ooonesmallthingさんのドラマレビュー・感想・評価 - 5ページ目

ooonesmallthing

ooonesmallthing

  • List view
  • Grid view

ダメージ シーズン2(2009年製作のドラマ)

3.5

今シーズンは「悪徳弁護士パティを勇気ある新人弁護士が成敗する話」なのか
「生意気な新人弁護士をやり手弁護士が返り討ちにする話」なのか最後まで読めなかった。
シーズン1からずっとエレンが嫌いなのでできれ
>>続きを読む

0

ダメージ シーズン1(2007年製作のドラマ)

3.6

どいつもこいつも好きになれなくて終盤まではイライラの連続。
特にエレン。
厳しい事務所に新人として入ったばかりで婚約パーティーだの結婚式の準備だの
頭の中おめでた過ぎないか?と。

終盤はバラバラのパ
>>続きを読む

0

フレイザー家の秘密(2020年製作のドラマ)

3.5

誰も彼も怪しくて最後まで真犯人は誰だ?と考えながら観たけど
終わってみれば、なーんだ…みたいな。

子供たちがみんな可哀想。

0

MANIFEST/マニフェスト シーズン2(2020年製作のドラマ)

3.9

シーズン1も面白かったけどシーズン2はそれ以上に面白かった。
人間関係や各キャラの立ち位置がコロコロ変わって先が読めなかった。
謎もさらに深まってきたけどキーになる数字がここにも!みたいな展開はワクワ
>>続きを読む

0

見せかけの日々(2019年製作のドラマ)

3.8

1話目にして衝撃の事実発覚ですぐにのめり込みました。

とりあえず母娘3代自己中で自業自得すぎる。
ディーディーのソレは愛じゃなくてエゴ。
ニックの父親の言ってた負は連鎖するって言葉がすべて。

0

マニフェスト 828便の謎 シーズン1(2018年製作のドラマ)

3.8

序盤からかなりテンポがいいのでグイグイ引き込まれてハマりました。
あまりにテンポがいいからシーズン1で謎が解けて解決するのかと思いきや
まだまだ過酷な運命が待ち受けていることが発覚して次シーズンへ続く
>>続きを読む

0

ハンナ ~殺人兵器になった少女~(2019年製作のドラマ)

3.6

サスペンス色強めのアクションかなと思ってましたが
観てみたらヒューマンドラマ色が強かった。

親ってなんだろうと考えさせられた。
殺人兵器になった少女って副題はちょっと違うと思う。

0

NIKITA/ニキータ<ファースト・シーズン>(2010年製作のドラマ)

3.5

映画のニキータも好きなのですがこちらのニキータはまったくの別人のようだった。
映画版はもっと感情的で不器用な危なっかしいイメージだったけど
こちらのニキータはスマートで冷静。
ただ、それも悪くはないと
>>続きを読む

0

ザ・ナイト・オブ/ナイト・オブ・キリング 失われた記憶(2016年製作のドラマ)

3.6

序盤からじっくりと細かい描写が多いのでテンポはあまり良くなくて前半は特に疲れました。
途中でアメリカンヒストリーXの逆バージョンみたいな展開になってきて
良くない結末しか見えなくて辛かった。

ちなみ
>>続きを読む

0

サーティーン/13 誘拐事件ファイル シーズン1(2016年製作のドラマ)

3.4

前半は13年ぶりに家族の元に戻った女性と周りの人達の葛藤を描いた重めの話だったけど
だんだん隠された真相があるのでは?とミステリーになってきて
終盤はハラハラのサスペンスだった。
何かすごい真実がある
>>続きを読む

0

キリング・イヴ/Killing Eve シーズン3(2020年製作のドラマ)

3.5

相変わらず面白いとは思うけど最初の頃に比べて勢いが落ちてきた感じは否めない。
ヴィラネルのサイコパス感が落ち着いてしまってちょっと物足りない。

0

キリング・イヴ/Killing Eve シーズン2(2019年製作のドラマ)

3.8

ヴィラネルの環境やイヴとの関係が大きく変わったせいか
シーズン1に比べてイヴのキャラが平凡になりつつあるような。
そのかわりヴィラネルの自由奔放なサイコパスっぷりがクセになってしまう。

相変わらずテ
>>続きを読む

0

キリング・イヴ/Killing Eve シーズン1(2018年製作のドラマ)

