Yさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

17歳の瞳に映る世界(2020年製作の映画)

3.5

アメリカの中絶問題が取り沙汰されている今だからこそ観るべき作品。

女子が中絶という大問題を抱えているのに、男子はなんて呑気なんだろうか?
その対比の描き方がよかった。

『4ヶ月、3週と2日』ほどは
>>続きを読む

日本の夜 女・女・女物語(1963年製作の映画)

2.5

1963年の男目線で見る女のドキュメンタリー。
内容は無い 笑
映る女達はおそらくみんな若いんだろうけど、みんなおばちゃんみたいな顔なの、なんでだろう…
(でも友達に似てる人いた笑)
やっぱり現代女性
>>続きを読む

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

-

あらすじから漂ってくるモヤモヤ感…
これは私のための映画かも??
気になる。

ウルフ・アワー(2019年製作の映画)

3.5

独特の余韻を残す映画だった…
広場恐怖症の作家が追い詰められてゆく様の演技がなかなか良くて、ナオミ・ワッツに惹かれてしまった。
私は結構好きなのだけど、なんでこんなに評価が低いのか。
でも私この映画の
>>続きを読む

沈黙、愛(2017年製作の映画)

3.0

父親の娘に対する愛を描いているわけだが…
ちょっと現実離れしてない??

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

3.5

進んでいるなぁー韓国フェミニズム。
出生数が日本以上下がっている理由が分かった。
韓国の女性たちはもう気付いている。
原作とは少し違う仕上がりになっていて、こちらのメッセージとしては”家父長制は男も不
>>続きを読む

底知れぬ愛の闇(2022年製作の映画)

3.0

享楽的で空気が読めないめちゃくちゃ美人な奥さんに、男のプライドをズタボロにされる夫の話し。
しかしまあ、相手の男も図々しいのばっかり。
途中で出てきた刑事の一人がめちゃくちゃイケメンだったから、この人
>>続きを読む

愛は不完全(2012年製作の映画)

1.0

ないわー
何をしたいのか分からない女が出てくる映画ってたまにあるけど、この女はなんとなく躁病っぽい。
メンヘラならなんとなく仕方ない感あるのだけど…
最後はさくっとうまくまとまった感あるけど、無理矢理
>>続きを読む

ストックホルム・ペンシルベニア(2015年製作の映画)

3.0

戻ってきた娘を自宅に監禁するなど、母が狂いきっていた…
でもそれだけ娘を愛してるってことなんだろうな。
それはそうと、誘拐犯は何故彼女を誘拐したんだっけ?

裸足の季節(2015年製作の映画)

3.5

閉じ込められた女の子達の構図が、トルコ版バージンスーサイズだったな。
でも、早々に結婚させられてしまうところは現代でもしっかりイスラムの習慣だよね。

女教師 シークレット・レッスン(2016年製作の映画)

3.0

女教師A×男子生徒×女教師Bっていう三角関係。
短い夢だったねって感じ。

バッド・ヘアー(2020年製作の映画)

1.5

お金かけたB級感?
しかし、髪がケチャップ吸ってたけど…間違えちゃったのかな?笑
それから生理の血吸ってたし。
それがなければ多少はまじめにやってる感出てたけどね。

隣の影(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ネコチャン案件…

エリザベス∞エクスペリメント(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

エリザベスが美人でスタイル良すぎて釘付けになってた💦
ここのあらすじにもちょろっと書かれてる、エリザベスがクローンという設定は知らずに観られたらちゃんと楽しめたのかなぁと思ったり。

罠 -少女の誘惑-(2015年製作の映画)

1.5

電波通じない田舎+少女+無口なおっさんでなんとなく予想ついたけど…
女の子そんなに可愛くないし俳優が大根役者だし…
あざとさばかりで、あまりエロくもなかったかなぁ

カット/オフ(2018年製作の映画)

2.0

ちょっと古い感じ。平成のアメリカ映画みたいだった…

背徳の王宮(2015年製作の映画)

3.5

2年前に観たけれど、思い立ってまたこれを観ながら感想を確認していたら、『後宮の秘密』に間違えて感想を書いていたみたい。

ブリング・ミー・ホーム 尋ね人(2018年製作の映画)

2.5

暴力シーンがえぐい…
イ・ヨンエが体張ってるな…韓国の女優すごい。
でもオチが分からなかった。

愛を綴る女(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

恋に恋するわがままメンヘラなガブリエル。
しかもいつも本能のままに男に迫って片想いで玉砕。
見かねた親が優しい移民の男と結婚させるも、夫を拒否してピアノを弾く少尉と報われない恋に邁進。
個人的に、優し
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

1.5

エル・ファニングが可愛い、チカチカしてる映画。
突然のキアヌ登場にちょっとびっくり。

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

3.0

北欧特有のおしゃれなインテリアと、オスカー君の金髪と白い肌が美しすぎる〜と思いながら観ていたけれど、案外ちゃんとしたホラー。
でもちょっと時代背景が分からなくてモヤモヤ…

アンダードッグ 二人の男(2016年製作の映画)

3.0

なんていうか、、イケメン少年がどんどん悪いループにはまってゆくストーリー。

ドンソクは悪い奴だけど人情味があったなー。色々口うるさい奥さんとの掛け合い的なやりとりが好きだった。

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.5

だいたい予想通りで面白かった。
オチは案外古典的なアメリカ映画。
こういうの、最近珍しいんじゃない?

ゴーストランドの惨劇(2018年製作の映画)

3.5

あらすじとか関係なく、ただひすら理由も分からず狙われるから、隠れて逃げて…のストーリー。
頭イカれてるって思った。
地味ながら新感覚なホラーと言えるかも。

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.0

リメイクなのかな?
あらすじがちょっとレトロというか…
宣伝が派手だったことと、ここの評価が高いことで期待してしまったみたい。
シアトルには地下都市があるってことが知れて楽しかった。(そこ?笑)

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

でた!老人怖い系ホラー!
でもさぁ、子供だけで行かせる前に親が電話で連絡取ったりしない??

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.5

踏み込んでそうで踏み込んでないところが絶妙で、とてもよかった。

女は冷たい嘘をつく(2016年製作の映画)

2.5

2回目鑑賞。
一回目はいつか忘れた。
良くまとまっている。