えりさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

音楽やファッションなどの色使いが好きです。
最後のふたりの理想が切なかったです。だって理想通りだと、彼の夢は叶わないことになる。思い描いたとおりではなかったかもしれないけど、ふたりは今の幸せをそれぞれ
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.7

好きなシーンや音楽がたくさんありました。
なぜかダンとグレタが恋愛関係になったらやだなぁってハラハラ心配しながら観てしまったので、もう一回安心して2人のリスタートを観ようと思います。それから感想をしっ
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.0

MX4Dにて鑑賞。アトラクション感覚でも楽しめましたし、話もとっても面白かったです。スターウォーズはやっぱり、人間ドラマとSFが同時に楽しめて最高だと思います。エピソード4を復習してから行ったらより楽>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

最初は戦争か、しかも広島かぁ…と少し気持ちが乗らなかったんだけど始めからすずが可愛いのでペースに引き込まれていきます。戦時中の日常をここまで描いた作品は私は見たことがなかったので、徐々に周作や家族たち>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.5

おっちょこちょいなニュートがとっても魅力的でした。ハリポタ全作観てないんですが、魔法の世界に違和感なく入れました!普段はクイニーのようなキャラはちょっと苦手なんだけど、クイニーは優しくて可愛くていざと>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

4.0

音楽は昔から好きで聴いてましたが観るのは初めてでした。
カジモド、エスメラルダ、フィーバスの愛情深さに感動しました。
音楽もやっぱり素晴らしかったし、街並みもとっても綺麗でした。

フランケンウィニー(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

スパーキーがとっても可愛かったので、蘇ったことが嬉しさよりもどちらかというと切なさを感じました。スパーキー自身も鏡で自分の姿に異変を感じてショックを受けるシーンが印象的でした。この作品のラストはスパー>>続きを読む

アーロと少年(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

背景が現実より美しく感じ見惚れました。逆にアーロや恐竜たちはデフォルメされていていたのが妙に気になりました。何か思惑があったのかなぁ。
アーロがどれだけ成長して頼もしく育ったかは、お母さんがお父さんに
>>続きを読む

ドラえもん のび太と竜の騎士(1987年製作の映画)

3.0

肝付兼太さん追悼のために久々に鑑賞しました。スネ夫が活躍する話ってどれだったかな〜と思いながら竜の騎士に決めました。いつみても秘密基地を作る話はドキドキします。

これが私の人生設計(2014年製作の映画)

3.8

イタリアってこんなに男尊女卑なのかと驚きました。そして独身女性への風当たりの強さも。失恋しようとも仕事で女性差別に遭おうとも持ち前のポジティブさでパワフルに乗り越えるセレーナは応援したくなります。ラス>>続きを読む

ONE PIECE FILM GOLD(2016年製作の映画)

3.9

観に行こうか悩んでたけど、やっぱり観てよかった!と思える作品でした。オープニング長いけど今回もかっこよかったです。エンディングの曲もかっこいいな〜って思ったら亀田誠治さんのお名前が!そりゃーかっこいい>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2016年製作の映画)

-

ギュウギュウに詰め込まれていた気がしました。白の女王は前作からなんとなく何かあるって思ってたので今作でスッキリしました。女が強い…

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

原作と違うラストに驚きました。原作は「広報官として」が大きなテーマでしたが、映画は「父親として」でした。特に後編。三上、雨宮、目崎、それから幸田、皆それぞれの父親の顔でした。
警察が舞台で誘拐事件の話
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

キャラクターが個性的でとても魅力的でした。そして、世界観が素晴らしいです。色んな動物の特性に合わせた施設など画面の隅々まで楽しめました。
そんな夢のような国だけど、住民は夢をなくしたり偏見ばかり持って
>>続きを読む

映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生(2016年製作の映画)

