ぽりんきぃさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ぽりんきぃ

ぽりんきぃ

映画(68)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ロッキー(1976年製作の映画)

3.5

スタローンはあまり喋らないほうがいいですねσ^_^;

エイドリアンとの初めてのキスのシーン。ひっさびさに女ホルが騒ぎました(笑)すっごいドキドキしたぁ〜さすがイタリアンスタリアン!

エイドリアンが
>>続きを読む

ランボー3/怒りのアフガン(1988年製作の映画)

2.5

ごめんその弓矢はいつから背負ってたんだい?と、前作に続いて突っ込みたくなるところ満載の映画でした\(^o^)/

ランボー/怒りの脱出(1985年製作の映画)

3.0

突っ込みどころ満載や\(^o^)/
前作に比べて色々変わってもうた\(^o^)/

そりゃ最低賞ももらうよな〜って感じでσ^_^;

ランボー(1982年製作の映画)

4.9

思い入れが強すぎて逆にあまりレビューをうまく書けないのですがσ^_^;

悔しいけどスタローンに完全にハマるキッカケになった映画です。しばらくは毎日観てました(気に入ると何回も観るタイプなので)
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.0

元気な時に観た方がいいよと言われて何年も観てなかったのですが、もっと早く観ておけばよかったと思った。

あの薄情な男、ほんとに殺してやりたいと思った。ヒドすぎる!

ビョークの音楽の世界にハマってしま
>>続きを読む

コーンウォールの森へ(1998年製作の映画)

4.7

ここのアプリに存在してて嬉しい!ビデオしかない作品だから。

とにかく若い時のクリスが可愛い♡

外の世界を知らずに育った知的障害の青年が遺産相続問題から逃げ出すために家を飛び出して昔夢に見ていた
>>続きを読む

ベルベット・ゴールドマイン(1998年製作の映画)

4.6

どうしよう好きだからうまくまとまらない(笑)内容はともかくとして、衣装やら何やらに魅了され過ぎて即サントラまで買ってしまったほどの作品。特にマックスウェルデーモンは勝手に名曲だと思ってます(笑)ジョナ>>続きを読む

the Future ザ・フューチャー(2011年製作の映画)

3.5

わたし自身、その当時付き合ってた彼とこのままでいいのかなって迷ってたときに導かれるように観た映画でした。そこの映画館の雰囲気も好きだったので2回観に行きました。

ミランダ・ジュライはとても画になる方
>>続きを読む

駆込み女と駆出し男(2015年製作の映画)

3.5

オススメされて観ました。

満島ひかりが好きなんですけど、お歯黒でもよい!

冒頭の「誰にご挨拶してるのか分かりませんが、お世話になりました」(たぶんちょっと間違ってますが´д` ;)って仏壇に向かっ
>>続きを読む

オーバー・ザ・トップ(1987年製作の映画)

4.2

息子への愛が沁みます。

スタローン映画はこれが初めてだったんですが、筋肉の人でしょ?いやいや別に…とか思ってたんですけど、

帽子のつばを後ろにしてスイッチオンすんだよーとかあまりにも勧めてくるから
>>続きを読む

見えない恐怖(1971年製作の映画)

2.5

発掘良品にて。ミア・ファローが好きなので観てみました!

個人的にちょっと突っ込みどころが満載でした´д` ;目が見えなくなって間もないのに、間取りを知ってるとはいえすぐ歩けちゃうとことか、乗馬とか…
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.5

マルコム・マクダウェルの雑誌インタビューを読んでまた見返してみました。

ぶっ飛んでるけどスタイリッシュな映画。唯一無二ってこうゆうこと。もう今じゃ作れないでしょうね。

最初に乾杯みたいにするシーン
>>続きを読む

殺人に関する短いフィルム(1987年製作の映画)

3.5

何年も前に観たので記憶が曖昧ですが、殺人に関する短いフィルムのほうは衝撃的だったような気がします。リアルで怖かったような…‥

もっかい見返します>_<

袋小路(1965年製作の映画)

2.5

若い奥さんとの幸せな生活を夢見てたのに、オモチャみたいに扱われたりするのさえも幸せいっぱいウキウキだったのに、現実には邪魔者が現れてうまくいかない。最後は何もかも失っちゃう。