3.9

テンポ良く話が進むのであっという間に観終わってしまいました。
ヴィラネルのサイコパスっぷりとエキセントリックな言動がストーリーをコミカルにしつつも恐怖感を与えてくれる。

0

Your Honor / 追い詰められた判事 シーズン1(2020年製作のドラマ)

3.8

なんとも皮肉な終わり方。

判事は悪事を犯しているのに何故か応援してしまう。
ちょっとした工作で上手く隠蔽できると思ったのに
拗れて拗れて大変なことになっちゃって
女刑事も女弁護士もやたら鋭いし
ずっ
>>続きを読む

0

トゥルー・ディテクティブ 猟奇犯罪捜査(2019年製作のドラマ)

3.9

ストイックな刑事たちの男臭い世界や3つの時代が交差して解かれていく謎など、シーズン1と雰囲気は一緒だった。
相棒のハゲ具合で時代を見分けられるのも共通してたかな。

事件の流れや真相に関してはシーズン
>>続きを読む

0

バビロン・ベルリン シーズン1(2017年製作のドラマ)

3.4

話の本筋がなかなか見えなくて、どこに集中していいのかわからないままシーズン1が終わってしまった。
没頭できるほどハマっていないけれどまだ話が続くのでシーズン2も観る予定。
最後にいろんな伏線や謎がキレ
>>続きを読む

0

11.22.63(2016年製作のドラマ)

3.3

思っていたのと違ってちょっとガッカリ。
JFK暗殺阻止を絡めただけのラブストーリーだった。
アルがかなり研究してたし模型なんかも作ってて、もしかしたら陰謀説の謎に迫るのかもと期待したのに。
暗殺阻止に
>>続きを読む

0

ブラインドスポット フォース・シーズン(2018年製作のドラマ)

3.9

リッチが主役かと思うくらい出番が増えてるけどその分ストーリーに軽快さが出て良かった。
どんな形であれロマンの姿をまた拝めるのは嬉しい。

マデリンが捕まってからグダグダと思っていたらまさかのどんでん返
>>続きを読む

0

SEAL Team/シール・チーム シーズン2(2018年製作のドラマ)

4.2

序盤は悲しくて重い話が続き、そこから前半メインとなるメキシコへ。
正直、メキシコでの任務はシールチームらしさがなくてイマイチだった。
どこにでもあるアクション映画みたいになってしまっていて物足りなかっ
>>続きを読む

0

エスケープ・アット・ダンネモラ~脱獄~(2018年製作のドラマ)

3.2

とにかくテンポが遅くてとても疲れる。
デルトロは頭がキレる奴で周到に脱獄計画練ってるのかなと思ったら行き当たりばったりだし
最後の最後までモヤモヤイライラし続けて終わった。
6話目にして弓ノコのあだ名
>>続きを読む

0

SEAL Team/シール・チーム シーズン1(2017年製作のドラマ)

3.8

前半は肩ならし。
チームや隊員の紹介がてら事件を片付ける感じなのでそこまで入り込めない。
後半のアフガン派遣から一気に面白くなった。

精鋭チームがどんな風に成り立っていてどれだけ絆が強いかがよくわか
>>続きを読む

0

TRUE DETECTIVE/トゥルー・ディテクティブ(2014年製作のドラマ)

3.9

マシューマコノヒーが好きなので鑑賞したようなものですが
ひとつのドラマの中でこんなに別人みたいになれるのは本当にすごい。

前半はストーリーの進みがゆっくりなのでやや退屈した部分もありましたが
後半か
>>続きを読む

0

ウエストワールド シーズン3(2019年製作のドラマ)

3.5

シーズン2の最後の意味がわからなかったのですが3に続いていたとやっとわかりました。
案の定、序盤は話が全然掴めない展開。
それでこそウエストワールドなのですが
今までのシーズンでは誰が正しいのか悪なの
>>続きを読む

0

チェルノブイリ(2019年製作のドラマ)

4.3

観終わった後涙が止まりませんでした。
人間の愚かさや原発を扱うことの恐ろしさ。
いまだに解決していない恐ろしい事故の真相や実態を知ることができた。

チェルノブイリの事故が人類にとって永遠の教訓になる
>>続きを読む

0

ブラインドスポット <サード・シーズン>(2017年製作のドラマ)

