ヒロノさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

  • List view
  • Grid view

アンノウン(2011年製作の映画)

5.0

「これ学者じゃなくて、ブライアン・ミルズじゃね?」
って思っちゃってすみません。
ストーリーの読めなさ、展開の面白さは随一かも(^^)

カーチェイスは、『96時間 レクイエム 』より面白い。
最後は
>>続きを読む

96時間 レクイエム(2015年製作の映画)

3.1

リーアムが大好きでリーアム目当て、ならアリ。
96時間シリーズの集大成として、ならナシ。
元妻とその夫の扱いがショックすぎて…何故その展開と結末にしたし!


《1と2の違い 》
・カーアクション多め
>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.3

観てるこっちも狂いそうになる映画。
でも傑作です。
ナタリー・ポートマンが、“白鳥”を演じるにあたって、純潔を守る少女から性に目覚める女へ変貌を遂げていきます。

疑心暗鬼に陥った世界には踏み入れたく
>>続きを読む

トレイン・ミッション(2018年製作の映画)

4.0

高齢だからアクション心配になる一方、リーアムニーソンのアクションが見たいという矛盾(^。^)
これは映画館で観るべき!

いい体してるから、アクション映えるし、パンチがすげー重そう。
リーアムの映画観
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.0

2009年1月に起きた航空機事故が題材の映画。96分と、映画としては短いですが、内容は濃いです。

数を重ねた練習も、本番さながらに打ち込まないといざという時に対応出来ないんだなと思いました。

機長
>>続きを読む

7月4日に生まれて(1989年製作の映画)

3.2

ベトナム戦争の帰還兵の話。
日本の「戦争映画」は、主に太平洋戦争を扱いますが、アメリカ映画では「ベトナム戦争」が扱われていることが多いです。

また、日本の戦争映画では戦闘シーンが痛ましく描かれていま
>>続きを読む

淵に立つ(2016年製作の映画)

3.3

後味はよくないです。
何故そこで暗転するねん…。
予備知識は入れないで観るのが一番楽しめます。
絶えず不穏な空気が流れていて、ふとした瞬間に揺れ動くのでなんか怖いです…。

告発(1995年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

冒頭の虐待シーン、殺害シーンが痛ましすぎて少々の吐き気を催しましたが…ここは耐えて観てみましょう…

ノンフィクション映画。3年間暗闇の独房で人として生かせてもらえなかったと聞いて、頭おかしくなるのも
>>続きを読む

ジヌよさらば かむろば村へ(2015年製作の映画)

3.5

ほのぼのと思いきやなんか哲学的で不思議な村の物語。
感想が難しいですが、ちゃんと笑える映画です。

シャカリキ!(2008年製作の映画)

1.2

中学生、高校生の青春真っ只中で観ていたら評価は変わっていたかもしれません。
タイトルだけは聞いていたので、とりあえず借りて観て観たら…久しぶりに30分持たず観るのやめました 笑

色んな方がレビューし
>>続きを読む

モナリザ・スマイル(2003年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ジュリア・ロバーツが360度美しくてまず魅入っちゃいます。

1950年代のアメリカを背景とした映画。
主人公は自分の信念を持った気丈な女性。完璧過ぎて、離れていく男性も多い。
「女性でも家庭と仕事を
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

5.0

前向きになれる映画。
迷走してる人、仕事に失敗して落ち込んでる人には特におすすめです。
これから社会人になる学生が観てもよし、定年退職してこれからどう生きるか考えている年配者が観ても、学べる部分が多い
>>続きを読む

幸せのちから(2006年製作の映画)

4.2

父と子の心温まる物語。
寝る所を確保するシーンが好きです。
誰にでもオススメしたいですが、特にこれから親になる人に勧めたい映画です。

家族を守る世の中の親を、うつしてるとおもいます。

フォーカス(2015年製作の映画)

3.0

ちゃんと最後までコメディ。重くないので息抜き的な感じで楽しめます。いい女の前では、男はただの男になるんだなって思いました!笑

明日の記憶(2005年製作の映画)

4.2

明らかに衰えていくことを受け入れられない、自分が信じられなくなる、アルツハイマー患者の姿をありありと、渡辺謙が演じています。
同時にそれを傍で介護する妻の姿もまた辛かったです。

夫に忘れられても、初
>>続きを読む

運動靴と赤い金魚(1997年製作の映画)

4.0

イラン映画。当時の人々の生活が見えてきます。(履いてる靴とか使用しているものとか)
住民の貧しさをなげく映画というよりは、ヒューマンドラマ的な映画かな、と思います。(主観的)

観終わったら、ぜひDV
>>続きを読む

ショコラ(2000年製作の映画)

3.7

若いデップが素敵。主人公親子が、新しい街に越してきて、余所者扱いから、チョコレートショップを通して溶け込んでいくストーリー。おいしいものは人と人を繋ぐんですね!

深夜食堂(2015年製作の映画)

3.0

夕飯を食べた深夜に観たので、見事な飯テロでした。
色んな人の物語が出てきますので、人間関係、仕事に疲れているときに見るほど、共感出来るポイントが多く、心に染み渡ると思います!

