タマモロードさんの映画レビュー・感想・評価 - 32ページ目

タマモロード

タマモロード

映画(1192)
ドラマ(46)
アニメ(0)

ローリング・サンダー(1977年製作の映画)

3.2

 当時、評価が高かった。映画ファンとしては、ニューシネマやベトナム物は好みでない。が、これは面白かった。少し、時代が後なのかも。

007/私を愛したスパイ(1977年製作の映画)

3.4

 あのユニオンジャックのパラシュートのシーンは当時、しびれた。007のよき時代の最後。

人間の証明(1977年製作の映画)

3.0

 角川映画第一作でしたか。コマーシャルは最高でした。

未知との遭遇(1977年製作の映画)

4.0

 高校三年のとき、封切りで観た。これはすごいと思った。

幸福の黄色いハンカチ(1977年製作の映画)

3.8

 一番よかったシーン。健さんが出所後、食堂でオーダーしてビールを飲むところ。映画史上ビールを飲む最高シーン。他にも、たくさんいい場面があった。テレビで再放送でもあれば、また観る。

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.0

 エピソード1からの、ダースベイダー卿の話は暗くてつまらない。このシリーズがいちばんおもしろい。

八甲田山(1977年製作の映画)

3.2

秋吉久美子、緒形拳の役がよかった。「皇帝ペンギン」を観ていて、二等兵が外側から倒れていくシーンを思い出した。

桃尻娘 ピンク・ヒップ・ガール(1978年製作の映画)

3.9

笑えるシーンがいくつもあった。内田裕也を初めて見て、気持ち悪いおっさんだなと思った。京一会館の映画祭りに二人の女優が来場したが、亜湖のほうが、感じがよかった。

犬笛(1978年製作の映画)

2.1

角川映画が、森村誠一、横溝正史の次に立てたのが西村寿行だった?森村誠一も西村寿行も今は誰も読まない、つまらない作家。角川も目のつけどころが悪い。半村良は角川に目をつけられて、気持ち悪くなって逃げた>>続きを読む

正午なり(1978年製作の映画)

2.5

この頃の青春映画は、ほとんどつまらない。原作もつまらなかった。

オレンジロード急行(1978年製作の映画)

3.5

タクシーのシーンしか覚えていない。面白かったけど。

帰らざる日々(1978年製作の映画)

3.0

京一会館で観た。当時は評価高かったけど、今観ようとは。「サード」とか、時代のあだ花。

原子力戦争 Lost Love(1978年製作の映画)

3.4

観たのは、チャイナシンドロームとどっちか先だったか。もしかして併映だったか。 警備員がカメラを押さえるシーンは本物?

ファール・プレイ(1978年製作の映画)

4.2

オープニングから最高! 現代版「シャレード」、といったらヘップバーンに怒られそうだが。

女王蜂(1978年製作の映画)

2.0

観たはず。中井貴恵、さえない女優だなと思った。

スーパーマン(1978年製作の映画)

3.3

 飛行シーンに感動したのだが、最近テレビで観て落胆した。技術的な効果は古びてしまうのはしかたがないか。このテーマ曲は元気が出る。

ビッグ・ウェンズデー(1978年製作の映画)

4.0

ジャックが出征前に一人で波に乗るシーンが音楽とともに最高。

ルパン三世 ルパンVS複製人間(1978年製作の映画)

3.5

 あまり映画館でアニメを観ない時代だったので、映像のきれいさにわくわくした。

ディア・ハンター(1978年製作の映画)

3.6

出征前のパーティーで、「baby、~」とみんなで歌った曲が何なのか、10年以上謎だった。織田裕二の「君の瞳に恋してる」でやっとわかった。この題名の邦訳はひどすぎる。

劇場版 MOZU(2015年製作の映画)

2.5

最初のシリーズでだまされてwowwowに加入した。どんどんひどくなっていった。

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

4.3

あの「サウンドオブミュージック」のお父さんが。面白かった。