エテニさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

エテニ

エテニ

映画(185)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.7

オープニングがSmells like teen spirit!!
ブラックウィドウの強さには悲しい過去があったんだなぁ
もっと他作品も見てウィドウの強さを感じてから、見たらより一層よかった
強い女大好
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

2.9

トップガンのチームのうちトムクルーズ以外、どれが誰だか最後まで見分けがつかなかった

アントマン(2015年製作の映画)

-

クスっと笑えるシーンが多く面白かった
小杉の吹き替えが良い

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

-

マーベルシリーズを今まで時系列順で見てきて、やっとめちゃくちゃ面白いってなった

インターステラー(2014年製作の映画)

3.4

メモ

宇宙に出てからの静けさと緊張感がすごい。
長さを全然感じなかった

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.0

えっ待って、バットマンシリーズ史上1番好きと言っても過言ではないくらい好き

まず入りがいいブルースウェインの語りとNirvanaの曲が渋くて最高にエモい。
バットマンといえばハイテクな装備を駆使して
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.9

Child of deaf adult略してCODAなのだとか

ストーリー自体に真新しさがあるわけではないが、とてもパワフルな家族像が描かれている。
聾唖者がまったく可哀想な姿で描かれていない
むし
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.4

結構薄目で見ないと耐えられないような汚いシーンや残酷なシーンがあった。

ストーリーはドラッグから抜け出せない主人公のハプニング集と言ったような内容。

映像が洒落ている。ドラッグを抜く治療中の布団に
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

-

何の情報もなく、ティモシーシャラメが出ているというので鑑賞。

ストーリーは、ふーん、あらら、へーっていう感じで、キャストの顔が良くおしゃれだった。

ティモシーシャラメが猫背で、彼女にベッタリ、将来
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.0

不良グループ ジェッツと、シャークスの戦いが繰り広げられる中出会ってしまった2人。
結ばれない恋模様が描かれているのだが…

ストーリーはさておき、初っ端からダンスシーンがキレッキレで感嘆。
皆言って
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.7

全体的に抽象的
なんとなく2人の恋の話なのかなーというふんわりした感じが半分を占めていて、この抽象的な演出がエリオの一夏の恋、幻想的な印象を与えている。

エリオとオリヴァーの関係を理解した上で父がエ
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.2

マーベルシリーズに手を出してみるかーということで鑑賞。

正義感と優しさを持ち合わせたヒョロヒョロの青年が、身も心もキャプテンアメリカへと変身していくストーリー。

博士はすぐ死ぬし、親友も死ぬし、主
>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

3.7

デミムーアのショート姿がピュアでとにかく可愛い。

ゴーストになったサムのアクションへの効果音や、魂を連れていく死神のエフェクト等、演出はなかなかチープなのに、なかなか泣けてしまった。
サムのもう一度
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

-

ティモシーシャラメが出てるというので、初ウェスアンダーソン

ストーリーを理解しようととにかく字幕を追ってしまったことを本当に後悔。
記事内容を読むような台詞なので字幕スピードに理解が追いつかない。せ
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.8

数年前に一度見た時は全く意味が分からず、何が言いたいかよく分からない奇天烈映画といった印象だった。

久々にチャレンジしてじっくりと見てみたらなかなか面白い。
アレックス率いるドルーグによる暴力シーン
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

3.6

内容はゆるーい青春ものだったけれど、背景がとにかくすごい。手描きですよね、これ?
演奏シーンやロックフェスのシーンのタッチが兎に角すごい、製作者の魂が伝わってくるような力強さを感じた。
最後の絵画的な
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

1.5

25歳以降はお金でなく寿命を稼いで生きるという設定はとっても面白い。

しかし内容が薄い…
設定のシステム的な話や主人公の多才?の経緯説明等全くなく、ヒロインと知り合ってからもなんだかなーと言ったとこ
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.5

前半後半でシーンがまるで違い、驚いた。

内容をあまり知らず家族ほっこりものだと思って見たら、後半ホロコーストの話だった。

惚れたドーラを落とすために試行錯誤するグイドの良く回る頭と口は始終変わらず
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.0

テンポがよく面白い。(3時間はちょっと長い)

自分も男だったらこんな風に合法も違法も犯してやりたいことやり尽くしたいと、何故かジョーダンに憧れてしまう映画だった。

レモンがキマり過ぎて地を這って車
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.2

ホラーというから映像的に怖いものだと思って見たら、白い衣装に包まれお花や植物が溢れた村で過ごす人々のお祭り風景が流れているではないか。
現実離れした村人達からどこか漂う不気味さ、カルト臭を感じつつぼー
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

-

師匠とタケの微笑ましいシーンが良く、ほっこりした。
柳楽優弥演じるビートたけしの、癖や動きの表現が作り込まれていて本当にすごい

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

-

ストーリーは面白かったが
中盤らへんからエロイーズのおかしくなっていく様や、能面の男たちの描写がくどかった。もういいよってなった。
サンディの正体についての伏線もあまりなく、もうちょっとそういった描写
>>続きを読む

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

3.3

ごく普通の人のごく普通の人生が描かれた何でもないストーリー。
時系列を遡ってく流れで、主人公の佐藤がどう形作られてきたのかが描かれていた。

女の子としてというより、人間性に惹かれてかおりのことを好き
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

-

認知症者目線でストーリーが進む。
あらすじも何も知らずアンソニーホプキンスが出てるということで見始めたため、1番最初はSFかなにかかと思った。
認知症になるとこういう感覚なのかと思いながら見ていた。
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.1

黒人ピアニストと、白人ドライバーが主人公なのだが、この2人俗に言う黒人白人の中身が逆なのだ。

品行方正、貼り付けたような笑みを浮かべる黒人ピアニストと、
安定した職につかず、血気盛んですぐ手が出る白
>>続きを読む