被災された男性とボラン
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.5

香川と西島、今まで見てきた役のせいか、笑顔で敬語で話しているみると何か企んでるように思えて仕方ないです(単なる偏見)

「普段の日常」から、じわじわと「おかしな日常」に引きずりこまれていく妻に、見てい
>>続きを読む

ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ(2005年製作の映画)

3.7

閉鎖的な世界で起こる不可思議な現象がじわじわ怖いです。それが幽霊でないとなおさら…
二重人格の主人公の視点で進むので、何が本当かわからなく、騙されてしまいます。
最後もちょっと不穏な感じで終わります。
>>続きを読む

96時間 リベンジ(2012年製作の映画)

3.5

一作目のアクションの印象が強すぎて、二作目が物足りなく感じるかもしれないです。なので数少ないアクションシーンは見逃さないように!笑

アクションしかり、最強パパの空間把握力と頭脳を楽しむことができます
>>続きを読む

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

3.6

リーアム・ニーソンほどアクションのカッコいいオヤジはいない気がします。
ストーリーよりも、犯人を見つけるまでのハラハラ感と、アクションシーンが見所。

表紙を飾っている、飛行機内での発砲カットのシーン
>>続きを読む

誘拐の掟(2014年製作の映画)

3.3

シーンがエグいのでこの点数(ノД`)
リーアム・ニーソンは警察、CIAの役が本当似合いますね。
「96時間」と合わせてこっちも観ると、もっとリーアム・ニーソンが好きになります!

96時間(2008年製作の映画)

5.0

リーアム・ニーソン推しのきっかけになった映画。全ての行動のもとはただ一つ、「娘を救うため」
アクションシーンは言わずもがなカッコいい。何度観ても飽きない。
あと観た人はみんな、こんなパパが欲しいって思
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

4.0

これを観てから、ピエール瀧とリリー・フランキーが堅気に見えなくなってしまった…

狂気の沙汰ですね。
本当を知らないけど、実際こうやってやってるんじゃないかって思いました。

家族で観るのはおすすめし
>>続きを読む

さまよう刃(2009年製作の映画)

4.3

すごく重いので、覚悟して観ましょう。
重いあまり、原作読む気がなくなりました。被害者の父親が全く報われない映画でした。

寺尾聰を自分と置き換えた時、果たして法の裁きに殺人犯を委ねられるだろうか…
>>続きを読む

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

4.2

想像以上にガチでした。
CMでいい意味で裏切られた映画です。
そして泣きました 笑
ウォーターボーイズのようにコメディ中心の、トントン拍子の感じではないです。

部活に所属している方には是非見て欲しい
>>続きを読む

アナライズ・ミー(1999年製作の映画)

3.2

マフィアのボスの心に潜むトラウマを取り除く、セラピーに巻き込まれた分析医主人公の、一応コメディ映画。

ロバートデニーロの泣き顔が見所です 笑

いくつか、ゴッド・ファーザーのシーンが出てきます。マフ
>>続きを読む

ニューイヤーズ・イブ(2011年製作の映画)

3.5

色んな境遇の登場人物たちの、クリスマス前に起きるハッピーな出来事。

日常に疲れた時に観るのと、同じシーズンに見るのが一番面白く観れると思います。

ニュースキャスターの言葉が、意外と胸に残ります(^
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

2.7

ロバートデニーロがかっこいいけど怖い 笑
ジョディ・フォスターが13歳に見えない色気を放っている。

アメリカにとってのベトナム戦争の解釈を予め知っておいた方が、トラヴィスの燻っている狂気を理解しやす
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

病気の状態→回復
のハッピーエンドではなく、

病気の状態→回復→元に戻る
という、奇跡の魔法が徐々に解かれていく、というようなエンドです。

出来ていたことが出来なくなっていく姿、気性も凶暴になって
>>続きを読む

オケ老人!(2016年製作の映画)

3.0

杏ちゃんが可愛かった。
王道な話だけど、これはこれで好き。

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

終わりに近づくにつれて、「もしかしてこいつ患者じゃないか?」と気づきました。
散らばったトリックを見つけ、拾い集めていって繋ぎ合わせるのを楽しむ映画かな…と個人的には思いました。
ディカプリオの、湖に
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.7

「ロボトミー手術」という、当時の精神病患者への有効な治療として広まっていた手術を、問題にしている映画です。
と同時に人間ドラマも描かれています。
施術のシーンはなく、主人公の廃人になった姿も最後の5分
>>続きを読む

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

4.1

雪景色なので、映像が美しいです。
ホラーラブロマンス、みたいな話です。
原作小説を読んでみたくなります。
ちょいグロですけど。

ネットで調べたら一発でわかりますが、ある部分が修正されているせいで、肝
>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

4.1

「歩いても 歩いても」とキャストと家族の話が似通っているのですが全然違います。
こっちのがコメディタッチですね。

阿部寛がダメ父親(ギャンブル、金無し)なのですが、息子と元妻への愛はしっかり伝わる分
>>続きを読む