3.8

シーズン3はロマンのためのシーズンだったと思う。
でもロマンって攻撃力だけがやたら高い主人に忠実な犬って感じなところが放っておけなくて好きだったのに
今回は自分で綿密なプランを立ててちょっとイメージが
>>続きを読む

0

ブラインドスポット <セカンド・シーズン>(2017年製作のドラマ)

3.9

シーズン1より断然面白かったです。
謎はシーズン1の方が多かったけれど
シーズン2の方がストーリーに繋がりがあるからかも。

基本的にいつも緊迫感があってシリアスな雰囲気なので
リッチドットコムが出て
>>続きを読む

0

ブラインドスポット<ファースト・シーズン>(2015年製作のドラマ)

3.7

いきなり謎だらけで先が気になるのでどんどん引き込まれました。

毎回スケールの大きな事件を1回で解決するのでかなりテンポが早い。
鍵を握ってそうな人物がいると思うとだいたい消されるのでもどかしい。
>>続きを読む

0

THE MENTALIST/メンタリスト<ファイナル・シーズン>(2015年製作のドラマ)

4.0

前シーズンからFBIに移って事件のスケールも大きくなったし
ジェーンとリズボンが付き合い始めてガラッと雰囲気が変わりましたが
リズボンがジェーンに贈った誕生日プレゼントに思わず泣いてしまった私はまだC
>>続きを読む

0

THE MENTALIST/メンタリスト<シックス・シーズン>(2014年製作のドラマ)

3.5

前半からレッドジョンの件に集中して話が進むので見入ってしまいましたが
レッドジョンに関してはイマイチ納得がいかない。
ジェーンを欺くほど巧妙に殺人をしてきたのに最後それで終わるの!?と。
動機とかトリ
>>続きを読む

0

THE MENTALIST/メンタリスト<フィフス・シーズン>(2013年製作のドラマ)

4.2

これまでのシーズンの中で一番面白かったです。

レッドジョン絡みの話も多かった上に
ジェーンがCBIに入ったいきさつの回があったり
前半でモヤモヤして終わったヴォルカーの件に後半でちゃんと決着をつけた
>>続きを読む

0

THE MENTALIST/メンタリスト<フォース・シーズン>(2012年製作のドラマ)

4.0

シーズン3がとても衝撃的で気になる終わり方だったので間髪入れずに4を観ました。

どのシーズンにも言えることですが5〜10話目あたりはマンネリしてきます。
今回はジェーンが記憶喪失になった回が衝撃でし
>>続きを読む

0

THE MENTALIST/メンタリスト<サード・シーズン>(2011年製作のドラマ)

3.8

シーズン2でマンネリを払拭してくれて盛り上がった気分で3に突入しました。
が、中盤はやはり中だるみで少し飽きました。
各ストーリーの事件もレッドジョンの手先の話が絡んで来たせいか若干雑というかオマケ的
>>続きを読む

0

THE MENTALIST/メンタリスト<セカンド・シーズン>(2010年製作のドラマ)

3.9

シーズン1は単調で途中から飽きてしまったけれどシーズン2はストーリーに変化があって良かった。
リズボンが容疑者になったりジェーンが逮捕されて拘置所に入れられたりと面白かった。
最終話はやはりレッドジョ
>>続きを読む

0

THE MENTALIST/メンタリスト<ファースト・シーズン>(2008年製作のドラマ)

3.5

1話ごとに完結する刑事もののドラマです。
日本でいうところの「相棒」と「刑事貴族」を混ぜた感じ。

キャラ設定などは面白いけどシーズン1は単調で5話目くらいからやや飽きてきました。
レッドジョンに関す
>>続きを読む

0

ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ<セカンド・シーズン>(2008年製作のドラマ)

3.5

シーズン1に比べてストーリーが複雑になってきて
さらに1話ごとがドラマとは思えないくらい凝った構成になっていたりするので
面白くはあるけれどすごく集中力が必要になる。

ただ、途中から余計なエピソード
>>続きを読む

0

ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ<ファースト・シーズン>(2008年製作のドラマ)

3.9

ターミネーター2の数年後からの話です。
ストーリーの設定やキャラクターの外見などターミネーター1と2にきちんと沿ってできていると思います。
ストーリー自体も続編として受け入れやすい設定。
むしろターミ
>>続きを読む

0