃくちゃ良かった。自然。広瀬すずは何やらせても自然。現実に3姉妹がいたらこういう役割でキャラクターで、って想像できたし、ストーリーはストレートでシンプルかつ何のひねりもないのに楽しめるのは>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ゴジラの倒し方以外、そこに至るまでのストーリーは臨場感満載で観てて冷めない。現実世界にゴジラがいたら確かにああいう止め方になると思うんだけど、なんかここだけ妙に現実的すぎるし、え?これでいけたの?って>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

3.4

不思議キャラは最後まで不思議でいてほしかったし、最後に綺麗にまとめちゃうのなんだかなあ。勿体ない気がする。せっかく役者が最高なんだから、ちょっと心残りがあるような悶々とする最後でも良さそうって思っちゃ>>続きを読む

GO(2001年製作の映画)

3.8

重たいテーマだけど、窪塚の暗さを感じさせないキャラクターが絶妙なバランスで最高。天才。とにかく窪塚がかっこいい。山崎努と殴り合う(殴られる?)シーン何回かあるけど、ここもだいぶ好き。

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

3.9

えっ、えっ?という展開と最後のスカッと感はさすがタランティーノ。女の子メインの映画大好き。素のアメリカンギャル達が観られて楽しい。

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.1

タランティーノが使う音楽がほんとに格好良い。パルプフィクションと同じくらいオープニングも格好良い。
ストーリーもシンプルでドロドロしたものはなく、とりあえず言葉はいつも通り汚いけど、タランティーノの映
>>続きを読む