エオルの子さんの映画レビュー・感想・評価 - 62ページ目

エオルの子

エオルの子

映画(2355)
ドラマ(80)
アニメ(0)

キリング・フィールズ 失踪地帯(2011年製作の映画)

2.0

シリアスな雰囲気とジェシカチャスティンは私好みなんだがなんせ話がさっぱり分からん。

そしてTWDのニーガン!終末世界になる前はいい人だったのね。こいつのせいでシーズン7が見れないんです!怖すぎて!!
>>続きを読む

アイ・フランケンシュタイン(2014年製作の映画)

2.2

このタイトル、絶対ラストの台詞や!って思ってたら当たった。

天使と悪魔とフランケンがわちゃわちゃする話。

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

4.8

今は無き池田市の小さな映画館で観た。
ライフオブパイ同様ダッシュで観に行ったやつ。

スクリーンから発せられるインドの熱がものすごくて圧倒された。
オスカー納得。

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

4.7

子供向けと思って興味なかったがオスカー取ったって聞いてダッシュで観に行ったやつ。

とにかく映像が素晴らしくIMAXで観たかった!と後悔した。

動物たちの意味とか分かったらもう一回観たくなる。

ミスト(2007年製作の映画)

4.0

観た直後はちゃぶ台ひっくり返したくなったくらい腹立ったが後からじわじわきて今ではこのラスト思い付いた人サイコー。

足しか見えない巨大生物のとこ。ホント、もうアカン…でああなると。分かる、分かるよその
>>続きを読む

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

2.6

映像は綺麗だしエイサ君は可愛いし、でもなんか眠くなった。

エンダーのゲーム(2013年製作の映画)

4.0

とにかく面白くて2回観に行った。そして原作も読んでみたら映画の5倍くらい面白かった!

エイサ君の将来が楽しみ。

セッション(2014年製作の映画)

4.5

ララランドよりこっち!
とにかく物凄かった!!!

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

4.0

あのデカイのは相当な恐怖。
パンズラビリンスのクリーチャーに匹敵するくらい怖かった(>_<)

コックさんの帽子かぶったガイコツいい(笑)

そっか、ペンキとかぶっかければ見えるんだな。

最初のほう
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.3

私の大好きなイウォークの出てくる回の次に面白かった!!!

なんであんなてっぺんにあんな通信装置があるのか、そこだけ解せぬ。

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.3

まあ簡単に殺しまくるしみんな即死っぽいし命軽すぎ。

ドノフリオさんの最期は演技派!!!って感じで楽しんで演技してるのが伝わってきて面白かった(笑)

あーあといろんな人種で7人揃えてたけど西部劇だか
>>続きを読む

トリプルX:再起動(2017年製作の映画)

3.5

CGなしだけど技術の進歩によりCGにしか見えないXミッションよりCG使いまくりだけど技術の進歩によりCGなしに見える、そしてこっちのほうが断然楽しいのです。

トニージャーが花輪くんになって頑張ってた
>>続きを読む

アーロと少年(2015年製作の映画)

3.0

人が四足歩行の動物で恐竜が人間みたいな生活してるまさかの設定にビックリ!

でも文明社会の恐竜たちが裸で野生の人間が服着てるっておかしくない?

ウィッカーマン(2006年製作の映画)

3.0

なんか終盤までちんたらちんたらウロウロしてたニコラスケイジ。観るのやめよっかなーて思いながら我慢してたらラスト盛り上げてくれてスッキリした。
いっつもお前が正義とは限らんのじゃ~(非道)

てゆーか、
>>続きを読む

ヴィクトリア(2015年製作の映画)

-

全編ワンカット撮影だとかで見始めたが45分で挫折。
最後まで見れなかったのに言うのもなんですが、面白いか???

ここの感想を読むと絶賛してる方が多いので後日改めて観る気になったら観るかも知れんかも知
>>続きを読む

アップサイドダウン 重力の恋人(2012年製作の映画)

4.0

頭に血ィ上るやろ!
服も髪の毛もふぁっさーなるやろ!
無理矢理逆さまになってるだけだから絶対しんどいし、いつ落ちるか怖いと思うんだけど。
それよりなによりあの星ふたつは回転してないんだよね?いいの?(
>>続きを読む

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

3.0

殿様以下出演者全員いい人なんて、って思うけど実話ならしゃーない。

人前で語ってはならぬって誰が約束破ったん?映画になってるし。

はにゅーくんの声がいい。
演技はちょっとナヨッとしてた。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.8