4.0

子供の頃何度も見た日本誕生、リメイクも観ないわけにはいきません。
オリジナルよりもギガゾンビがかっこよかった。大塚芳忠さんの声すごい。
リメイクシリーズは動物にフィーチャーすることが多いなぁと毎回感じ
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.0

アイナーの中でリリーが目覚め、心がざわざわする瞬間がとても印象的でした。
ゲルダの葛藤が辛くて観た後も切なさが残りました。最後のゲルダの言葉がよかった。
ウタとハンスもほんといい人。
トランスジェンダ
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.0

ハリウッドのよくあるピンチの連続でもうダメだー!って感じのストーリーかと思ったら大間違いでした。どんな状況でも活路を見出すワトニーの姿は色んな人の背中を押してくれると思います。ワトニーが状況を悲観せず>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.0

解説付きで鑑賞。色々な裏話が聞けて面白かった。
シネマコンサート鑑賞2018/8/12
初めてスクリーンで鑑賞し、しかも生演奏!贅沢だなぁと思って見始めたけど、観てるうちに話にのめり込んでオーケストラ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.5

待ってました!復習足りないまま見てしまったんですが、とっても面白かったです。そして続きが気になって仕方ないです。
BB-8のかわいさにメロメロです。新キャラが魅力的です。レイもフィンもポーもこの先どう
>>続きを読む

くちびるに歌を(2015年製作の映画)

3.6

原作がとても好きで今回レンタルしました。原作とはだいぶ違っていますが、部活に一生懸命な生徒の姿は原作と同じく両方眩しく感じました。本音はもっと焦点当てて欲しい生徒もいたんですが。サトルくんとコトミちゃ>>続きを読む

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

3.2

前編はハラハラしたけど、後編はなんだか先が読めてしまいました。
松子ちゃんがかわいそうで胸が痛かったです。
柏木くんはもともとああいう性格だったのかいじめのせいなのか。もう少し彼のことを知りたかったで
>>続きを読む

スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ(2008年製作の映画)

-

マスターになったアナキンはこんな風だったんですね。ヨーダがオビワンに言った「弟子ができるよりも弟子がひとり立ちする時の方が〜」ってセリフがすごくグサッと刺さりました。
オビワンとアナキンがいい信頼関係
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.1

父と息子の絆を取り戻すあたたかいお話でした。俺はダメな親だ、と言っていたけど料理に対して一本気な父親の姿は息子にとってカッコよくて憧れの大好きなパパなんですね。言葉では出てこないけど最後の1秒動画には>>続きを読む

俺物語!!(2015年製作の映画)

4.0

すごく楽しめました。猛男と大和のすれ違いがじれったかったけど、とにかく猛男が面白くて最後まで笑ってました。あと猛男のご両親が寺脇さんと鈴木砂羽さんで、相棒ファン的には嬉しかったです。
砂川くんがかっこ
>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

2.8

安藤政信見たさに鑑賞。確か、昔見てたんだけどだいぶ忘れてました。
正直、今有名になったキャストの若い頃が見たくて見ただけで、あまり中身に深いなぁとかは思いませんでした。小説も読んだと思うんですけど、先
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.8

このバカ息子ーーー!と言いたくなりました。わんこが可愛かったからより悲しかったです。
掟とか引退するまでとか色々設定が細かくあるようなので続編や前日譚があってもいいなぁと思いました。
キアヌのアクショ
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

4.5

原作はお試し読んだくらいです。最後までワクワクして夢中になるくらいとても面白かったです。
漫画を描いているシーンなのにアクション映画のように躍動感があり、バトルシーンの演出もすごく良かったです。
キャ
>>続きを読む

GONIN サーガ(2015年製作の映画)

3.5

安藤政信さん目当てで行きました。安藤さん、最高に酷い男でした!←褒め言葉w
予習したかったんですが前作がレンタルに無くて観られず。今作だけでも楽しめましたがGONINは観ておきたかったです。その方がよ
>>続きを読む