ロケ地は実際に潮が満ち
>>続きを読む

ナインスゲート(1999年製作の映画)

2.8

ポランスキー作品だからと手を出して見たものの、わたしはダレちゃってちょっとダメでした。

ジョニデのこのポーズはジョジョのキャラクターに使われたみたいですね(*^^*)

水の中のナイフ(1962年製作の映画)

3.7

うまく説明できないんですけど、青年がヨットの先を見ながら片目ずつ瞑って、右、左に描写が映るシーン、これって小さい時とかに誰しもがやるけど、映画のワンシーンとしてはなかなかないよなって、変なところで感動>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

4.5

ただの殺人映画だと思って観たら、え?!え?!ってなりました(笑)かなりビックリしてそこからは惹きつけられっぱなし!

ただものではない映画です。
50年以上経つけどぜんぜん色褪せない。
白黒だから影と
>>続きを読む

愛のコリーダ(1976年製作の映画)

3.6

阿部定事件を色々読んだ上で念頭に入れて鑑賞しました。

赤が際立っていてとても芸術的な映画だと思いました。情事だけに浸れるふたりっきりの世界。時間に縛られる現代ではできないことなので、ちょっとうらやま
>>続きを読む

チャップリンの移民(1917年製作の映画)

2.9

最初の船がグラグラしてるシーン。こっちも船酔いしそうだった(笑)

レストランで再会するシーンでエドナが豆を食べてるシーン、なかなかOKテイクが出なくてかなり食べさせられたらしい。

犬の生活(1918年製作の映画)

3.0

ウッチャンの笑う犬の生活の番組名の元になった作品。

だけどあまり覚えてない…‥また、見返そう>_<

サーカス(1928年製作の映画)

4.5

最初の鏡のシーンを観た時は度肝を抜かれました!これドリフで見たことあるぞ!元ネタこれなんだーー!って(笑)

時を経てオマージュされる素晴らしい役者さんと作品。

綱渡りのシーンはほんとドキドキしちゃ
>>続きを読む

モダン・タイムス(1936年製作の映画)

4.7

チャップリンと言えば外せない作品。

刑務所の塩と薬が入れ替わって飛んじゃうシーンは何回観ても本当笑えます(笑)

ティティナも大好きです♡

両者ともたまにマネしちゃう(笑)

でもこの人、ほんとに
>>続きを読む

キッド(1921年製作の映画)

4.6

これは本当に名作です。
子役のジャッキー・クーガンもかわいいだけじゃなくて、すごい演技力だしほんと泣けました!

掛け布団と一体化してるチャップリンの横で台に乗ってパンケーキ焼いてる風景とかめちゃほの
>>続きを読む

街の灯(1931年製作の映画)

4.5

チャップリン大好き♡
彼の作品は一瞬たりとも目が離せません!

ボクシングシーンは何回観ても笑える!

紳士だと勘違いさせるシーンでとても試行錯誤したらしいですね。

情婦(1957年製作の映画)

4.5

びっくりする!最後のどんでん返しがほんとにびっくりする!騙される!もう一度見返したくなります。

色んな人にオススメしていますが、白黒だしってことでなかなか観てもらえないのが悲しい。。絶対名作なのに。
>>続きを読む

ロボコップ(1987年製作の映画)

3.5

初見だったのですが、小さい頃観なくてよかったなって思ったくらいトラウマ的描写がバンバンなバイオレンスな映画でした(笑)実際検索ワードに『ロボコップ トラウマ』って出てきますしね(笑)

こんな映画なの
>>続きを読む

インビジブル(2000年製作の映画)

3.2

てゆーか自分も研究に加わればええやん!と突っ込みまくってたのは内緒の話(笑)エリザベス・シューのベッドの上でのセリフがエロかった!

『姿は見えないが、殺意は見える』ってゆうキャッチコピーがよい!
>>続きを読む

テナント/恐怖を借りた男(1976年製作の映画)

4.2

ロマン・ポランスキーの変態性が出ててよかった(笑)「わたし妊娠したみたい」って!笑。面白かったけど万人には勧められない(笑)

|<