EllenAimさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

EllenAim

EllenAim

映画(605)
ドラマ(10)
アニメ(0)

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.4

クリストファー・ノーラン版バットマン
この世界観、好きだなぁ
無駄がない、無理がない、隙がない。
全てのシーン、台詞に、監督の拘り、説得力、意味がある。
最初から最後まで集中しないといけない緊迫感
>>続きを読む

赤ひげ(1965年製作の映画)

4.5

江戸時代の小石川療養所を舞台として、赤ひげと呼ばれる医者と蘭学医である若い医者との師弟関係や葛藤、そして療養所に出入りする貧困者や町人の人間模様を描く、オムニバスの群像劇。
嫌々仕事をしていた若い医者
>>続きを読む

メトロポリス(1984年製作の映画)

4.0

SF映画の原点とも称される1926年ドイツのモノクロサイレント映画《メトロポリス》を1984年に現存していたフィルムを編集し映像加工し、ロックミュージックや効果音をつけたモロダー版
これはこれで楽しめ
>>続きを読む

メトロポリス(1927年製作の映画)

4.1

1926年ドイツ映画。権力者が労働者を支配する未来都市メトロポリスを舞台に、支配者と労働者の歩み寄りを描いた物語。
SF映画の原点とも称されるモノクロサイレント映画。
日本での初公開は1929年ですが
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

3.5

家族に去られた者
刑務所に入ってる者
地元でパブを経営する者
再び現れる者、
レコードに針を落とそうとする者・・・
自ら命を絶とうとする者、
薬物を断とうとする者、
再び薬物を手にする者・・・
戻って
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.3

再鑑賞です
映像もシャレていてミニシアターブームの筆頭、
Iggy Pop-Lust For Life、
Born Slippy-Underworld,
の曲以外にもBlondie、New Order
>>続きを読む

ディナーラッシュ(2000年製作の映画)

3.5

一夜のレストランを舞台にする群像劇

各々の人間ドラマが同時進行し交錯しながら、一つのラストに繋がっていく。
なに??なに??とおもいながら、、へ~・・話はそっちにもっていくわけで。

描写、テンポも
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード ブラック&クロームエディション(2015年製作の映画)

5.0

どうかな・・・
と正直おもっていたが

ブラック&クロームの世界も最高!!

旧三部作もブラック&クロームで観てみたい

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

5.0

世界が崩壊してから45年後が舞台
マックス役にはヒース・レジャーの名もあがり、またキャスティングにはメル・ギブソンの名も出てましたが、度重なる不運により白紙。
サンダードームから30年、制作発表から2
>>続きを読む

マッドマックス/サンダードーム(1985年製作の映画)

4.0

マックスが文明社会から遠ざかって約20年後が舞台
燃料は石油から豚の糞尿によって作られるメタンガスへ

2の衝撃があまりにもデカかったので正直、肩透かしを喰らいましたね。
2でジャイロキャプテンを演じ
>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

5.0

アクションもマシンも輩も見応えたっぷり
世紀末バイオレンス映画最高峰


さらに強烈なキャラが出てくるとは ('◇')ゞ

回想シーンでのナレーションではじまり、冒頭の画面がスタンダードサイズからワイ
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

4.0

低予算ながらインパクト絶大

銃身の短い二連ショットガン、
二輪の名車といわれるカワサキZシリーズやホンダCBが使われてたり、インターセプターのボンネットむき出しブロワー、キュイーーンのエンジン音。
>>続きを読む

トランスポーター3 アンリミテッド(2008年製作の映画)

3.2

テンポもよくアクションシーンもおもしろい
でもちょっとマンネリ
あるものは何でも武器にする
ジャッキー・チェンみたいだ
今回は自転車のシーンも
プロジェクトAみたい

ナタリア・ルダコーワ、どうしても
>>続きを読む

トランスポーター2(2005年製作の映画)

3.3

テンポもよくアクションシーンもおもしろい
この映画はこの尺でいい
あるものは何でも武器にする
ジャッキー・チェンみたいだ
ホースを使うアクション最高!おもしろすぎる

個人的には2が好きかな

ケイト
>>続きを読む

トランスポーター(2002年製作の映画)

3.2

久しぶりに観た
そっか、1はBMだったんだ
テンポもよくアクションシーンもおもしろい
この映画はこの尺でいい

あるものは何でも武器にする
ジャッキー・チェンみたいだ
ヌルヌルはおもしろい👍

スー・
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

4.2

1954年ヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞受賞

数年ぶりに観賞
やはり見応えありますね とくに土砂降りの雨の決戦シーン。雨に墨汁をいれて撮影したのは有名な話でした。
改めてみるといろんなシーンが数多映
>>続きを読む

パッション(2004年製作の映画)

3.8

メル・ギブソンが12年の構想と2500万ドル(約27億円)
の私財を投じ、キリスト最期の12時間と復活を描く。
凄惨な映像、等々で激しいバッシングを受け物議を醸しだした作品

