タマモロードさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

タマモロード

タマモロード

映画(1191)
ドラマ(46)
アニメ(0)

カット/オフ(2018年製作の映画)

3.4

よくわからんかった。面白かったけど。前半、気色悪い版『ボーンコレクター』。

TATTOO「刺青」あり(1982年製作の映画)

2.7

 観たのはこの映画だったか。それともドラマ化されたものだったか。犯人はもっとちんけな俳優だったような記憶があるが。

ファイヤーフォックス(1982年製作の映画)

3.3

 潜入もののスパイ映画は心臓に悪いが、後半の脱出は派手でよろしい。

幻の湖(1982年製作の映画)

2.4

レビューの「愛犬を殺害した犯人の捜索」で40年ぶりに思い出した。なんかひどい造りの映画だったような。

コナン・ザ・グレート(1982年製作の映画)

2.7

 友人に誘われて封切のオールナイトで観た。冒頭のシーンは黒澤みたいで期待したのだが。

ダイアモンドは傷つかない(1982年製作の映画)

2.7

 予備校の講師と生徒との関係。何の記憶も残っていない。

デストラップ・死の罠(1982年製作の映画)

3.9

この手の映画は好み。もっと古い映画で似たものがあったような。「スルース」だと思ったが、ジュード・ローではなかった。

評決(1982年製作の映画)

2.9

 監督、主演と期待したほどではなかった。

ポルターガイスト(1982年製作の映画)

3.3

 スピルバーグということで封切で観たが、ちょっと期待外れ。お母さんが死んだ小鳥をトイレに流そうとしたのはこの映画だった?衝撃的だった。

ランボー(1982年製作の映画)

2.9

ぶよぶよのロッキーが絞れたな、くらいの印象しかない。

遠雷(1981年製作の映画)

2.9

 ATGの映画はドロドロしてほとんどつまらないが、これはマシなほうだった。そういえばジョニー大倉がドロドロしてたか。

の・ようなもの(1981年製作の映画)

3.2

 こういう映画は好みでないのだが、最後に語りながら町を歩くシーンがよかった。

U・ボート(1981年製作の映画)

2.9

 潜水艦のリアリティみたいなものを感じた。兵士が重り代わりに移動するのだ。ラストはオリヴァー・ストーンみたいに浅薄でがっかり。

見えない目撃者(2015年製作の映画)

2.8

ご都合主義的展開。これは駄目です。WOWOWで録画した日本版に期待しよう。

白昼の死角(1979年製作の映画)

2.8

 これは原作を読んでいるが、火事のシーンを記憶しているのはこの映画だったか。

ノーマ・レイ(1979年製作の映画)

2.2

 労働運動の女性戦士の話だったか。何かの併映で観たが、ひたすら退屈だった。併映だからといってつい観てしまった自分が悪い。

事件(1978年製作の映画)

3.2

 原作を読んでから少し間が空いていたせいか、新鮮に観ることができた。この監督はこういう作品が好きだな。

最も危険な遊戯(1978年製作の映画)

2.9

 たしかテレビで観た。剽悍な肉体美とかよかったが、ストーリーはつまらん。

深夜の告白(1944年製作の映画)

3.5

チャンドラー感がたっぷり。女優は時としておばさんに見えた。

バーニング 劇場版(2018年製作の映画)

1.4

二時間半を返せ。40年前のATG映画みたい。くだらない。

サロメ(1975年製作の映画)

2.9

 小悪魔的な女が出てくる?観たのは同題名の別の映画かも。

ローズバッド(1975年製作の映画)

2.9

 「あらすじ」も何もないのではっきりしないけれど、船を乗っ取る話?『市民ケーン』は関係ないと思うが。

本陣殺人事件(1975年製作の映画)

2.8

 横溝正史の長編をすべて読んで、その角川映画もほとんど観た。『本陣~』も映画化されていたのだ、と意外に思って観たが駄目だった。

アイガー・サンクション(1975年製作の映画)

3.3

 あの岩の上のシーン。この頃はまだ高所恐怖症的症状はなかったが、今は観ることができないかも。

コンドル(1975年製作の映画)

3.6

 こんなポスターだった?スパイ小説ファンとしては大いに楽しめた。マックス・フォン・シドーが、特にラストがかっこいい。

愛と誠(1974年製作の映画)

2.7

 早乙女愛がやぼったいなあと思って観ていた。