表現者さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

表現者

表現者

映画(171)
ドラマ(2)
アニメ(0)

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

4.1

幼少の頃から大人になってからと展開が結構早く、繋ぎ方とか色々思う部分はあるものの、シーンの描写、背景、3人の仲睦まじさとか良かった。

3人がクラブでやらかしまくった次の日の朝、昼食を取ろうとカフェで
>>続きを読む

ストレイヤーズ・クロニクル(2015年製作の映画)

3.4

まーまー評価低いけど俺はこうゆうの好きだし単純に見て面白いと思ったし。

染谷将太好きなだけなんだけどw


まぁでもやっぱこうゆう能力系とか
チーム戦とか内容どうあれおもろいね!


EDもゲスさん
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.7

ラストのどんでん返しと言う謳い文句に心惹かれて見たが、うん。確かに良かった。

が、もう少しインパクト欲しかったかなーてのはある。

いや面白かったし展開も良かったけど
なんかインパクトさに欠けるかな
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.3

凄すぎた。
エスターが。

メイクで老けさせてその歳に見える表現力もさる事ながら天才だわこの子。

子役の子らが光ってたな。
夫妻も素晴らしかったが周りを固めた子供らに拍手。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.6

最高!
出てる役者が羨ましいわほんとに。

映画人ならこの映画称賛すると共に絶対嫉妬すると思う。
いやーこうきたかー!!
こんな映画作るかー!!?てな?
フラグびんびん立てまくりからの回収しまくりそし
>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

4.5

何回も見た映画。
小さい頃に見て一瞬でジュディ役のキルスティンダンストに恋をした。


外面は良いけど弟といると悪そうな事をしでかすあの顔。
たまらん。

今見ても勿論楽しいしファンタジー溢れた映画に
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.2

クソ後味悪いし最悪な結末だった。

けどあの最期の何が起こるかわからない車中でのドキドキ感。
早く結末見たいんだけど見たくないこの緊張感。
伝わる犯人の異常性から来てるものだけど、それでいてどこか余裕
>>続きを読む

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

3.7

長編ものは長いとか作品自体つまらないものだとそう感じる事あるけど結構時間経つの早くてスッと見入ってた。

勿論スターウォーズはおもろいてのもあるけど、これはスピンオフ。

だけども流石ルーカス。
そん
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.3

まずこの映画は絶対にスクリーンで観てください。
スクリーンで観れないのであれば家のテレビを100インチかつ5.1サラウンドスピーカー完備それを四方八方取り囲んで良い感じにしてください。

極端にセリフ
>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.0

暇だったから午後ロードでやってた奴を。

美女VS巨大サメ
またこうゆう系かと思って見てたけど
以外にも最後まで見てた。

面白いか面白くないかは別として
最後まで見れた。

ナンシーはうん。綺麗だね
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

4.3

日本のこう言った福祉制度やら援助は手続きがめんどいし正直よく分からない問題も多い中どこの国でもこうなのか?
と思うほど制度手続きでダニエルのメンタルもブレイクされる中1人の女性と出会う。

ダニエルの
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.7

スコア付けるの毎回烏滸がましいと思って申し訳なく付けておるが、これほど烏滸がましいと思った映画もなかなかない。
位心に残るってか置き去りにされる映画。

映画館で見終わった後暫く茫然としてた。
ロビー
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.2

痺れた。
ディカプリオの全てに。

演技の奥深さ、こんなにも人はいろんな表情が出来るのかって位深い。

ヤクできまってる時なんて特に。
実際やったことあんのって位バッキバキにきまってる。

後マーゴッ
>>続きを読む

ガチ星(2018年製作の映画)

3.6

めっちゃ面白かった!


なんでもっと評価されないのか不思議なレベルの良さ。


何回も泣きそうになったし
主人公のクズさには毎回イラモヤっとしたけど
それも人間くささが出てて良かった。


林田まり
>>続きを読む

家族はつらいよ2(2017年製作の映画)

4.0

家族のほのぼの感
ドタバタもあり、泣き要素もあったり
笑い所もありで見ていて飽きない。

どの役者も個性ありその役割を果たしていてやっぱり良いなーて思う。

鶴瓶さんの特別出演もまた然り。。。

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

3.6


主人公のクライドは何故に愛を知らなかったのか。
そしてボニーと出会う事で本当の愛に気付いていく様子は見ていて新鮮。
ボニーも愛を求めてやっと本当の愛に目覚めた幸福感。

そして何よりラストの衝撃さ。
>>続きを読む

short cut(2011年製作の映画)

4.5

事前情報何もなしで見て、途中で気付いた。
あ、これ全部ワンカットのみで撮影していると。
見てたら自ずと分かるが、まあ衝撃受けた。

ヴィクトリア見てるからワンカットの凄さは分かるが、この二人がやると演
>>続きを読む

贅沢な骨(2001年製作の映画)

4.0

あらすじ的に見れば売春婦と同居人、そしてそこで出会った男との話なんだけど。

内容が濃い。

売春婦役の麻生久美子さんが醸し出す雰囲気と色気。

同居人役のつぐみさんから見える内に秘めてる感。

男役
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

船の権利証を盗んで銀行から融資してもらって金を得て夢を叶える。

普通の人間なら絶対そんなことしないし、寧ろ転職を考えて安定を狙うだろうと。

だが、本当に叶えたいやりたい事なら
やり方なんてなんだっ
>>続きを読む

あの娘、早くババアになればいいのに(2013年製作の映画)

2.8

タイトルからしてワードセンス。
台詞の言い回し、個人的に清水が好きで
仮にも好きな子のお父さんにお前も言えっていう所がリアルかつセンスあるなと思った。笑い的にも。

結さんの小悪魔的な演技も見てて唆ら
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

4.2

スターウォーズファンなら賛否あるが、
自分は素直に面白いと思った。

色々思う事はあると思うが純粋に面白いと思ったらそれはそれで良い!

フォーゴットン・ドリームス(2011年製作の映画)

3.0


女性目線、男性目線捉え方が違うのを上手い具合に表現されてる映画。
何も足さない何も付け加えない、まさにウィスキーみたいな映画。
ちょっと何言ってるかわかんないけど
とにかく深い作品だった。

個人的
>>続きを読む

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

4.0

面白い!!
原作は見てないですけど、話が面白かった。
映画自体すごく良く出来ていて行定勲監督のクオリティあっての面白さでもある。

夏帆さんの清潔感と悪女感どちらもこなせれる演技と表情は凄いと思った。

幸せのルールはママが教えてくれた(2007年製作の映画)

3.5

親子って色々な形がある中で
祖母視点、母親視点、娘視点から見て色々な感情や愛を感じれる映画。

なぜリリーは作中で髪をバッサリ切ったのか、軽くネタバレしていますがそういった事などもちゃんと考えてみて解
>>続きを読む

ナラタージュ(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

雨そして淡い恋。
まさしく雨がピッタリな映画だった。
後ろで奏でるBGMも心地が良く感情移入されまくり。

設定としてはありきたりな教師と生徒の恋。
だけど身始めて気付いた頃にはもう終わっていた。
>>続きを読む

OPEN HOUSE(1997年製作の映画)

3.1

南果歩さん凄く魅力的で好きな役者さんです。やっぱり見てて面白いし何より可愛い!!

川岡さんは甘く可愛らしいルックスから出るこの役の演技は何か母性本能擽られる魅力を感じさせられます。

見ていて光の使
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.3

とにかく見てください。
日本人なら見るべき。
おもしくない訳がない。