スヌーピーさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

スヌーピー

スヌーピー

映画(277)
ドラマ(4)
アニメ(0)

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.8

ゾンビが怖かった…!
窮地に立ったときに、その人の本性って分かるんだろうなぁ。

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

4.0

ドラゴンが可愛かった~
相手を決めつけずに向き合うからこそ、新しい発見があるのかも!

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.7

絶望的状況になっても、諦めずに考え続けることって大事。

アーロと少年(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ライオンキングを少し思い出した!
怖さを受け入れるって深い…

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

3.6

脚色もあると思うけど、航空業界の雰囲気を知れてとても新鮮だった!
チームワーク大事~

南極料理人(2009年製作の映画)

3.8

料理がとっっても美味しそうだった!
辛いときを一緒に過ごすと絆が生まれそう。

シャイン(1996年製作の映画)

3.8

才能があることと、極限まで自分を追い込むことは同一な気がした!
自分にはそこまで出来ないと思うからこそ、尊敬。

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

恋愛映画かと思ったら、想像以上に深い話だった!
子供の時は何でもできると感じていても、どこかの段階で大抵の人は自分の限界を知るんだろうなぁ…。

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.8

下らない会話のようにみえて、深い話をしてる感もあって面白かった!
映画中の会話している学生普通にいそう笑

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

4.2

やっぱり好き。
10年間の軌跡があるからこそ、感動する部分が沢山あった!
シーズン4やって欲しい…

くちびるに歌を(2015年製作の映画)

3.8

辛い過去を乗り越えるのって大変。
人との出会いを大切にしようと感じた!

アンコール!!(2012年製作の映画)

4.0

人生はいつでもやり直せるっていう勇気を貰える映画!

アーサーとマリオンの老夫婦が好きだった~

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.9

かなり前だけど昔観たことがあったから、序盤から切なかった…

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.8

同じ場所で育っていても、人間関係って年を重ねていくうちに変わっていくんだなぁ…。
友達は大事にしようと思った!

エンディングの曲を元々知っていたから、流れてきてびっくりした~

バベル(2006年製作の映画)

3.4

言葉が通じないことって辛い…。
けど、個人的にはストーリーを無理矢理つなげているように感じた。

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.6

今回観たときはどちらかというとくんちゃんに感情移入しがちだったけど、時が経って自分の置かれた立場が変わってから観ると、また違う気持ちになりそう!

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.0

切なくなった!
人の気持ちを受け止めるのって勇気がいることだけど、言う人も言われる人以上に勇気を出して言ってるんだな…。

ミッション(1986年製作の映画)

3.7

映像がとてもリアルで観てて辛かった。
他者を犠牲にしてまで国を大きくする必要があるのかなと疑問に感じた…。
今の世の中って幸せなんだなぁ。

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.2

男女関係なく自分のやりがいを求めることは悪いことではないからこそ、誰のせいでもないんだろうなぁ。

けど一番辛い思いをするのが子供なのが辛い…。

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

4.0

意図せずにだけどあらすじをちゃんと読まずに観たことで、主人公のジョンさんと同じ気持ちで映画を観れたのは良かった!
現実から逃げずに相手を支える姿が感動的。

そして大学の授業で聞いたことのある理論が出
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.8

あっという間に感じた!
途中から展開が読めたけど、それでも伏線が最後の5分ぐらいで回収されていくのは、観てて気持ちよかった~!

ワンダフルライフ(1999年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

是枝監督の、ゆったり時間が流れていく感じが良き!
撮影の仕方の工夫もあって、色んな人の人生を一緒に振り返っている気持ちになって、新鮮だった。
多くの人が子供の時や若い時の記憶を選ぶのが感慨深い…

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

前作と違って見ててわくわく感だけじゃなくて、教訓?みたいなのもあって、勉強になった!
今の感情に振り回されず先を考えて行動するって大事だし、映画の最後の未来は変えられるっていうメッセージが良き!

ソイレント・グリーン(1973年製作の映画)

3.5

ソイレントグリーンの真実が分かったとき、結構びっくりした!
現実にならないといいな…。

スーパーチューズデー 正義を売った日(2011年製作の映画)

3.7

政治の世界って裏切ったり裏切られたり、怖いなぁ。
大義は大事だと思うけど、他人を犠牲にしてまで成し遂げることに疑問を感じた…。

ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984年製作の映画)

3.5

モノクロ映画がとても新鮮だった!
最後は少し笑っちゃったけど、人を大切にして守りすぎると、相手は窮屈に思うんだろうなぁ。

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

前作を違う角度からも見れて、とても面白かった!
けど未来を変えることに関しては、主人公は良くて他の人はだめっていうのはどうなんだろう…笑

咲 Saki(2016年製作の映画)

-

麻雀の知識もしくは映画の人間関係の前知識がないからか、あまり良さが分からなかった。
浜辺美波さんが可愛いかった!

幸せのポートレート(2005年製作の映画)

3.3

結末は途中で何となく読めたし、個人的には現実的ではないかなぁと思った。
けど、自分に悪気がなくても人を傷つけてしまうことがあったり、人によって相性があったりとか、改めて実感した!

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

伏線が上手い!!
2時間近くあったけど、あっという間に感じた!

バグジー(1991年製作の映画)

3.5

実話だったことに驚いた!
あそこまで大胆な行動をとれるのはすごい。

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

アル・パッチーノさんの演技がとても良かった!
けど、ルールを守るのか友情のどっちをとるかは、時と場合による気がした。