見た直後はたいしたことないけど家に帰ってサントラ聴いてたらジワジワ来た。
もっかい見たらもっと面白いかもね。

5年後の二人が絵に描いたような成功を掴んでてちょっとしらけたな…特にミア!もうちょっと現
>>続きを読む

ドリームハウス(2011年製作の映画)

3.3

ダニエルクレイグがオーラ消してた。
最後は胸がつまった。。。
この映画撮った時は二人結婚してたのかな~とか余計なこと考えた。

犯人の一人が誰か分からなかった…

ザ・ドア 交差する世界(2009年製作の映画)

3.5

ドアっていうかトンネル。
よく思い付くな~ってストーリー。
隣のおっさんとか友達の夫婦とか怖いわ!
そんな思いっきり殺さなくても!
警官も近所の人も向こうから来た人多いんだね。

画家らしいが描いてる
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.6

実話だから仕事が忙しすぎて妻がキレて出ていくシーンとかはありません。しかしやりがいのある仕事だ。

神父も先生と呼ばれる人も警官もいい人もいれば悪人もいる。改めて制服で信用してはいけないと思った。

サウルの息子(2015年製作の映画)

3.7

〇との子じゃない、で、はぁ~てなってちょっと好感度下がった。。。

サウルがドイツ将校の腕に自分の腕を回したのなんの意味かな?なんか祝福みたいなこと言ってたからラビと思った?

ナチの行為はこうやって
>>続きを読む

ミッション(1986年製作の映画)

3.5

沈黙を読んだ勢いで見た。
実話?ひっどい話だわー。

冒頭のシーンは人形じゃなくてスタントマンだとか。4人死んでるとかマジか…

ルーム(2015年製作の映画)

4.2

ジャックに聴取した警察官が優秀すぎる!
ジャックも偉い!

ばーばの女優さん、ボーンシリーズの印象しかないからめっちゃ頭の切れるばーばに見えて震えた(笑)

大体の映画は原作本のほうが深くて面白いんだ
>>続きを読む

超巨大ハリケーン カテゴリー5(2014年製作の映画)

2.2

すんごい豪邸に住んでる家族が主役。

すんごい暴風雨が来てるのに家族の話に終始してて逃げ込んだ家の中しか映らんから街が壊滅してるとは思わなんだ。

ラストはホントの市民?

バートレイノルズの瞳が子犬
>>続きを読む

神のゆらぎ(2014年製作の映画)

3.7

最後の、彼が死んだ、て台詞は誰のこと?輸血した患者?それとも彼女の彼?あの看護士の台詞だから患者のことかな??でもだったら彼女も知ってなきゃおかしいし。

宗教は心が強くなるけど束縛もするし一言で言う
>>続きを読む

BUNKER バンカー 地底要塞(2015年製作の映画)

1.5

もうツッコミどころありすぎて辛い!
エリックロバーツ、期待を裏切らない男。
彼が出てるからまだ見れる。
年取ってB級出まくってますます貫禄ついてきたな。ラストに胸キュンしたのは私だけ?(笑)

裏切りの獣たち(2013年製作の映画)

3.0

ヨハネスブルクってどの映画も砂色というか全体的にオレンジ。

ひとつづつ携帯にかけるのとか、全部の携帯を出してかければ分かりやすいのになんかめんどくさ~。しかも途中で電池切れ…

てかホント、タイトル
>>続きを読む

サヨナラの代わりに(2014年製作の映画)

4.0

オペラ座のクリスティーヌとは正反対の役だけどやっぱり歌は上手かった。

ウィル、最初だけ出る脇役かと軽く見てたら結構重要な立ち位置!(笑)いい人だよね。

ラスト、もうダメって分かってるのに夫も親も家
>>続きを読む

火の山のマリア(2015年製作の映画)

3.9

母は強し!

これ、ドキュメンタリーじゃないの?

ラストは?結局嫁ぐんですかね??

赤ちゃんは?出産させたの??帝王切開??

ヴィクター・フランケンシュタイン(2015年製作の映画)

3.5

自分で作って自分で殺して周りみんな死なせるっていう。ひどい話だわ~

砂上の法廷(2015年製作の映画)

3.7

ラストの展開にちょっとビックリした。
でもあのダンナはいつか誰かに殺されるタイプ。
絶対近寄りたくないわ。