わたしは映画館でみたので
>>続きを読む

アポカリプト(2006年製作の映画)

3.8

歴史的にちょっとツッコミ所はあるようですが、おもしろいです。

スピード感もあり、臨場感、カメラワークも素晴らしいです

メル・ギブソン、パワーあるなぁ

パトリオット(2000年製作の映画)

3.4

アメリカ独立戦争時のお話
ブレイブハートと被るとこもあるが家族との絆が強く描かれている。
ヒース・レジャーも息子役で出ております。

監督はエメリッヒですがまぁまぁ良かったです

というか、、やっぱり
>>続きを読む

ブレイブハート(1995年製作の映画)

4.5

スコットランド独立のために戦ったウィリアムウォレスのお話

お~りゃ~皆の衆、
突っこめ~
じゃなくて守れ――
まだだ、まだまだ~
こっちには自然と知恵と勇気がある―(のような感じだったような・・)
>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

4.3

嫉妬と性的妄想がテーマ

撮影、編集は異常なまでに秘密主義で進められ初試写をみたのは
トム、ニコール、そしてワーナーブラザースの二人の会長の計4人
映写技師もセッティングをした後は映写室を出されるとい
>>続きを読む

トゥルー・ロマンス(1993年製作の映画)

3.4

クリスチャン・スレイターがクラレンス役にハマってますね

デニス・ホッパー父親役としていい味だしてる
クリストファー・ウォーケンが出てきたときは空気が一変。
個人的にはやはりデニス・ホッパーとクリスト
>>続きを読む

スリング・ブレイド(1996年製作の映画)

4.3

過去に罪を犯した寡黙な男カールは、25年ぶりに故郷へと戻った。
彼はそこで父親のいない少年とその母親と親しくなる。
穏やかな暮らしを営み始めた彼が、ある時その母親の恋人の虐待を知ってしまったことで、彼
>>続きを読む

狼男(1941年製作の映画)

3.7

ショッカーではありません🙅

🐺やはりチープ感ありますが、
セットといい、撮影技法、効果音、音楽、
クラシックホラーのこの雰囲気がいいのです

ウルフマン(2010年製作の映画)

2.8

やはりCG 鮮やかな変身っぷり。

ベニチオ・デル・トロとアンソニー・ホプキンスが
親子にはキビしいかな
とはいえそこもちょっと見処でもある

デル・トロの変身シーンけっこう怖かった・・・

狼男アメリカン(1981年製作の映画)

3.9

ホラーですがユーモアたっぷり

やっぱり奇才リック・ベイカーのアナログ感たっぷりの
特殊メイク変身っぷりが見所 (◎_◎)

笑えるシーンもありラブロマンスもありで
なんとか助けてあげてくれ!! と思
>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

4.2

いいシーンがたくさんあります。
ライ・クーダーの音色とロビー・ミューラーの映像がうまく合ってますし。
セリフもいいです。

はじめのハリー・ディーン・スタントンのシーンには少し笑ってしまいました。あま
>>続きを読む

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

3.8

オリジナルはミニシアターブームの火付けになった映画です
けっこう長いスパンでやっていたような気がするのですが。

いい音楽 あの色彩 キレイな映像
夕暮れ時の空 風景 

これをみるとブーメランを投げ
>>続きを読む

変人村(2006年製作の映画)

1.0

これはドン引き映画ベスト3には入りますね。
以降ヴァンサン・カッセルをみるのもキツイ
トラウマだな

都会も怖いが、田舎の集落も恐ろしい (-"-)

変態村(2004年製作の映画)

1.0

ラストがどうとか展開がとかではなく、これはドン引き映画ベスト3には入りますね。
あーいうのをみたのは楢山節考の左とん平以来だな
それだけではないのですが。

都会も怖いが、田舎の集落も恐ろしい (-"
>>続きを読む

カリートの道(1993年製作の映画)

3.9

バリバリ向こう見ずなトニーモンタナと異なり
裏社会から脚を洗おうとするカリート
これはこれでおもしろい。

かなり渋め、哀愁漂うアル・パチーノ
ショーン・ペンは前髪抜いていつもとは異なる風貌で怪演
>>続きを読む

クロッシング・ガード(1995年製作の映画)

3.3

忘れてしまった、、
プレッジとかぶってしまう、、
再観賞すべし

インディアン・ランナー(1991年製作の映画)

3.8

ショーン・ペン初監督作品 脚本ショーン・ペン
けっこうおもしろかったけど・・・
忘れてしまった・・
再観賞すべし

俺たちは天使じゃない(1989年製作の映画)

3.5

ロバート・デ・ニーロ
ショーン・ペン 共演コメディ
デミ・ムーアも出ております

脱獄囚二人が神父に変装して街に逃げ込むというお話

デ・ニーロの表情が豊かでオモシロい
キングオブコメディ以来かな あ
>>続きを読む